• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

どれが一番硬いかな??(追加あり

どれが一番硬いかな??(追加ありこんにちは。久々の車ネタです。本文は後で書きますw



どれが硬いかな?
理由は?




正解は一番上その次は上から2番目。その他はゴミw

一番上はスチールストレートパイプをパイプ補強した
スチールプレートに溶接取り付けされています。パイ
プが細いのはこれ以上太いパイプにしようとすると2
番目のヤツの様に曲げないといけなくてそれが嫌だか
ら。細くても曲げているよりまし。これが真実。

2番目。曲げは最小限ですし楕円形状のアルミパイプ
を使ってありますこのプレート部分はストラットの形
状に完全に沿うようにできておりかなり優秀。出来れ
ばこれを改造して更に剛性あげたいところ。

3番目。オールアルミで上下左右に曲げまくってある
ので人間の力でシナるぐらい意味なし。プレートも剛
性が全くなくストラットボルトを適正トルクで締め付
けると変形してしまう程。モウダメポ。

4番目。同じくぐにゃぐにゃのアルミパイプを2本並
列因みに4歳のウチのチビが力掛けるだけで撓ります。
プレート部分の形状はある程度ストラットに沿ってい
るのでそこは良いかも。

ストラットやわーバー買うならアフリカに送金でもし
ましょ。ベナンに小学校造ってあげましょ♪


ストラットタワーバーを取り付けて剛性が上がった様
に感じた人も多いかと思います。それはそれで間違い
ではありません。たわーに取り付けるプレートが純正
ストラット部分の剛性を上げたりすることもあるから
です。タワーとタワーの間の棒が突っ張って剛性を上
てくれている訳では決してないのでお間違いなく。









契り。阿久悠は天才だ。心を織るそんな人に
なりたいな。そう思う。そう思う。
<object width="425" height="344"></object>


Posted at 2009/07/08 10:41:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2009年07月08日 イイね!

串カツウマー!!

串カツウマー!!おはようございます。やはりどんより曇った平野です。
もうクマゼミが鳴いていたり近所の団地の樹木枝払い
が始まったりなんかして夏準備満開です。

家の中の整理をしているのですが夏用も冬用もサイズ
も何もかもバラバラになっていて泣けます。一つ一つ
選別してお名前シールを貼り(保育所に来ていく服には
全部義務付けゴム付けwです)つけています。アイロン
大活躍ですわ。

永い間お世話をさせていただいているAR155の車検
整備を進めているとスグに終業時間がきてしまいます。
やはりわたしクルマ好きです。大好きです。触っている
時は何もかも忘れて没頭できますし幸せ感覚満開です。
特に信頼を頂いてお任せいただけている個体には愛を感
じたりもしてしまいますよ。機械フェチってやつでしょ
うかね。整備を終えて前から顔を見ると笑ってくれるん
ですよねクルマ達。そんな仕事に出会えた幸せを噛みし
めつつ汗を流します。


今夜はいつものホルモンメンバーで串カツ食いにいきま
した。平野の商店街の外れ、DEEPinOSAKAです。愛想の
良いじいちゃんとおばあちゃんそして娘さんで切り盛り
されているお店です。カウンターに座り具材をみながら
ガンガン注文してガンガン食らいます。もうね、そりゃ
旨いってばさ。気の置けない奴らと飲む酒と肴は格別。
しかチビ達はあれ食うこれ食うと大はじゃぎ。

ごちそうさまでした●コップ。お気遣いありがとう嫁コ
ップ。、いつもすまぬアマZ。
話せば話すほど気持ちが晴れてきて裸の王様だった事や
顔なしだった事、魂が通じない奴がいる事。そんな当た
り前を理解できていなかった事を痛感しています。



どうせなら前のめり。
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/07/08 10:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年07月07日 イイね!

お休み返上!!

お休み返上!!こんにちは。毎朝6時に目覚まし掛けてるんですが
5時30分に起きてしまうわたしです。眠りが浅い
のではなく何か使命感に背中を押されている気分で
す。頑張れ!ってね。

昨夜はABSさん家と白Pが遊びに来てくれて凄く
にぎやかな夕食になりました。色々ツマミながらカ
レーを食らい色んな話をしました。もう有難いこと
ばかりうれしいことばかりです。


今朝も同じく5時過ぎに起きてチビ達の朝ごはんを
作りました。ご飯を炊きそこねているのに気づくの
が遅れてご飯無しですがホウレンソウのソテーとガ
ーリック風味のスクランブルエッグ、お約束のタコ
さんウィンナーにミニトマト。困ったときのグリコ
ビスコと生ジュースですw

もうね、皿を舐める位に食いますよ。親として嬉し
く幸せ感じます。

7時過ぎに家を出て一路姫路を目指しました。地下
鉄、新快速、ディーゼル汽車と色んなのに乗ってい
きました。現地で車を引き取って山陽道をひた走り
帰路に着きました。タイアが死に掛けていて危なか
ったですがお助けいただき今日の予定は終了です。


今夜は●コップ選手ご招待でラードまみれの何かを
食べに行ってきます。凄く楽しみです。


Posted at 2009/07/07 18:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休みの日 | 日記
2009年07月04日 イイね!

後厄は幸福を運ぶ(多分w

後厄は幸福を運ぶ(多分wおはようございます。西はざぁざぁ東はシトシトは本当だな
って思う梅雨真っ盛り。皆さんご無事ご健康ですか?湿気
のせいでカビも生え易くなりますし食品は速めに傷みます。
ジメジメしていると気持ちも湿りますからそんな時は日光浴
びてリセットしましょ。

写真は朝ごはんをモグモグするチビ達。凄く可愛いです。も
う世界最高!ですよ。お馴染みのミキハウス本店で買った
甚平さんも最高に似合います。担当くださっていた店員さ
んが堺に転勤になったので追っかけて買い物や近況報告に
も行ってきました。売り場で1時間ほど話して愉しかった
です。心の中の泥や鉛がどんどん排出されます。


今から考えると前厄から、またはそれ以前から着々と厄っ
ぽい出来事が進行していた様です。脳天気快晴なわたしは
それに全く気付かず厄年後半を迎えてしまいました。

妙な胸騒ぎと勘働きから重大な事実が判明したのが28日
の昼過ぎ。そっからはジェットコースターの様な激動の人生
変化がございます。

弱った時にマケな時に見放さず親身になって相談に乗って
いただけたり助けていただけたり励まされたり怒ってくだ
さったりとこの一週間はわたしの人生で最高の一週間だと
思いはじめています。


目を閉じるとき・・・
良かったと思えそうです。皆様ありがとう。



訳の解らないブログで申し訳ないです。
また皆様に有益な情報を発信していきますので今回はご勘
弁くださいませ。



頑張れ!!
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/07/05 08:18:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月27日 イイね!

ロールケージ○、ロールゲージ×

ロールケージ○、ロールゲージ&#215;おはようございます。空が低くて雲で真白な
平野です。大和川からの吹き下ろしの風も凪
いでいてムワッと暑いです。

昨日の夜は子供をお風呂に入れて磨きあげて
顔に保湿剤を塗りぬりしてからバイクで出か
けました。リアショックやリンクを換えたり
キャブを夏仕様にセッティングしたりしたの
でその試運転です。

入念に暖機しヘルメットをかぶりエアバック付
のライダージャケットを着ると気合いが満ち
てきます。西名阪を東へ大和高田バイパスを北
へ竹ノ内街道を西へ。羽曳野でお茶して帰路
につきました。変更したリアサスのお陰で立ち
上がりのアンダーは消え去り運動性能は格段に
良くなりました。フロントの突き出しも変更し
たのでその影響もあるかもしれません。

ペースはかなり上がったのでブレーキング時の
チャタが気になる様になりました。フロントが
少し暴れます。ローターの交換等の整備をしな
くてはならないようです。前に採用したPFC
のパットはやはり世界最高のコントロール性能
と制動力でわたしに安心と安全を与えてくれま
す。ありがたいことです。


写真はロータスエキシージ240CUP。
ロールケージが最初から取り付けてあります。

未だにロールゲージなんて言ってる素人やチュ
ーニング屋がいるのには笑えますwそんな奴は
橋脚と橋桁の区別もついていないんだろな。
人間一生勉強です。知識を吸い込む努力は忘
れたくないもんですね。


でロールケージ。
基本があります。できるだけ曲げない事。曲
げる時のRは出来る限り大きく取る事。曲げ
の外角は車外に向う事。フロアへの当て板は
面積を大きく取り出来ればフロアと溶接接続
した上でボルトオンする等などです。

有名なロールケージ屋のでもびっくりする程に
適当な造りのものがあります。ダッシュボード
から逃がす為に思いっきりキャビン側に曲げて
あるものやオーバーヘッドインジゲーターやバ
イザーを避ける為に頭や室内方向に曲げてある
のにゾッとするのはわたしだけでしょうか?


もしぶつかったり横転したりしたら曲げてあ
る頂点方向にバーが突いてきますよ。ロール
ケージ付に乗っているあなた!是非一度確認
しましょう。もちろん助手席にも座ってみて
自分の方向に向かって曲げの頂点が来ていな
いか確認よろしく(助手席側はグローブBOX
の開け閉めの為に余計にバーを曲げて逃がし
てあるケースが多いのでクラッシュ時の危険
度が増します)

リアケージにも目を向けてみましょう。メイ
ンフープからタイアハウスに落としてあるタ
イプは強度に殆ど関係ない重量増加物ですw
そのパイプに曲げがある(30M3用によく見
るタイプ)は全く補強になりません。パイプは
曲げるとしなります。バネの様にね。だから
出来る限り曲げない様に曲げるならその位置
を補強しながら取り付けるものです。

三角が一番安定するってご存知ですよね。学校
の机ってガタガタしてませんでした?思い出し
ました?3点で支えるのが最良なのです。だか
らロールケージも三角を作る様に考えて造りま
しょう。三角があり無駄な曲げが無くキャビン
に向かって曲げの頂点のないものを選びましょ
うね。

フロアとの接続部位(当て板)は4点以上の結束
保持でお願いしますね。ボルトは床下から差し
込み室内側はボルトにしてくださいね。そうす
る事でボルトの緩みや脱落に気づきやすくなる
のです。某SHOPみたいに曲げ曲げロールケ
ージもどきを特注して当て板当てずにワッシャ
ーで取り付け(もちろん取り付け部位のアンダ
ーコート剥離も無しw)なんて不細工しない様
にね。


祈!偽物撲滅!!




大好きですビリージョエル。アレンタウン。
ぼくは根っからのブルカラーです。汗と涙
と血を流してナンボ。
<object width="560" height="340"></object>
Posted at 2009/06/27 10:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation