• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

岡山国際サーキットとわたし

雨降る中行ってきました岡山国際サーキット。我が家からは約2時間
掛ります。雨ですしアベレージスピード落ちますねやはり。

今回は雑誌レブスピードさんの走行会にお邪魔しました。パドックを
見渡すと微笑ましいのからイカツ過ぎるのまで色々いましたよ。


鬼キャン135さんです。ナカナカにシビアな車でして試行錯誤ちうです。
オーナードライバーと意見交換しながら煮詰めます。サクサク仕上げたい
のですがそんなに甘くありません。フロントを細くリアをそれなりのタイアで
ヤリたいのですよ。225の17と255の17です。


便所裏のふたり。ウチのチビは赤ちゃんの頃からサーキット三昧ですので
それなりに辛口です。開いていないとかフラフラしてるとか指摘して遊んで
ますよ。直ぐに飽きてキッズルームに行きたがるのが玉にきず。。。

あ、岡山国際サーキットにはキッズルームがありまして同行の赤ちゃんや
子供、お母さんまで安心して遊べるスペースあります。是非ご利用を。


お昼休みはサーキットを抜け出してお隣の佐用インター直ぐのホルモン
焼きうどんエリアへ。今回は新さよさんへ行きました。

ここはカンテキがあり焼肉も楽しめるので好きです。テっちゃんが真っ白で
ふわふわで旨いですよ。


ここのは濃いめのタレです。あっさり味が好きならお多福さんが良いでしょう。
これで3人前。大人2人子供2人で速攻完食となりました。旨いよ。


お店の中。センターの大きな鉄板でおばちゃんがガンガン焼いています。
古い昭和の雰囲気です。トイレはポットンですし懐かしいのが好きならドゾ。

帰りはお約束の渋滞。宝塚トンネルで7台位の連結オカマ事故発生です。
車間距離を取って走れば何ともないのにね。困ります。


雨でしたがそれなりの収穫アリ。明日はユーロカップ。またもや岡山です。
<object width="420" height="315"></object>
雨が好き。キラキラしてきれいだもんね。
Posted at 2012/02/25 17:57:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月24日 イイね!

高いけど仕方ないね。

昨日は朝からうろうろ。西天満行って美原行って。結構道は混んでいて
阪神高速大繁盛でしたよ。雨で滑る継ぎ目をどうにかして欲しいゾ。

WEBにびっくりさせられる事がある。この前も学校の同級生から連絡が
来たよ。懐かしいね。こんな時には奇名珍名に感謝です。日本にひとり
しかいない名前でヨカッタ。チビ達も同姓同名いなそうだし^^


写真はBMW320さん。バルブトロニック付きです。何だかかったるい
エンジンフィールと重い加速感にトラブル少々wで入庫です。


ATフルードの交換をしますよ。オイルパンを外して内部を洗浄して新しい
フルードを満たします。このフルードが鬼の様に高価なので困りますが
交換による効果が絶大ですのでお勧めしているのです。走行2万毎が
良いでしょう。

ロングライフオイルのせいとSFWのせいでバルブトロニック車両は特に
性能落ちが激しいですね。溜まってしまったスラッジを優しく排出してから
柔らかめオイルを注入です。バルブトロニック作動部のポジション調整も
一緒に実施です。オイルは3~5千毎にポジション調整は車検時にでも。

オーナーさん曰くぬおわキロまで一気に綺麗に回って気持ちいいそうです^^
BMWを買って良かったとの事でした。良かった良かった。


新しい車種の場合
ウチで出来る事なんて限られていますので整備協力していただいている
ディーラーさんや整備工場さんに感謝です。



もうすぐ保育所修了の次男。この日は最後の遠足でした。前の日の夜に
「とうちゃん!お弁当作るの手伝います^^」といっていましたので実行。

いつもの朝6時じゃ間に合いませんので5時半に起きていつものスクワット
120回、腹筋40回腕立て伏せ50回をこなしてタコさんウィンナー作ります。

包丁は前の日にトントンに研いだペティを渡します。切っ先を上手く使って
タコの足を刻んでいました。


温かいご飯が食べられるタイガー魔法瓶の弁当箱デビューです。小さめ
ですので丁度よいです。自分で作ったタコさんウィンナーに鶏モモ肉の香草
焼きとキューブチーズ、野菜を蒸してガーリック醤油でソテーしたものに振り
かけです。めっちゃ美味しかった*^-^*そうです。

