2006年09月30日
朝から快晴。汗ばむくらいの陽気です。今日はチビの
運動会に行ってきた。1歳だから競争ってのよりお遊
戯でした。しかし!やはりウチの子w目立っている。
運動会用に買ったサンヨーザクティが駄目。撮影中に
フリーズ連発。電源スイッチも反応なく本体は過熱に。
バカヤラウ。返品ぢゃ。やってくれるなミドリちゃん。
サンヨーなんて買うんじゃなかったよ、、、トホホ。
昼飯は綿麺@松原市に行く。某お店のラヲタ1号2号
を引き連れて。無言でむしゃむしゃ食っていた。
BMW-36M3の整備をする。
やっぱりツインプレートを組む事にした。ミッション
トンネルの狭い36は色々と大変だ。ABSユニット
を取り付ける!元々36M3にはABSが付いている
んだけどこのクルマは外されているのだ。ヨソの店で
脚を組んだらABSが頻繁に作動する様になって制動
距離も伸び危ないので外したらしい。嗚呼ありえない
SHOP対応だ。配管はぐしゃぐしゃに曲げてある。
なみだ目になりながらベンダーを使って伸ばしたり曲
げたりして治す。ABSユニットは新品を使うよ。
クダラないサスペンションキットや考えの無いアライ
メント調整をするとABSが直ぐに作動する危険な車
になってしまうよ。馬鹿な店は「このABSはスポーツ
走行に向いていないから外しましょう!」なんて的外れ
な整備提案をしてくるよ。ノーマル以下の性能のサス
を付けるからタイアを地面に押し付けなくなって暴れ
てしまいABSが作動するんだよ。よく覚えておいて
ね。ABSを馬鹿にする人はその人が馬鹿杉w
頼むから金出してノーマル以下の車造って喜ぶな!!
ミニカーやプラモならどんな車造ってもOKだよ。
でもナンバー付ならどんな性能もノーマル以下に
なっちゃイカンだろ。
Posted at 2006/09/30 19:00:52 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年09月29日
なかなか体調が良くならない。次々と症状が出てくるのだ。
今日は血を吐いてみたorz久々ですわw
BMW-36M3整備をする。
クラッチ交換なのだ。続くねしかしw今回のはシングル強化
タイプを組む。点検しながら各部をバラス。明日積めるな。
アイドル配管とブローバイ配管を交換する。飛ばすM3は基
本油温が高いのでホースがボロボロになるのだ。アイドル不
調や低速のグズつきが症状として出るね。サージタンクを外
してその影にあるホースを片っ端から交換するのだ。アイド
ルバルブをケミカルを使って綺麗にする。サージタンクも洗
いスロットルバルブも綺麗にする。
昼飯は桂ちゃん@平野区で釜揚げうどんを食う。胃が痛いの
で少量をゆっくり食す。イテテテテッ
明日はチビの運動会だっ。凄く楽しみ。ワクワク♪するよ。
Posted at 2006/09/29 19:34:35 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年09月28日
ウチには色んな虫や小動物が来店しますw今日は蟷螂。
薄茶色のハネがとても格好イイ。特化した身体が美しい。
人は何に特化していくのだろう?わたしは何かに特化
できていっているのだろうか?
BMW-46M3の整備をする。
大型ラジエターを搭載する為の加工をする。削ったり
切ったりハッたりね。ボルトオンで出来る事なんざタ
カが知れている。ウォーターポンプの加工でキャビテ
ーションを減少させたりエア抜き配管の加工をしたり
サーモ取り付け部を削ったり盛ったり。
結局オイルクーラーは左右に振り分けた。ノーマルダ
クトの奥に青く光るコアがカコイイ。
クラッチ油圧系統を一新する。レリーズもマスターも
新品だ。組み付け前に分解してシリコングリスを塗布
し馴染ませる。フルードのエア抜きをしてペダル踏力
を確認した。特注のツインプレートはメリハリの利い
た踏み応え。カラカラ音も最小限でナイスw
BMW-36M3のパーツを造る。
バルブクリアランス調整用のシムを削り出す。砥石で
ゴロゴロ削るのだ。ノーマルの厚み単位ではバラつき
が大きすぎるのだ。緻密に精密にあわせたいからね。
ちいさな事ほど大切なのだ。
昼飯はHATTY@八尾市で野菜カレーとナンを食う。
これについてくるチキンの焼いたのが旨い。酸味と香
辛料のバランスが。
Posted at 2006/09/29 10:58:50 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年09月27日
作業していると汗が噴出してくる。夕立みたいな雨も
降ってくるし。夏ですか?
BMW-46M3の整備をする。
オイルクーラー付けるのだ。ノーマルはラジエターの
下に申し訳程度に付いているだけで基本温度も高すぎ
るのだ(あくまでギンギンにトバす場合)。で、トラスト
の汎用オイルクーラーの出番。10段を2丁掛け。これ
と内緒の加工でオイルは100度以下をキープ楽勝。
もちろんサーモスタットの加工も忘れていないよ。オ
イルも水も適温でコントロールするのが大切なのだよ。
オーバーヒートは論外なのだがオーバークールも駄目
なんだよ。
AR-155の整備をする。
ベルト交換。簡単。各部のベアリングが弱いから弱か
らず強からずでベルトを張る。冬にエンジン始動する
とキュルッ!って一瞬ベルトが鳴く位にね。
昼飯は桂ちゃん@平野区でざるうどんを食う。コシが
強くなってるぞ。何かしたな!出汁は相変わらず塩辛
った。
やった事も無いくせに、試した事も無いくせに論理立
てて考えた事も無いくせに色々言いたがる香具師がW
EBには多いね。WEBなんて所詮バーチャル。本当
はリアルな世間に漂っている。
Posted at 2006/09/27 19:38:01 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年09月26日
年寄りにはキツいね。ミッションが重く感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしですかw
BMW-46M3の整備をする。
クラッチ交換なのだ。ノーマルがジャダーを出し始めたので
強化するのだ。この36も46もそうなんだけどフライホイ
ールに色々小細工してくれているのでスポーツ走行には問題
ありなんだ。Wマスにダンパー機能まで付いているもんであ
る程度ハードに走るとフライホイールがグニャングニャンに
なってしまうのよ。36や46M3のフライホイールは消耗
品ですよ(本当)クラッチ換える時には同時交換が当たり前。
んでウチではSPKさんプロデュースのOSクラッチキット
に換えてる。フライホイールも付いてくるもんね。
昼飯は食えなかった。。。。。
秘密基地に行く。
ベンチに据え付けたM3をバンバン回してデーターを取った。
目が痛い。耳が痛いよ。辛いよ。
最近休みがないや。
Posted at 2006/09/27 19:46:18 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記