• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

次々販売w

次々販売w今日は6時起きて6時半から作業に入った。
先日からあれこれ触っているCSLの最終
調整と整備の為だ。

昨日の夜に全開走行と数値&フィーリング
チェックをしたのだが気になるところがあ
ったので早朝から更に追い込んでみた。

甲斐あって大変よくなりました。


写真は本文と全く関係ありません(前提w)
初めてクルマをみせてもらう時には色々な
トコロを注意深く確認します。タイアの銘
柄とその減り方、車高のバランスとブレーキ
ローターの痛み具合、エンジンルームに付加
部品や交換部位があるかナドナドね。

んで写真の部品(関係ないってばw)みたいな
のが付いていると最近話題の次々販売の被害
者っぽくみえてしまいます。古くはプラグに
つける磁石や意味の無いホースとか。

効果が無い(または疑わしい)ものを付けてい
る人をみた他の業者は「こいつ車の事を解っ
てないな(ニヤリッ)」と判断して今度はタコ足ア
ースやマイナスイオン(プ)関連グッズを売り
つけてくるでしょう。シリンダーヘッドに貼
り付けたりするやつもね。

そんなやつは
「つければ分かります」と理論も構造もそっち
のけの営業トークを炸裂させます。

一個一個は安価でも積み重なるとえらい事
ですわね。最近ではもっと性質が悪くなっ
てきていて高価で効果無しなんてものも多
いのです。

これを付けるとエンジンの出力が全域良く
なると言って売っていた○×△◇は無駄に
プラグに電気を流してプラグを無駄に消費
させると共にごく低速でのトルクアップを
するだけでした。このトルクアップも失火
気味の整備不良エンジンには体感できます
がメンテナンスの行き届いた車には何も起
こらないに等しいものです。

ダイレクトイグニッションコイルを移動さ
せる馬鹿げた部品もありました。メーカー
がとても部品単価の高い点火コイルを各シ
リンダーに配置している意味を理解してい
ないのかそれとも・・・・・


馬鹿げた部品は貴方の財布を狙っています。
1つでも手を出すと次々に奨められる様に
なります。一個の部品が呼び水になるので
すよ。

ウチはそんな部品を見つけたら弊害などを
説明して外す様にしています(写真はそう
やって外したくぁwせdrftgyふじこlp


燃費が良くなるw部品に3万円払っていっ
いいつその費用がペイするのでしょう?
製造販売している人すら説明できない現象
理論に基づいた部品にいったいどんな意味
があるのでしょう。


エセパーツメーカーの提灯持ちレーサーは
極悪だと思います(クズパーツの宣伝じゃな
く本業のレースで稼げ!レースで食えないな
ら肩書きはレーサーじゃないだろよて)
そしてユーザーにも悪党がいます。タダで
貰ってステッカーを貼り間接的に宣伝して
いる人です。

ぼくはこの人たちを許せません。
ミスリードは大罪です。





旧友から鎌倉ビールと肉の詰め合わせが贈
られてきた。美味そうだ。今夜はビールを
解禁にしよう。再会と友情に感謝して。




Posted at 2007/06/30 16:05:38 | コメント(2) | 作業ちう | 日記
2007年06月29日 イイね!

重量配分

重量配分梅雨どこよ??

夜もクーラー無しでは眠れない位に暑い。
朝チビ達を保育所に連れて行くと先生達が
首にタオル掛けて対応していた。おっさん
みたいやw


写真は46Mのバッテリー。かなりの重さ
がある。見かけ(カタログスペック上)の重
量配分改善を狙っての事だがオーバーハン
グ先っぽで追突されたら一発で被害を食ら
う場所においてある。

事実ある程度の衝撃が車体に加わるとバッ
テリーのプラス端子が爆発!して回路を遮
断する様になっている。

重量配分を運動性能と共に考えると重量物
はホイールベースの内側に入れたいものだ。
ツメた走行会仕様なら助手席の前後にドラ
イバッテリーを積みプラスケーブルを短く
する事によって10キロ以上軽くできる。
この時アースケーブルは元々フレームアー
スしていた部位と同じ位置に繋ぎたい。同
一と言うのは鉄板レベルまで車両を分解し
た時に同じ鋼鈑で溶接無く繋がっていると
いう事だ。BMWはこのバッテリーアース
とエンジンルーム右下にあるフレームエン
ジンアースが生きていなくてはどうにもな
らない。


話は戻って

重量配分をコーナーウェイトゲージを使っ
て確認し補正する事がある。必須前提とし
て全長調整式サスを使っている事と重量物
を室内で移動させられる改造自由度がある
など大変なのだが。

レースカーの場合はコーナーウェイトを合
わせつ事があるというかあったが最近は全
く使っていない(ゲージも売却したw)

制約のあるストリートチューンや走行会仕
様にはメリットよりデメリットの方が多い
のだ。(と、ウチのレベルでは思うw)
前後の重量バランスや重量物の中央集中に
は拘るけれどコーナーウェイトはずれてて
も気にしない。



続きはまた後で
Posted at 2007/06/29 10:16:54 | コメント(1) | 作業ちう | 日記
2007年06月28日 イイね!

サビサビ

サビサビ昨日の夜は大国町やまなかでガッツリ呑みました。
旨い酒に旨い肴。靴脱いで畳の広間でグビグビい
きました。

好みがおっさん化している。若いねえちゃんと飲
むのは興味ないや。美味しいモノが幸せを運んで
きてくれるよ。

二日酔いなど無縁。今日の起床は6時30分だ。
カーテンを明け放ちお布団を畳む。朝ちゃんと起
きると思考はポジティブになる。


昨日からの続きでCSLを触る。
ブレーキジャダーを直すべくローターをチェック
する。思った通り歪んで振れている。これは新品
交換以外に手立てがない。で、ローターを外した
いのだがハブが錆びていてローターと固着して外
れないよ。油を打ち軽く熱して打撃を与えた。
お願いですからハブにグリス打ってからローター
取り付けしてください。錆があるとローターはま
ともに座らないからジャダーの原因にもなります
し。薬品とワイアーブラシを駆使して錆を完全に
取り除いてモリブデングリスを塗布していく。

ブレーキキャリパーのスライドピンも完全に清掃
してからグリスを塗布して組み付ける。ピンがヨ
ゴレているとブレーキを引き摺りやすくなるのだ。
ピストンのダストシールの点検とシール内部にブ
レーキ用のグリスを軽く打つのも良い。


車高調整ショックは錆びて固着している。底突き
が酷いのでピロ玉は死んでいる。全て分解して加
工を加えてストロークを出していく。ストリート
では50ミリ以上の縮みストロークが必須だ。こ
のショックに限らずだが倒立タイプはストローク
が解りにくいので注意が必要だ。

アッパーやスプリングをバラシてショック単体に
しストロークさせて可動域をみる。バンプタッチ
位置にタイラップ等目印を固定してもう一本タイ
ラップを下に巻いて試運転する。走行後タイラッ
プがくっ付いていたら限界の低い底突きサスです。
殆んどの市販サスキットはこうなります。ポン付
けではどうにもならないのです。

ノーマルアッパーマウントが死にやすかったりピ
ロアッパーならピロ玉が死にやすかったりABS
の作動が頻繁になったりする人は是非点検を。

46Mにピロアッパーを使っているなら36M後
期のショックアッパープレートを追加するのをお
勧めします。ちょびっとの加工で付きます。シャ
キっとしますよ動きが。一枚580円です。
PN#31.31-2489.795


M3用パーツの国内ストックがどんどん減ってき
ている。BMWJにはもっと頑張っていただきた
い。最近だけでもドライブシャフトブーツやエア
コンのコンプレッサークラッチが無い。他にもオ
ーダー中のもの多数。デフ周りなんぞ全滅だ。

できる限りこちらでもストックする様にはしてい
るがコマってしまう事が多いのだ。円安だから価
格改定っちゅうか価格上昇しているパーツも多い
し負担が辛い(弱気)


上のチビ(2歳半)がバイクに乗りたいと言い出し
た。そろそろ準備をしなくては。誕生前から購入
してある74DAIJIROに補助輪付けて乗ら
せるつもりだ。鳶が鷹を産んだのか?蛙の子は蛙
なのか?神のみぞ知るだ。





Posted at 2007/06/28 12:48:33 | コメント(2) | 作業ちう | 日記
2007年06月27日 イイね!

朝から気温30度ですわ(^-^;;)

朝から気温30度ですわ(^-^;;)あちいのなんのって。空はどんより曇ってる
のに気温はガンガン上がってきてる。

薄いツナギでも辛くなってきたからそろそろ
作業着をサロペットにしたいところ。ビルシ
ュタインのは太ってみえるので細身のモノを
探してみよう。

精撰「尋常小学修身書」を読んでいる。良い事
成すべき事を忘れてしまう馬鹿(わたし)は何度
も何度も読む。もっともっと染み込ませたい。



写真は過日話題の46M3点火コイル
胴体がグレーのものが初期(未対策)黒いものが
後期だ。ラバーコーティングやブーツの処理に
よって湿気によるリークに強くなっている。
PN #12-13-7-551-260
一個5820円だ。初期タイプは急死する事が
あるから予防として交換するのが吉でしょう。

さて今日は46Mノーマルコンピューターをイジ
り倒そう。触媒後のO2センサーにパチキw入れ
て○×△◇にするのも良いカモ。
ガラスサンルーフを外してルーフパネルを張り替
る準備をする。サンルーフユニットが無茶苦茶重
いぞ。支えている手がプルプルする位。びっくり
したなぁもう。軽量化をする時にアンテナやダイ
バシティユニットを全撤去したのでアンテナを新
たに引かなくてはならない。でスズキラパンのル
ーフアンテナを使う。小柄で軽いのだ。


本日の貧乏ネタforE36-318iS
フューエルフィルターを新品にしてエアフロメー
ターを洗浄。ホース類に亀裂やエア吸いが無いの
を確認してからフューエルレギュレターを
PN#13-53.1436.110換える。
トルク出るよ。速くなるよ。
アーシングwよりもモナズ石wよりもずっとね。


46MのCSLを整備する。プラグを見ると真ん
丸に減っている。エアクリーナーはボロボロでシ
リンダーを覗き込んでみると砂噛んでます。バル
ブシートは推して知るべし。圧縮低下起こしてい
ます。エアロを巻いた影響で外気導入が死んでい
る。ショックは底突きwリバンプパンパン(嗚呼)
ベルトボロボロでパワステポンプは唸りを上げて
いる。さてどう料理しようか。明日から悩ましい。

因みに↑は走行3万キロ+。良いクルマもメンテ
ナンスあればこそ。高性能車両はなおさら。的確
な診断と処置が全てだ。キミのはダイジョウブ??



今日はやまなかで呑んでます。ドタ参歓迎。当方
都合により22時過ぎまでしか呑めませんがね。


アクセスはどんどん増えているのに足跡はどんど
ん減っていくw困ったな。トモダチ不適格者なの
だろうか俺。



Posted at 2007/06/27 09:57:36 | コメント(0) | 作業ちう | 日記
2007年06月26日 イイね!

月末・・・それは支払いの日

月末・・・それは支払いの日火曜日は基本的にお休みなのだが今日は
月末。支払いに行かなくてはならない。

このご時勢NETバンクを使ってある程
度は振込みで済ませる事ができるのだが
何軒かは持参支払いになる。月に一回顔
を合わせていろいろな話をするのもよい
ものだと思う。

人の繋がりやクルマへの情熱が希薄にな
って久しい。わたしは濃密にやっていく。



写真はアルファード
トヨタの大型1BOXだ。大きなグリル
と豪華な内装でエバり感満開だ。しかし
フロアを見るとフロントは貧相なストラ
ット。しかもアッパーマウントに来る振
動はドアにまで響いて来る設計wリアは
フルトレーリングリジッド!20年前の
欧州貨物車にインスパイアされたのだろ
う。ストロークする度にホイールベース
やアライメントが大げさに変化する。
1BOXバンなら分かるコストダウン手
法だけど乗用ワゴンとしては何だかなぁ。

ハイエースからエスティマの時代が来た
ときは感動したもんだ。マルチリンクの
独立サスでアライメントも自由自在。
内装にも専用部品を贅沢に使ってシンプ
ルスマートだったんだ。ただ前部衝撃テ
ストでハンドルが運転手に向かって突き
を食らわせる以外はw

このアルファードのオーナーの拘りは細
かく果てしない。ディスカッションしつ
つ具現化する為の方策を考えたり軌道修
正を要求したりして作業に掛かる。

低く低く乗り心地と安定性はノーマルを
超えたい。

で、
フェンダーの加工加工。ショックはTE
INの全長式をベースに旋盤フライス加
工のオンパレード。アライメントはアー
ム加工とコンプライアンスコントロール
をしている。手間を掛けると必ず結果が
出るわけではないが手塩に掛けると必ず
結果はついてくる。


メーカーはユーザーの目線を気にしてい
る。ユーザーが見ていないところは確実
に手を抜いてくる。コストダウンに血道
をあげているうちに何かを置き忘れてい
るようだ。良いモノを造り良い値段で売
ろうよ。



家族で買い物に出たあとでふらりと阿倍
野に出た。地下鉄に乗り麻生太郎氏の著
作を読んだ。「とてつもない日本」

阿倍野近鉄でSEIKOスプリングドラ
イブクロノグラフを見せてもらう。機械
式ヲタは眉を顰めるのだろうがわたしは
素直にすごいと思った。さて買えるのか
似合うのか??発売は7月11日どうなる
どうする~。

ジーンズを買った。GASの29インチ
L34だ。売り子のお姉ちゃんはとても
似合うと褒めてくれた。ほめられると伸
びるタイプなんだおれw

阿倍野銀座の円(まどか)で焼酎ロックと
串てっちゃんとあぶらみを食う。んまい!
すごくんまいっ。VIVA!センベロ族



Posted at 2007/06/26 09:49:28 | コメント(0) | 休みの日 | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation