• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2006年09月05日 イイね!

火曜休みが多すぎる。

わたしは火曜日をお休みにさせていただいている。ココロや
身体を休めたいところだが最近そうはイカなくなって。

そば日和@羽曳野市で天ザル蕎麦を食う。てんぷらは塩で食
い蕎麦をかきこむ。ズビズビ食えば幸せよ。嗚呼幸せよ。

36のエンジン調整をする。
腰下で苦労したからヘッドは楽勝でしょうなんて思っていた
らしっかり罠にハマる。治具を造らないと調整できないので
治具の手配をして終了とする。もう外は暗いw

Posted at 2006/09/07 09:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休みの日 | 日記
2006年09月04日 イイね!

アライメントは難しい?!

朝から千客万来。狭い工場にワラワラを人が沸いていた。
スポットクーラーは唸りを上げているが相変わらず涼し
くはない。残暑厳しいね。

BMW-528の整備をする。
前日組んだ足をしっかり馴染ませてアライメントをとる。
1Gで荷重を掛けてからアームを締め付けて路上をゆっ
くり走る。音や挙動を確かめながら。アライメントリフ
に乗せてセンサーを取り付けて測定調整をする。勿論ノ
ーマルとは違った数値になる。シャコタンだしインチア
ップだし。
最近はアライメントテスターを持つ店が増えたけどメカ
の技術や知識が不足していて調整が無意味なケースが多
いね。

MB-V280の整備をする。
エアクリーナーBOXを取り外して入り口から点検清掃
する。BOXの内部は枯葉が沢山。何所を走っていたの
かな。エアフロやスロポジのチェックも。

仲良しショップのオヤジと語らう。
仲良しよ言うかお世話になっているお店のオヤジと奥様
が麦ジュース持参で遊びにきてくれた。子一時間ほど楽
しく過ごす。

BMW-36M3エンジンを調整する。
秘密基地に場所を移しエンジン調整をする。可変バルタ
イを生かした上から下まで一気のパワーをてに入れるの
だ。まだ少しバラツクエリアがあるのだが原因をはかり
かねている。自分の満足はお客さんの笑顔に繋がる。も
う少しガンガロウ。


昼飯は乾@羽曳野市でざる蕎麦大盛りを食らう。十割で
丁寧なお仕事をされている。土曜日曜は混むのでお勧め
しないが平日の早めなら香り高い蕎麦を堪能できるよ。

Posted at 2006/09/05 09:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月03日 イイね!

尻拭い

いつも日曜は静かだ。予約のお客さんが来たり常連さんが
遊びに来る程度でバタバタする事無いね。

BMW-36M3の点検をする。
死んだバッテリーを積み換えてセルを回してみる。無反応。
セルに電気が来ていないようだ。リフトの空き待ちだ。

BMW-635csiAの点検をする。
エアコンの利きが悪いらしい。電動ファンはハイで回らな
いのとガスの減りが原因。R12ガスは高いので新ガスに
変換するのとファンレジスターの交換を提案する。

BMW-528の整備をする。
ショックとバネを換えてシャコタンにしたもの。ノーマル
でもショックストロークが不足しているのにノーマル形状
でシャコタンにしているもんだからアッパーマウントやバ
ンプラバーが壊滅状態。ゴツゴツと突き上げる乗り心地と
フラツキあり。マウントの交換とアームの締め付けを工夫
してみる。ポン付け屋の尻拭い(真面目にヤレ!


昼ごはんは大阪王@平野区で天津飯を食う。安くてウマイ
店。メニューはとっても少ない。




Posted at 2006/09/04 10:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月02日 イイね!

気温35怒(度)

秋を感じたのは朝の一瞬。チビを保育所に送る頃にはアチい。
クルマで5分走ると保育所に到着。土曜日は登園する子が少な
くて週休二日が普及しているのを感じるね。

AR-145の整備説明をする。
燃費悪化で入庫していた車両だ。このご時世にリッター5にな
ってたのだ。制御と点火系の整備をしてお渡し。清算の前に試
乗してもらってOKを貰う。整備士やってて一番嬉しい瞬間な
のだ。イイ仕事が出来た。

トヨタGZ20ソアラの整備をする。
内装の修理。コンソールのガタツキを直すのだ。ギシギシ言っ
て五月蝿いトコロにニベア塗って締め付けを工夫する。ワイパ
ーブレードを交換し序でにアームの再塗装。クルマって黒いモ
ノがしっかり黒いとシマって見えるね。

代車スズキアルトワークスを整備する。
タイアローテーションとオイルを換える。丸目2灯が何だか嬉
しそうにしている。クルマを擬人化し表情を見てとれるのは特
技か病気か?最近は表情のあるクルマが減ったね。

パナール-ミレミリアを触る。
長期預かり車だ。1950年式だったりするwキャブのOHと
配線の整理は終わった。後はフルトラ化とマフラー製作だ。サ
イド出汁のカコイイのを造るのだ。サイレンサーを特注してた
のだが今日到着。仮合わせしてニヤつく。

BMW-36M3を点検する。
昨日引き上げてきた個体。セル回らず。電源をチェックしてみ
た。重症でなければいいな。


昼飯を食いに綿麺@松原市に行く。とんこつチャーシュー麺を
食らう。魚臭いのが少し鼻にツクがまぁまぁ。でも食後にげっ
ぷが止らず困った。嗚呼クサイ臭い。漏レには不向きか。

月曜日から地獄のベンチテスト再開。バルブタイミングは奥深
いし手ごわいね。可変バルタイは更に。

お勧めサイトを紹介してみる。
「今日の必ずトクする一言」
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higawari.html
実戦で賢い人。凄い。
Posted at 2006/09/02 19:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2006年09月01日 イイね!

秋晴れに汗をかく

朝から雨で憂鬱だったけど昼前から快晴に。雲の動きは
とても速くて。見上げていると「母を訪ねて三千里」の
テーマ曲が頭の中で流れてくる。

GZ20ソアラをイジる。
歩道縁石でバンパーの顎を打ちFOGがあっち向いてホイ
したのを直す。オーナーは新車から乗っている数奇者なの
でボディ表面は極上なのだがいかんせん湿気の多い日本で
すから裏にまわると錆びてます。少し朽ちてます。破損部
位を板金して錆取りして薬剤塗布の上組み付ける。
停車時にエアコンが効かない。釜揚げで2.4Lにしてデ
カいタービンが2個付いているもんで発熱が多いんだよね。
押し込みで電動ファン付けて解決。冷え冷えですわい。
ATFを圧送交換する。ペンズのD3フルードは伝達効率
良く安いね。次回はATストレーナーも換えよう。
ステアリングストッパーを付ける。古いグリスと欠けたス
トッパーを取り払い清拭する。ギコギコ音が消えたよ。

MB-V280を車検する。
ステアリングラック周りが弱いねコレ。バンの癖にwもう
少し耐久性上げて欲しい。今回はタイロッド関連を交換。
ブレーキパットにローターもご臨終。
マウントやATにも手を入れたいけど予算の都合で後日後
日。今年の7月に購入したそうだが継続検査用自動車税納
税証明書が無い!!そうだ。検査は来週にズレ。

BMW-318iSのM42エンジンを触る。
バルブタイミング調整依頼だわ。カムは組み慣れた272
なんでデーターも豊富にあり気楽気楽。リミットは750
0RPM付近に設定して合わせてみた。

BMW-M3の故障車を引き取る。
出先で突然セルが回らなくなった。セル本体の故障か電源
か?若しくは役立たずのイモビが悪さをしているのか。積
載車をレンタルしてドライブドライブ(涙


最近自動車税の取り扱いが変わった。4月1日現在の所有
者に課税するってのは一緒なんだけど都道府県を越えた売
買でも月割り清算しなくなったんだ。例えば7月にクルマ
を買って9月に車検を受ける場合その年の4月1日にクル
マを所有していた人を探すか当時のナンバープレート番号
を調べて税事務所に納税を証明してもらわなければならな
いんですよ。個人売買や○フーオークションとかで買った
りしたらトラブルになる事もありそう。ってかある!。
クルマを買ったら必ず自動車税の完納を確認しましょうね。
証明書を貰う様にすると無用なトラブル避けれます。

昼飯は桂ちゃん@平野区で釜揚げうどんを食う。週に何度
か通う店。営業しながら試行錯誤しているのが楽しい。出
汁が変わるのだ。現状に満足しない姿勢がすき。

Posted at 2006/09/01 19:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation