• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーラ君のブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

ノブレッセのフロントリップに変更

ノブレッセのフロントリップに変更何年ぶりかのブログですが、実は先日イノシシが突進してきまして、フロントが破壊されてしまいました・・・

こんな感じでフロントバンパーが壊れて外れて、無限のリップスポイラーも傷だらけになってしまい交換することになりました。

どうせなら無限以外にしてしまおうという事で、ノブレッセのフロントリップにしてみました!以前から欲しかったんですよねー



リアもダクトフレームとディフューザーがノブレッセですので統一されてきました(笑)そして今回フロントの修理と同時に、ハピワンさんの記事で気になったスムージングを無理を言って施工してもらいました。業者さんありがとうございます!

一体感があってすごくいい感じです。大事に乗らなくちゃね!
特にイノシシには・・・


西日なせいかよくわかりませんね(笑)
Posted at 2019/10/28 16:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月05日 イイね!

少しづつ変化

少しづつ変化Fitを購入してから3年がたとうとしてますが、まだまだ変化しつづけていますw
これほど車にお金を注ぎ込むのは初めてです。。この車が最初で最後かもねw


さてコーティングに雲母状のシミができた後日談ですが、原因は飛石による塗装ハゲに起因しますので、保険を使い修理しまして新たなコーティングをしました^^ すっかり綺麗になりましたよ^^


次はステアリングエンブレムを新調しました!ジャストフィット&発色が良く気にいってます。
これはヤフオクで落札してみました^^



次はドアストライカーカバーですね。以前はAmazonで購入した無印の物でしたが、ホンダマークの入ったものに交換してみました^^こちらもヤフオクで落札です。



次はドライブレコーダです。故障した時にディーラにすぐ持って行けるようにホンダ純正にしましたw
車購入時に同時に購入したCOWONのドラレコは2年も持たず壊れました。当初から本体の熱が気になってましたが、やっぱりという感じです。



次はサングラスホルダーです。Tedtさんの記事を見て、いいなと思いAmazonで購入しました^^
収納が少ないFitなだけに、使用してない場所が利用できるのはいいですね^^



最後に無限のサスペンションです。以前からフワフワ感が気になっていましたので、思い切って購入してみました。最初は走行に違和感がありましたが、今はもう気になる事はありません。
フワフワ感がなくなりキビキビした動きになりました^^




失敗談を一つ。
ドアスピーカをアウターバッフル化しているのですが、バッフルに隙間があったようで洗車時に助手席側に浸水しました^^; 半年以上経過していたので「まさか」という感じでしたが、経年による状態変化があったんでしょうね。。。
こちらは施工業者に直してもらい、今は洗車しても浸水はなくなりました^^


次はニードルフエルトを購入して床下の静音対策をしたいですね・・
ここまで来たら、できるところまでやろうかなと思ってますw

あとはホイールを15インチにして、REGNOのGR-XIを履きたいと思ってます。
タイヤは去年交換したばかりなので、履き潰してからになりますけどねw
Posted at 2017/03/05 05:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年10月30日 イイね!

真っ赤にしちゃいました

真っ赤にしちゃいましたノブレッセのリアディフューザーとリアダクトフレームなんですけど、地元の塗装屋さんにてボディ色で色合わせ塗装してもらいました!

リアディフューザーは、この車を買った時からこうしてやろうと思っていて、2年ぐらい前に、ほな♪さんだけに話していた事なのですが、ついに実行しちゃいました^^ ついでにリアダクトフレームもね(笑)

こうしてみると真っ赤っかなので、どこかにクロームメッキでワンポイントで入れてやろうかと思ってますが、あまりセンスがないので悩み中です。


夕日を背面に浴びた状態で撮影したので色が濃いですね・・・


フロントは無限、リアはノブレッセと少しづつですが外見も変化してきました。次に外見を変えるとしたらマフラーですかね? でも音が大きくなるのは、これまで静音化してきた意味もなくなるので、こちらも悩み中です。。


今日はホントは るーちゃんさん主催のオフ会に参加予定で、今回の改造をお見せしたかったのですが、ショップの出来上がりが1日延びてしまい今日の納車となってしまったため参加できませんでした。ドタキャンという形になってしまい申し訳なかったです。ごめんなさい。
Posted at 2016/10/30 21:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

最悪の対応REVOLTコーティング

最悪の対応REVOLTコーティングみなさん見て下さい。ボンネット部分にいつの間にかできていた何か分からないもの。
最初はコーティングが雲母状態で浮いてると思ってましたが、塗装面とコーティングの間になにか染みてるようにも見えます。


REVOLTでコーティングした後、数ヶ月のうちにこんな状態になりました。

元々、飛石か何かで塗装ハゲが1mmぐらいあった箇所へのコーティングなので、黒く凹んでる部分は本記事とは関係ありませんが、その周りの白い部分が今回の最悪の場所です。(納車時は黒い凹み以外はありませんでした)



(この先は乱暴な言葉を使っている部分があり、気分を害するかも知れませんので、それでもと言う方のみ閲覧ください)



ハッキリ言いますと、コーティングする前より酷いです!
全体にシミがある車でしたが、こんなにもハッキリ白くなったシミは一つもなく、全ては黒っぽい雨染みでした(見た目)。




昨日、施工元にこの状態をみせたら、室内の光も直接当てない状態で見て、

「シミですね。コーティングとは関係ありません。」 の一言。

REVOLTコーティング(リボルト・プロ)は、施工数ヶ月でシミの入るガラスコーティングなんですね!


私が「ガラスコーティングなのに、こんなシミが入るんですか?」と聞いたら。

「コーティングの厚みはどれくらいだと思ってますか?うちのコーティングは3~4ミクロン、塗装でも150ミクロン程度ですよ。」

ご丁寧にサンプルまで持ってきてくれましたが、それが何か?

「シミなんか、全てのガラスコーティングで入ります」

あんた何言ってんの?REVOLTもその辺のガススタのコーティングも一緒って事ですかw

保証問題に関わってくるので、最初からこれをコーティングのせいではなく、私に責任があるような感じで、こちらの言う事にはまったく無視です。


この状態ももう少し丁寧に部分的に照明をあてて見てくれたり、もしシミであるとしたらどのような方法で対応していけばいいか的確にアドバイスくれたりとか無いの?
照明もまともにあてず暗い状態で「シミ」ですね、って言われる気にもなってみなよ!
写真みてよ、キズ方向から綺麗にグラデーションになってますよ。。シミの神秘?w


一応アドバイスっぽいのはあったか。。シミ取り剤は渡してあり、ちゃんと納車時に説明もしていますから、それを使ってみてください。。。

って、納車時の説明って、A4のピラ紙をさらっと5分程度読んだだけじゃん、それにあとはセオリー通りに従って洗車してください。って、セオリーって何だよ!セオリーを教えなさいよ!おまえの常識を全ての人が理解してるのかって!



REVOLTグループ全体に問いたい、コーティング後のユーザの扱いはこんな感じですか?

こちらが素人なのを良いことに、上から目線での対応ですか?
あなたたちはコーティングのプロですから、全てを理解してるでしょうよ。

コーティングをしてしまえば、あとは全てユーザの責任ですか?

サービスを提供しているなら、ユーザがこの様な状態になって、仮にコーティングが関係無いにしても助言とかそう言った事は一切なしですか?

何のための5年保証ですか?
Posted at 2016/09/19 10:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年07月31日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換我が家のたろう君も約36000kmの走行になり、そろそろタイヤ交換かなと思ってて、この度交換してきました。

ブリジストンのPlayz PX-C です!
静音性は低いのですが、直進安定性とウェットが良いとの評判と、疲れないタイヤという事で今回はこちらに交換してみました^^
あと窒素充填をしてもらいましたw 空気圧があまり減らないのと、乗り心地がいいとの事なので。。

来週は神戸往復で700kmぐらい走るので、うたい文句が本当か分かりますね。


以前から車の静音化をしてきて、これ以上はタイヤしかないと思って、いろいろと静音性の高いタイヤを検討していましたが、Sパケの16インチアルミにあうタイヤって少ないんですよね。。

一番欲しかったのはブリジストンのGR-XI
でも合うサイズがないので諦めました・・・

二番目はダンロップのLM704
こちらはキャンペーンをしてたネットショップに問い合わせても回答がなかったので、腹が立ってやめにしましたw

ホイールとタイヤをセットで交換という事も考えましたが、やはり予算オーバとなり諦め・・・

まずはこれでタイヤに関する私なりの指標ができると思いますので、次の交換の時にはもっといろいろ検討できるかなと思います。


最近は、高速走行してる時のフワフワ感が少し怖くて、どうやらこれはそういうセッティングらしいのですが、私には少し怖さにつながっているので、思い切って無限のスポーツサスペンションでもいれようかなと考えてます。まずはリサーチからですけどねw
Posted at 2016/07/31 20:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

ポーラと申します。20年ぶりに新車を購入して年甲斐もなく少しはしゃいでいます。少しづつカスタマイズしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOHPO / 未来科学 SHADOW MESH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 09:51:05
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 21:18:36
ホンダ(純正) ストリーム用シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 19:20:51

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド たろう (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
はじめまして。 5ヶ月もの納車待ちの期間を経て、ようやく愛車(ホンダ フィット3 ハイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation