• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

エアはコッチに噛むのだよ。

エアはコッチに噛むのだよ。こんにちは。全然涼しくならない平野です。
秋刀魚が安くて旨いのは良いのですが暑い
のには閉口しますです。年齢による体力の
落ち込みは想像以上でわたしを困らせる。

「歳いったら体動かんと口ばっかり動く」
と誰かwに聞いてはいましたが油断してい
ると間違いなくそうなりそう。


写真はE36M3のクラッチレリーズシリ
ンダー。クラッチペダルの踏力を油圧に変
えてクラッチレリーズに伝えています。

クラッチのフルードはブレーキフルードと
共用していて同じリザーブタンクから引き
込まれています。

通常の街乗りなら車検毎のブレーキフルー
ド交換していると思います。飛ばす人で1
年毎。サーキットさんは3月毎ですかね。

さてクラッチフルードはいつ換えてます?
ブレーキよりもクラッチの方がエアを噛み
易くフルード劣化が激しいって知ってまし
たか?放熱機能を持たずシリンダー容量が
小さいですから。

クラッチフルードが劣化するとクラッチを
踏むのと切れるのタイミングがズレてミッ
ションを痛めたり踏力が重くなったりして
きます。まあこんな症状が出ていると重症
ですがね。

でお願いです。
クラッチフルードを換えましょう!
普通に乗っているなら半年に一回。飛ばす
なら3ヶ月に一回。エンジンオイルの交換
と一緒にすれば良いでしょう。序でに下周
りの点検もしてもらえますよ。

アルファやプジョーや水冷ポルシェなどは
熱が溜まり易いから特に。写真のBMは構
造が変なのでレリーズシリンダーを外して
浮かしてフルード交換しましょう。

フルード交換が適切ならクラッチの油圧系
統は軽く10万キロもちます。フルード交
換してもイマイチ変化が無いとか整備状況
が不明なクルマは油圧系統の一新をお勧め
します。ミッション本体やクラッチ本体に
ダメージを入れる前にね。BMWで油圧系
統を一新するならクラッチレリーズホース
はアウトバーンスポーツ恵比寿さんちのメ
ッシュホースをお勧めします。ペダルタッ
チが明確ですし安価です。

クラッチペダルのストロークリミッターと
いうかクラッチストッパーとか言うペダル
ストローク規制はやめたほうがいいですよ。
ミッション壊したく無かったらね。M3は
フルードの温度変化が激しくクラッチの切
れ高さが非常に変化します。ストローク規
制していると切れ不良を誘発しシンクロを
確実に痛めますから。ストローク変化を感
じないなら貴方は鈍感過ぎます。感性をも
っと研ぎ澄ましましょう。クルマの悲鳴を
もっと聞きましょう。


ミッションに過酷なSMG車両については
後日書きます。SMGに乗っている人はデ
ィーラーと仲良くする事。ディーラーメン
テ無しでは生きていけないクルマなんだか
らね。

Posted at 2007/09/23 10:32:57 | コメント(2) | 作業ちう | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 3 45 678
91011121314 15
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation