2006年10月21日
快晴で気分良く一日が始まる。今日は待ち作業予約で
満員御礼。ありがたい事です。
BMW-46.318の整備をする。
オイル交換なのだ。当然エレメントも。少し距離が伸
びていた分ヨゴレと濁りのあるオイルが抜けてきた。
良いオイルは汚れて出てくる。不純物を内包してくれ
るのだ。反対に綺麗なままで抜けてくるオイルは駄目
だ。スラッジをエンジン内部のそこここに遺していっ
てしまうのだ。
P-996カレラの整備をする。
クラッチフルードの交換をする。ペダル操作の違和感
とシフトタイミングの違和感を解消したい。エア抜き
作業をすると気泡が大量に出てきた。きっちり抜きき
ったら操作感は格段によくなった。クラッチ本体やミ
ッションを壊したくない人はブレーキフルードよりも
マメに交換を奨めるよ。
BMW-40Z3の整備をする。
ちょっと前にエンジンOH&ファインチューンした個
体。その後の経過検分とオイル交換をする。音を聞き
臭いをかぎ目でしっかり見る。抜き取ったオイルを調
べプラグの焼けを見た。
BMW-30M3の点検をする。
板金屋に見に行った。わたしの愛車。フロントフェン
ダーアーチを17インチ8.5Jに合わせて加工した部位
の仕上げをチェックした。切り詰めたサイドステップ
の具合もね。やはりわたしのは世界一格良いM3だw
BMW-46M3の整備をする。
シフトノブの交換をした。ゴルフボール風の渋いヤツ。
懐かしくて手触りも良くて格好良いね。フロントリッ
プスポイラーを取り付けた。ヴァリスのフルカーボン
だ。形状もフィッティングも良い良い。中国製とは雲
泥の差があるね。VIVA日本!
BMW-36M3の整備をする。
新型カムシャフトが出来上がってきたので秘密基地に
送る。ベンチでテストし結果良好なら世に出る。手塩
に掛けた部品はとても可愛い。
MYカーS600が帰ってきたよ。HDナビに9イン
チモニターを追加して地デジにした。画像が想像以上
に綺麗だ。モニターはダッシュにフードを特注してア
ルカンターラを貼ってもらった。Mジャクソンのスリ
ラーを観て楽しんだ。
右手の親指を突き指してイタイ。突き指なんて高校の
クラブ活動以来じゃないかな。何せ痛いね。1年生の
時はハンドボール部だったもんでしょっちゅう突き指
してた事を思い出した。もう20年以上前の事なんだ。
昔、徹子の部屋で観て一発でファンになってしまった
野口健氏のサイト。羨望と共感そして畏怖。
http://www.noguchi-ken.com/
有限な人生のリソースを無駄なく精一杯使い切る姿勢
が格好良い。夢中になるって素晴らしい事なんだ。
Posted at 2006/10/21 22:21:49 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年10月20日
朝一から不動車を押し出して滝の様な汗をかいたよ。ノンスリの
入ったSタイア付は死ぬほど重いね。クラッチ交換したSMGは
ディーラーでリセットしないと動かないから困るのだ。
トヨタ-ST185セリカの整備をする。
デフを降ろしてLSDのOHをする。バラバラにして洗浄して計
測する。磨耗はそんなに進行していないがケースにカジリがあり
作動に問題がありそうだ。ケースを修正しパーツ待ちに。
AR-ES30SZの整備をする。
クラセンの交換をし発熱が大きいリレーも交換した。症状は少し
だけマシになったが完治せず。Fポンの入荷待ちに。
ホンダ-モトコンポの整備をする。
マイバイクwリード90改112ccフルチューンが調子悪いの
だ。アクセル急開と高負荷でストールするのだ。キャブばらして
リーバル点検してCDI換えて。駄目だ。後日作業しよう。寒く
なる前に直して蕎麦食いツーリングに行くのだ。バス釣りもした
いしね。
昼飯は抜き。体重は78キロで安定してしまっている。初対面の
人に何か運動なさっていたんですか?とかレスラーみたいとか言
われるのに慣れる前にきっちり痩せたい。嗚呼。。。
下のチビがカエル飛び風ハイハイをする様になった。満面の笑顔
でハイハイしてくる。カワエエ。2chの貴男板に投稿だっw
工場のクルマの配置を換えるのに不動車を押し捲ったのでコシと
背中が痛いのだ。もう若くはないのだね(哀
疲れた脳に効くサイトhirax.net
http://www.hirax.net/index.html#dekirukana-day
おっぱいもおならもみんな科学だw
江戸時代から続く秘伝のタレ?ネタが秀逸。
Posted at 2006/10/20 22:13:13 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年10月19日
黒いTシャツに汗から出た塩が模様を描く。陰影のある
白黒の模様になる。労働の証だっ。
BMW-46M3の整備をする。
点火系統のチェックをした。吹きやすいパワステフルー
ドに更に対策も。弱ったバッテリーを積みかえる。細か
い事だが正しい事の積み重ねにのみお客さんの満足に繋
がるのだ。
AR-ES30SZの整備をする。
初爆のみで始動せず不動。クラセンを疑う。ポンプも怪
しいか。エアフロも。工場内に押し込んでひとつひとつ
点検だ。明日も。ね。
TOYOTA-ST185セリカの整備をする。
LSDのチェック。イニシャルを測る。弱すぎなのでO
Hする事にする。明日からデフを降ろしましょう。
昼飯は蕎香@藤井寺市で盛り蕎麦を食う。今回のは香り
が薄い。雑味が目立ったね。
長い間板金の旅に出ていたMYカーが帰ってくる。19
才の時に買った30M3だ。お化粧直ししてピカピカに
なっているハズ。エンジン無いから適当なノーマルを積
んで遊ぶ事にしようか。貧乏が加速するなこりゃ。
工場には不動車が10台あるよ。敷地狭いのに非効率的
だ。何とかしなきゃな。押すと重いんだよねクルマ。
エアクリーナーエレメントは重要だよ。エアフロを汚さ
ない様に乾式のものを使おうよ。エアクリーナーBOX
はノーマルが一番だよ。エンジンルーム内の熱気を遮断
して外気のみを入れてくれるよ。ホットワイアー式エア
フロのクルマに外品エアクリを付けると燃調狂うよ。ノ
ーマルはエアフロ内の空気の流れを正確に把握した上で
セッティングしてあるんだから。エアクリ換えると壁流
が変化してたいてい遅くなるね。こうやって遅くなるパ
ーツを売りつけた上でエアフロコントローラーと称する
クズパーツを更に売りつけ取り付けて調整した気分にさ
せて更に儲けるんだよね無知な店は。
そういえばエアフロコントローラー屋から文句のメール
が来たっけw「ウチのはインチキ部品じゃねぇ」とか威勢
の良いメールが来たかと思ったら急に謝罪してきた変な
のが。メーカー開発者は営業マンにちゃんと知識を付け
てやれよ。わたしなんかに論破されているようじゃ使い
モンにならんだろ。客も素人ばかりじゃないだろうに!
エアフロコントローラーで10%増量と調整したらスロ
ポジも負荷も関係なく10%増量なんてありえないぞ。
AF計も一般的になってきてインチキSHOPが使う様
になってきたね。でもよ~燃料の増減でも点火の進遅で
もAFは動くんだよ。エアフロコントローラーで動かし
た分はどう増減してどう進遅しているのか解っているの
かなぁ。疑問だなぁ。
Posted at 2006/10/19 21:58:55 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年10月18日
朝と日中の寒暖差が激しく着衣に悩む今日この頃。Tシャツに
サロペットがいつまで続くのかな。ツナギはもうちょっと後か。
BMW-46M3の整備をする。
フロントバンパーの加工をする。フォグやダクトの取り付けを
するのだ。ある程度付く様にはなっているのだが外品FRP部
品の哀しさよwなかなか合わない。削ったり穴を開けたりで付
けていく。その他プラグなど消耗品の発注をした。午後からク
ラッチの部品が届いたので組み付けを開始する。バリを取った
り擦り合わせしたりしつつツインを組む。ミッショントンネル
が狭い上にSMG機構が出っ張ってくっついているので振り回
しに苦労するが積み込みを完了した。
BMW-60M5の調査をする。
エンジンマネジメントの資料を取り寄せて検討する。最近のク
ルマは標準からパワーを上げたり排気温度をそれなりに変化さ
せたりイジる行為をするとセーフが掛かる。非常にやっかいな
のだ。資料をみつつセーフの穴を探すのだ。
昼飯は桂ちゃん@平野区で釜揚げうどんを食う。麺のコシが増
している。透明感も。
ゴミもお宝もまじぇまじぇして売るのはどうかと思う。お客さ
んに選ばせるつもりなのだろうが選択には知識と経験が不可欠
だ。お客さんがゴミを選びとって取り付けを依頼された時プロ
としてのプライドはドコに仕舞いこんでしまうのかね。プロの
目で選びプロのプライドと共に最良の形でお渡しするしか依頼
に答えられないと思うのだが。クルマに無知なお店が多すぎる。
バッテリーにコンデンサーを繋いでパワーアップや燃費アップ
する訳が無いでしょう。アース線が付いたプラグコードwでト
ルクアップwや伸びが手に入るハズ無いでしょう。こんなコー
ドつけたら点火時期が遅れて中速から上は完全に死んでしまう
よ。コードを付ける為にコンピューターを現車あわせして点火
を進めるのかい(呆)コードが売れなくなったら怪しいダイレク
トコイルを売る所もあるね。ノーマルより優れているのは何処
で何?データーはあるの?パチモンとホンモンの見分けも出来
ない奴らが偉そうに能書き垂れて素人を騙す。こんな業界に小
さくても光明通る風穴開けたいね。
ちょっと前まで売っていたガイアックスって燃料覚えてる?本
でもショップでもお勧めしているトコがあったアルコール系燃
料のこと。燃料パイプに悪影響を与えるってな調査結果がでて
から以降急速に消えていったね。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g20206jj.pdf
その調査関連資料w。いい加減な臭いがプンプンするよ。
あなたが今付けているヘンテコパーツはこんなゴミだったりク
ルマのどこかに悪影響を与えていないとイイね♪
Posted at 2006/10/19 09:51:28 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記
2006年10月17日
休みのハズがやはり出勤となりました。仕事が遅いとは
思えない(思いたくない)のだがここまで続くとorz
BMW-46M3の整備をする。
フロントバンパースポイラーの処理をするのだ。フォグ
の取り付け加工やブレーキダクトの設置などなど。グリ
ルの網も荒めで取り付けた。エアーエレメントが入荷し
たので交換する。サージタンクをバラシテみると大量の
オイルと共に砂がいっぱい。エアクリーナーで濾せなか
ったんだろうな。このジャリジャリが燃焼室に入ってい
ると思うと辛いね。ばらせるトコまで外してケミカルク
リーナーで洗浄して組み付ける。ノーマルエアクリーナ
ーならこんな事もないのにね。プラグを外して燃焼室を
スコープで覗いてみる。深刻なダメージは無いがプツプ
ツと傷はあるね。
昼飯はつる@平野区でマーボー丼を食う。キヌゴシ豆腐
が旨い。辛さも絶妙だ。
例えばプラグ。角が落ちてしまった純正プラグとヘンテ
コプラグ新品ではフェアーじゃないよな。
2万キロ走ったプラグコードとアースの付いたヘンテコ
コードや電線が捻ってあるヘンテココードを比べるのも
フェアーじゃないよな。
ノーマルダイレクトイグニッションコイルとヘンテココ
イルを比較するには他の全てを同一にして比べたいよね。
コイル換える序でにプラグ換えちゃだめだよアンフェア
だぞそれじゃ。
キラキラ光るバッテリー接続コンデンサーwを付ける時
にはバッテリー端子を外さないように付けて比較してほ
しいね。端子外してから接続すると学習リセットされて
低開度でのトルクアップしちゃうよ。アース線這わせる
変な宗教wも同じ理屈。
トルマリンやモナズ石等の関連グッズは騙されたいヤツ
が喜んで騙されているんだろうから何とも思わない。無
知を恥じない人たちなんだから。こんなので体感したり
感激したりするお花畑さんとは無縁でいたいもんね。
でもプラグやコードやコンデンサは許せない。売ってる
ヤツ付けてるヤツ。エアフロコントローラーの商売はエ
グイね。国産で売れなくなったら外車にターゲットを合
わせてきたよwエアフロ電圧イジって燃調イジってるつ
もりだろうけど点火時期もめちゃめちゃに動いてトンデ
モな事になるんだよ。騙しやすい素人騙して金稼ぐなん
て恥ずかしくないのかね。
Posted at 2006/10/17 19:52:55 | |
トラックバック(0) |
作業ちう | 日記