<object width="420" height="315"></object>
唄いたい病発病ちう。出るかな声(^^;

<object width="420" height="315"></object>
車で移動中にかけてたらチビ達が口ずさみだして大慌て・・・18禁です。。。
Posted at 2012/02/24 15:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2012年02月20日 イイね!

風邪ひいた・・・辛かった・・・治った

身体はおっさんになっているのに脳はソレを認めない。何だか
おかしいなと思ったら風邪っぴきでした。熱が上がらないから
なかなか治らずズビズバー。人として生き物として弱っている
自覚を持とう。忘れない様にしよう。悔しいけどね。

本村さん良かったね。小さな小さなケジメだけどちゃんとツイて
良かったね。犠牲になった母子に黙とうささげます。


大阪近郊のみんなにお薦めします。千早赤坂村の金剛山。
山頂へはロープウェーで一直線です。頑張れる人はアイゼン着けて
登山も可能ですよ。

ソリ遊びしたり雪合戦したり。呑んだり食ったりいっぱい遊べ
ますよ。香楠荘でお風呂も入れます。


樹氷も綺麗です。汚れてしまったアナタの心も綺麗になる事を
請け合いますよ。自然は素晴らしいです^^


チビ達が作った雪だるま。(゚Д゚)ハァ?に似ています。髪型は
ちびまる子ちゃんのヘイベイベーですねw


帰り道で見つけた誰かの作品。とっても幸せな気分になり
ましたよ。毎回行く度に猛者がいて感動出来る作品が観れる
のもお楽しみなのです。


帰り道の千早川でマス釣り。初心者でも誰でもイレパクで釣れ
ますよ。自分で釣って自分で食らう。命を美味しくいただきます。


今回はから揚げで。頭も骨も全部いただきます。塩を軽く振って
食べると信じられない位に旨いです。魚が苦手な子でもきっと
全部食べますよ。食育にもGOODです。


健康だと何とも思いませんが体調不良になると気弱になって
しまいます。幸いにお医者様には恵まれていて主治医に御世話に
なりつつ生きています。

車も同じでしょうね。不安になったオーナーに的確な整備と丁寧な
説明で安心をお届けしたい。帯をギュッと締め直してお仕事させて
いただきます。


いつだってフラットアウト!
<object width="420" height="315"></object>
生き方は選べる。
Posted at 2012/02/20 17:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休みの日 | 日記
2012年02月15日 イイね!

バレンタインと御褒美。

チビのカラ咳が気になって朝から病院。待合室は具合悪い人が
溢れていました。他の病気もらってはイクないので受診までは
クルマの中で待ちました。幸い軽症ですので気管拡張剤処方で
終了。序にわたしの喉も診てもらって花粉症対策を少し。

昨日はバレンタインデーでしたね。この日ばかりはムサイ男世帯も
少し華やかです。戦利品!は各自2個。とっても有り難いです。

チビ達は大喜びで食べています。日頃はお菓子を与えない様に
していますのでこんな時は大はしゃぎです。何から食べるかどれを
食べるかワイワイがやがや楽しそうです。


わたしにもいただきました。とっても嬉しいです。1っ個1っ個噛み
しめながらいただきますよ。虫歯が軽くシミますがやはりチョコは
恋の味。嬉しい時間です。


小学生時代に欲しくて欲しくてたまらなかった「科学と学習」の
電子ブロック。先日、本屋で見つけて買いました。舞い上がって
いろいろ作って遊んでいます。

で、今回は「ルンバ」もどき。本物を使うには我が家は狭すぎる
ので自作バッタモンで。自分で組み立てて遊びますよ。

いろいろ頑張ってる俺への御褒美♪2980円。。。


朝ごはんは食べるタイミングを失って硬くなった冷蔵保存ちうの
おにぎり。酒を振って網でふっくら焼き上げます。鰹ダシに奈良の
極上薄口しょうゆに椎茸と卵で汁をつくりおにぎりにぶっかけました。
寒い朝でもほかほかご飯。


