2008年01月20日

これは中山サーキット1コーナー立ち
上がりですね。ハンドル切って荷重移
動させてからフルブレーキをしインに
ついたら全開ゼロカウンターwってな。
スポンサーは身内の不動産管理会社と
環境保護運動のアースデーでした。
環○や阪奈や神戸再度の腕っこきがい
っぱいいる中で切磋琢磨できたのは幸
運でしたね。
Posted at 2008/01/21 14:03:02 | |
トラックバック(1) |
徒然 | 日記
2008年01月20日

太陽が恋しいですこんにちは。
ずっとずっと曇ってます。
高校卒業と同時に実家を身ひとつで
飛び出して大阪に来ました。その後
ちょっとして手に入れたKP61です。
大阪と京都の境に八幡と呼ばれる解体
屋街がありそこから10万円で買いま
した。エンジンやサスなどを本格的に
触りだしたのはこの車からでしたね。
エンジン降ろしてマンションに持って
上がって室内組みwしてました。
仮ナンバーで環○走っていて結構目立っ
ていたようですwパンダさんの訪問を受
けた事もありまする。。。四ツ橋や長柄
の料金所のおじさんごめんなさい(懺悔
このクルマの後黄色の丸目フルチューンや
旧角目ライトチューンにも乗りました。あ
まりのオモシロさに最終スラントのレース
カーを手に入れて(タダで貰ったんです驚)
NCHK(中山サーキットを走る会)に出て
ましたよ。エンジンもサスも全て自分でや
り優勝した時は泣きました。協力してくれ
た仲間や師匠を連れて飛田の料亭wで一杯
遊んだのも楽しい思い出ですwその時の知
り合いと今でも商売できているのはとても
とても嬉しい事です。
今欲しいクルマは・・・
ホンダ1300-99Sと
トヨタスターレットKP61丸目。
凄いクルマでした。わたしを育ててくれた
クルマです。99Sは父が乗ってました。
いつでも全開!景色の流れ方が違いました。
凄い音と凄い振動でした。近くの川の浅瀬
に乗り込んで川の水を使ってサンドペーパーを
掛け家族総出で消防車の赤にオールペンしたの
を昨日のように覚えています。
KPはブレーキやアクセルで向きを変える
のを教えてくれました。コントロールする歓び
です。
Posted at 2008/01/21 10:34:53 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記