2006年09月15日
相変わらず酷いねテレビ。飲酒死亡事故やらひき逃げやら
普段から報道すればイイのに。欲しいのは事実を淡々と伝
える事であってセンセーショナルな装飾では無いのだが。
BMW-46M3の整備をする。
全ての油脂を交換。36・46共になのだがパワステフル
ードが沸き易く劣化が早いのだ。低圧高圧ラインを外して
洗浄して組み付けてフルード交換する。クラッチはレリー
ズの形状が改善されてエアが抜きやすくなったね。タイア
を交換してバランスをとる。ホイールセンターと裏表のリ
ムにウエイトを打つ。ホイールの表にウエイトを付けるの
を嫌がる人がいるが表に打たないとまともなバランスは出
ないし狂いやすくもなるよ。
BMW-46M3の整備をする。
板金上がりなので各部の点検から。新しいエアロのフィッ
ティングをみる。補強しなくてはならないようだ。
昼飯は桂ちゃん@平野区で太ざるうどんを食う。腰のある
うどんをモグモグ食うのだ。旨いね。
イベントの出展依頼が送りつけられてきた。プレゼン資料
の宛名は空欄(失礼だろ)でどうでもイイ内容が書いてある。
ゲストにはオカルトチューンパーツの宣伝マンの名前もあ
ったりしてナンだかなぁ。出展には○十万円もの料金が発
生するらしい。気分が悪いので即ゴミ箱逝きw
Posted at 2006/09/16 09:36:11 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年09月14日
今日の朝刊で4771エフアンドエムが大阪東信金と
提携すると知った。昨日の場中に発表があったらしい。
しかし既にS高を連荘していたりする。インサイダー
だろこれって。株式投資ってフェアーじゃないね。証
券取引委員会は馬鹿と間抜けの集まりだな。
BMW-36M3の整備をする。
昨日に引き続いてROMチューンです。重なる時はか
さなるもんですな。エアクリBOXを加工して消耗品
を交換し調整箇所をしっかり調整した上でROMに取
り掛かるのだ。これもハエ~!M3CがM3Bよりシ
ョボイなんて言ってる馬鹿が多いけどデチューン車両
かメンテ不足車両なんだろうね。
AR-155の整備をする。
エンジンオイル・エレメントの交換と各部点検。夏を
過ぎると酷使した部位が悲鳴を上げ始めるね。
BMW-318iSの整備をする。
またまたROMチューン。今まで見たことが無いタイ
プのプログラムで少々時間をとられた。音も大きくて
辛かったな。計測器積んでデータを取りながら実走で
合わせるROMは明らかなパワーアップを約束するの
だ。データーをインストール?って何ですか?実走行
もせずに合わせるROMって何ですか?イモビライザ
ーキー番号を合わせるだけならサルでも出来ますが何
か??
BMW-46M3の点検をする。
事故上がりの車両。前と下から突き上げる衝撃を受け
ている。ボチボチかかるか。
昼飯は大阪王@平野区で焼き飯と餃子を食す。ウマイ
のだが現在の体調には少しヘヴィーだった様だ。胃が
氾濫を起こしちゃったぜ。イテテテ。
Posted at 2006/09/14 21:51:30 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年09月13日
朝から秋雨。シトシトと良い感じ。季節が変わったかな。
エンジンにもタイアにも優しい季節。ドライブやサーキ
ットがわたしを呼んでいる。
パナールミレミリアの整備をする。
デジタルスピード&レヴメーターを取り付ける。ピック
アップマグネットとセンサーをドラムに仕込む。イイ具
合に取り付けできた。故障しても直し易そう。
BMW-36M3の整備をする。
レース前整備。Sタイアを履かせてブレーキ&クラッチ
フルードを交換する。クラッチフルードは沸きやすいの
でマメなチェックが必要だ。ミッションは入り難いとい
う人の9割がフルードのエア噛みによるものだ。ブレー
キフルードよりも沸き易いからね。BMWはブレーキフ
ルードと同じリザーバータンクだから管理がし難いね。
出来れば別にリザーバを付けたいところ。他車種のタン
クに換えるのだ。
BMW-36M3の整備をする。
セルモーターを外して単体テスト。モーターを電装屋に
出してOH依頼。
BMW-36M3の整備をする。
ROMチューンなのだ。AF計とロガーを積み込み走る
のだ。雨は止んでいるけれど濡れた路面は怖いね。慎重
に大胆に。凄く速くなったよ。46M3よりもね♪
昼飯は海狐@平野区でトマトラーメンと焼き豚盛り合わ
せに若鶏のから揚げを食す。仲良しの他者メカとお客さ
んも同行。若い奴はよく食うね。羨ましい。
Posted at 2006/09/13 19:36:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年09月12日
新宮様のお名前が悠仁さまに決まりましたね。大きさや
深さを感じる大変良いお名前だと思いました。命名って
のは大変難しく責任の思い作業です。我が子は実在の人
物から頂戴しました。凄く悩んだ記憶がありますね。
体調が悪くて家でじっとしていた。同じく熱を出してい
る長男とゴロゴロゴロゴロ。
昼飯は焼きソバを作った。豚バラとキャベツを炒めたも
のに茄子を揚げたのを混ぜる。烏賊天カスと麺を混ぜ混
ぜしてドロソースで仕上げる。大きな中華なべを振り回
して作る男の料理だっ。でも中華なべはチタン製でとっ
ても軽いのだ。
いつも不味い野菜炒めを食わされているそこのご主人!!
http://www.kitchen-nets.com/item_pro.cgi/cat_c_titck
を嫁に買ってヤレ。炒め物のなべは大きければ大きいほど
良いのだ。チタンの軽さで振りまわしにも苦労は無いし具
材を空気に触れさせてパラリ&シャッキリさせるのだ。
晩飯もわたしが作る。チキンカリーにした。玉ねぎのみじ
ん切りをバターで炒める。7リットル級のなべを使いじっ
くり熱を通すのだ。ジャガイモもにんじんもこれで炒める。
火が通ってツヤツヤに変化するまでね。チキンはモモ肉に
軽く塩とツブツブ黒胡椒・ガラムマサラ他のスパイスをふ
ってフライパンで焼く。皮を下にしてしっかり焼き色を付
けるのだ。肉から出た油をスプーンで身に掛けながら焼く
と外はカリっと中はふんわりするのだ。出来たら肉を油ご
となべに移して煮込む。強火で。一度思いっきり沸騰させ
てから弱火でコトコト煮込むのが味を含ませるポイントだ。
なべもでかいものがイイね。ウチのはコレ
http://www.kitchen-nets.com/item.cgi/item_23_f83_123_28
蓋が密着して美味しさを逃さない。4人家族に丁度良い大
きさと思う。ポイントは強火で吹きこぼれを心配しなくて
も良い大きさを選ぶ事。
Posted at 2006/09/13 09:53:19 | |
トラックバック(0) |
休みの日 | 日記
2006年09月11日
涼しい平野です。空が高く見えます。雲の動きは早くて
崩れそう。
BMW-36M3の整備をする。
ROMチューンする前の点検整備をする。バルブクリアランス
の点検調整。コイルの点検。プラグの交換。センサーの点検。
エアフロの点検清掃。オイル交換などなど。マフラーは快音を
発して良い感じ。
パナールミレミリアの整備をする。
オイルポンプの配線を整理する。ヒューズとリレーを入れて組
む。フェイルセーフを考えてねみんな。
昼飯は乾@羽曳野市でざる蕎麦を食う。旨い。おっさん4人組
と一緒になってウザかった。おんなみたいにペチャクチャと五
月蝿いし。蕎麦はさっさと黙って食え。
胃の調子が悪い。どんどん悪くなる。
Posted at 2006/09/11 19:39:20 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記