今日は小学校の参観日&懇談会でした。楽しそうな長男を見て
安心しました。勉強頑張れよ。。。。


頭の体操
問1)行きの燃費は平均4km/l、帰りは平均6km/lでした。往復の
平均燃費は?

問2)行きの平均時速は40km/h、帰りは平均60km/hでした。
往復の平均車速は?

みなさんのお答え待ってます。
Posted at 2012/02/15 16:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年02月14日 イイね!

走って呑んで食って笑って

今日もシトシト雨。次男を送っていく保育所のグラウンドはヌタヌタ。
泥んこ大嫌いなわたしですがいつも靴に泥あり。車内のマットも
当然泥モツレ。嗚呼。。。

建国記念日連休のお話。バカな国会議員や日本嫌いの左巻きの
せいで祝祭日を月曜日に適当に振り替えたお陰でお休みの値打が
下がりまくっています。由来はとても大切。紀元節をお祝いしたい。

寒いからひたすら遊び呆けていてバイクの練習してませんでした。
しかし3月にはレースシーズンインですしライダーパーク生駒はコース
レイアウトを大幅に変えたらしいので行かなくっちゃ走らなくっちゃ。


2ストのオートマチックPW50から4ストの3速TT-R50Eの乗り換えて
もう10回以上乗っているのにギアチェンジも振り回しも出来ない
長男(^^;バイクの倒しこみは遅いし浅いし、当然の様にアクセルの開け
始めは遅いし全開率低すぎます。コース脇で指導するわたしの声は
大きく荒くなりましたw


スタンディングで身体が硬い次男。まだスピードに対する恐怖もアリアリ。
抜かれても漫然とトコトコ走っています。ファイト溢れるキモチが見えないと
こちらがしんどくなります。

叱っても速くはなりませんのでなだめたりすかしたり煽てたりしながら
走行します。コースを歩きまわって大きな声とジェスチャーで伝えます。
リスクも敷居も高いスポーツですが親子の絆が実感できる良い遊びだと
思っています。

コースを歩き回ったりバイクの整備をしていると1日で10キロ以上歩く
事になります。泥んこヌタヌタだったりしますので中年の運動不足解消
にも良いと思います。


夜は吹田の樫切山ホルモンデンスケへ。白い肉と生レバー、そしてしゅわ
しゅわの本物マッコリ呑みます。昭和テイストと怪しさ満点の照明でカタギを
寄せ付けないビジュアルですが店内はホルモン数寄のサンクチュアリ。


「盛り合わせ大!アブラ多めで!!」「生レバ!人数分!!」
これが天国への入り口です。大ぶりでフワフワのホルモンが口の中で
弾けます。マージャン牌2個分の大きさのテッチャンや丸腸食った事が
ありますか?キットカットより大きなアブラミノからしたたり落ちる油が
燃えるのを見た事ありますか?

子供には心臓やレバーにハラミや肺を食わせましょう。ハチノスや雑巾
(センマイ)からホルモン入門させるのも良いでしょう。

おおいに遊んで大いに食って呑んで大笑いして。
気の置けない仲間がいる幸せは何物にも代えがたい。
ありがとう。

3月18日にライダーパーク生駒でマイラップスモトクロスゲームズR1が
開催されます。当然我が家チームも参戦です。恒例の我が家ピットご飯は
ホルモンデンスケ生駒出張所を開催予定です。応援支援募集します^^v

Posted at 2012/02/14 10:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休みの日 | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 34
5 67 8 91011
12 13 14 15161718
19 20212223 24 25
26272829   

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation