• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

可変バルブタイミング

朝から曇っているなと思ったら大雨になりました。秋雨と
言うより夕立に近いものです。24節気がどんどんズレて
いる。何もかも西洋かぶれが日本を悪くしている。

BMW-36M3エンジンを調整する。
治具が未だ出来てこないので出来ることをボチボチやるの
だ。バルブクリアランスの再チェックやセンサーやノズル
の点検清掃だ。気が焦る。でも落ち着いて。。。

BMW-36M3の整備をする。
マフラー製作2日目。フロントパイプは敢えてズラして造
る。等長が基本なのだが可変バルブタイミング(このクルマ
の場合はヴァノス)エンジンはズラすのが良いのだ。特定
回転数で同調してしまう等長パイプは可変バルタイの性能
をスポイルしてしまう。

AR-ES30SZを点検する。
イタ公が造るクルマはいい加減だ。回路を保護する為のヒ
ューズBOXが加熱して融けるのだ。メルドダウンだw。
何なんだこの設計は!燃えた原因を探して別線を引いて直
すのだが面倒な作業だ。三国同盟で仲間だったのに自分だ
けさっさと連合国に降参するのは仕方ないが戦争終結後に
戦勝国として日本に賠償等を求めてくるいい加減な気質は
健在だ。


昼飯は・・・・
食い損ねたw溶接に夢中になっていたらしい。秘密のドリ
ンクを呑んで我慢しよう。今日の夕食は天婦羅なのだ!!


ホンダ1300-99Sを探しています。ホンキです。可
動車両で心当たりのある方は是非ご連絡ください。

旧車を真剣に遊ぶ楽しさ
http://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/
不人気旧車会
Posted at 2006/09/10 15:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月09日 イイね!

ヒリヒリ・・・・

やっぱり夏。暑いのだ。なのになのに溶接三昧。日焼け
ならぬ溶接焼けです。ヒリヒリ痛いのだ。

パナールミレミリアの整備をする。
マフラー製作の最終仕上げとAF計の取り付けをする。
20年ぶりに造ったサイド出しマフラーはかなり渋い。

BMW-36M3の整備をする。
マフラー製作なのだ。元はノーマル腹下にしょぼいリア
マフラー(排気抵抗にしかならないフラップが出口に付
いているw)付き。AFを測ると高回転でノーマルより
濃いw即ちノーマルより遅いwそれをさくっと外してフ
ロントパイプから造り直すのだ。同時にCPUのチュー
ンも依頼されているのでバッチシ仕上げるよ。バリバリ
ベロベロと下品な音をフォ~ン!と綺麗に澄ませるのだ

ホンダインテグラR-DC2の整備をする。
エンジンとミッションオイルを交換し駆動系の点検もす
る。一通り手を入れさせてもらっている個体だから消耗
も手に取るように解る。ホンダのエンジンはイイね。時
代は未だ追いついて来ていないね。


昼飯は海狐@平野区で豚骨ラーメンを食う。あっさりし
たスープに極細麺がかなりウマイ。年寄りの胃に優しい
仕上がり。トマトとアサリがたっぷり入った塩ラーメン
がかなりお勧めだ。

凄い人をご紹介。
http://masa-ya.jp/
このサイトの白井内燃機工業@雅屋を見よ!
WEBや机の上で能書きバッカの野郎とは違う
ホンモノがそこにいる。
Posted at 2006/09/09 19:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月08日 イイね!

入道雲もくもく

東の空に入道雲がわいている。夏ですか?そうですかw

パナールミレミリアを整備する。
イベントに出るのに必要なので正確なスピード&オド
メーターの取り付け準備をする。ポイント式からフル
トラに変更する目処がついたのでマフラー製作を始め
る。Φ45をΦ50シングルに繋いでサイド出し。シブ
いわ。音量を抑えて乾いた音を演出したい。

BMW-30M3を板金に出す。
細かく打ち合わせをしてお願いする。保険扱いなのだ
が加害者の保険屋が馬鹿で困る。

昼飯はむさし@平野区で平壌冷麺とチヂミを食う。暑
い日に無理やり食欲を掘り起こす。

4771エフアンドエムがストップ高になった。含み
損は一気に萎んだ。材料は何だろう。サイダー臭い動
きをする銘柄だから注意が必要だ。

Posted at 2006/09/08 20:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月07日 イイね!

蒸すねぇ

昨日からの雨がユルく降ったり止んだり。こんな日は蚊が
元気で困る。チューチュー吸われて痒いったらもう。

BMW-46M3を板金屋に運ぶ。
作業の打ち合わせと詳細のツメをする。大破だから最初が
肝心。エンジン降ろしてフレーム引いて補強して。

BMW-36M3の治具の確認に行く。
材料がそろっていないらしい。揃い次第造ってくれるとの
事。よろしくお願いします。

BMW-36M3の整備をする。
油圧のチェックランプ点灯と異音発生らしい。現在症状出
す。う~ん悩む。悪いところが無いぞ。調べるのにかなり
手間がかかりそう。

スバルインプレッサS203を点検する。
ブローした個体。ノーマル部品の高価さにエビぞってしま
う。安く速く格好よく造りかえるつもり。Vプロなんぞポ
イ捨てしてノーマルCPUでツメるのだ。エアフロ付きが
絶対イイんです!絶対ね。


昼飯は一誠@八尾市で釜揚げうどんを食う。アツアツの出
汁で太いウマウマなうどんを啜るのだ。しかし今回はうど
んが崩れていた。硬いのに崩れるとはコレいかに。

Posted at 2006/09/07 19:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月06日 イイね!

親王殿下がご誕生あそばしました。

朝からそわそわワクワクしていた。畏れ多い事だが自分の
子供がこの世に出てくる時と同じ高揚感があった。チビを
保育所に送っていく車中でご誕生の報に接した。嬉しい涙
と拍手が自然に沸いて出た。日本には神風が吹くのだ。

BMW-30M3の点検をする。
オイル漏れの疑い。リフトを使い仔細点検する。マフラー
にシミを発見するが漏れ箇所は不明。調査続行。

BMW-36M3を整備する。
不整脈があるのでプラグの交換とエアフロや吸気温度セン
サーの点検清掃をする。そろそろバルブクリアランスの調
整も必要な様だ。エンジンオイルとエレメントを換えて試
運転。ルームミラーの取り付け不具合を修理。

BMW-36M3の点検をする。
セルが回らない個体。キーOFFでも電気が流れっぱにな
っているようだ。スイッチやリレーも怪しい。ひとつづつ
点検しよう。

BMW-46M3をレッカーする。
疲れた。雨と霧。

昼飯はHATTY@八尾市でカリーを食らう。キーマに炭
火焼きナンの組み合わせ。めちゃくちゃウマイ。サクサク
もっちりナンにLOVEですわ。


皇室の歴史と伝統を守ろう。男系維持する方法あります。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=306
知ってください。万世一系の重みを。
Posted at 2006/09/07 09:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation