おはよーございます。冷え込みきっついですね。エクスペディション
靴下を履いていても爪先シビレますよ。
今日の作業は温間時オイル漏れ修理とマフラー製作なので暖かい
から嬉しいです。寒い日は暖かい作業!これ定説ですねw。

先日、作業させていただいた46M3さんです。ガンガン踏んで愉しむ
ファンドライブ仕様です。挙動が怪しくなり落ち着き無くフラフラするので
点検整備しますよ。
タイアのトレッドを掌で触って声を聞きます。面の荒さや傾きを自分自身で
感じるのです。タイアはとってもおしゃべりなんです。色んな事をわたしに
教えてくれますよ。今回はタイロッドの経年変化によるガタでトーアウトに
変化した事とリアアームブッシュの捩じれからのバンプトー変化があると
思いました。
タイアトレッドの内側を撫でると妙にツルツルしていて鱗の様に回転方向へ
ガタガタと鱗の様に減っています。この傾向はフロントで強く出ていてリア
の不調がフロントに伝播していると確信しました。

タイロッドはASSY交換です。今回はギアボックス側が酷く摩耗していました。
エンド部分はもう少しイケそうでしたが2度手間やアライメント再調整費用負担を
考えて交換です。もちろんそのまま組みませんよ。タップダイスを通してカッパー
グリスアップして取付です。繊細なアライメント調整をするにはこんな所がとても
大事になります。
リアは部品交換なくグリスアップと1G締め付け等をしました。アライメントも
綺麗に寄りましたのでイイ感じになったと思います。
フラフラを感じたらアライメント点検。サスペンション各アーム点検。音が出たら
末期です。他の部位に波及する前に診断を受けたらいいと思うよ^^
ウチはタイア撫でて調べてますけど。。。

納車後にフラフラと散歩して立ち寄った公園。日本のへそ公園だそうです。

めっちゃ寒かったけどチビ達は大喜びで遊んでいました。、結構長いローラー
滑り台があったりすり鉢状の土手滑りがあったりトランポリンもどきも楽しそう
ですた。わざわざならどうかと思いますが通りがかりならお勧めです。
更にフラフラしたら見つけたうどん屋は大ヒットでした。
西脇市の道の駅近くにある「讃岐うどん優」です。ピッカピカつるっつるのうどんが
とっても旨いです。6種?だったかな?大ぶりの天種付きのざるうどんがウマウマ。
多可郡の「蕎麦屋和甫」並みのヒットですとってもおすすめですよ。

夜はシーフードリゾットと白子バター焼き。家の近くにある旨い小料理屋で食べた
白子バター焼を再現するべくガンばってみました。白子を牛乳に漬けて臭みを
抜きます。小麦粉とカリッとした食感狙いのパン粉にパルミジャーノw(パルメザンと
言えw)とパセリを混ぜた衣を軽く付けて多めのバターで焼きます。
ソースはタルタルで。ゆで卵にさらした玉ねぎにケッパーとピクルス。レモン汁と黒
胡椒をギンギンに効かせてあっさり目にしました。
実食!
う~ん、カリッとふわっと感じが足りないぞ。コクも足りない。旨いのは旨いんだ
けど何か足りない。プロは凄いなやっぱり。舌も腕ももっと磨かないと美味しい生活の
クオリティは上がらない。もっと頑張れおれ。
フラフラしなく車でフラフラするのは愉しい。
寒い今こそ新規開拓。知らない道や知らない街を走ってみましょ。
Posted at 2012/02/08 10:14:19 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記