
これは5/30の日記です。疲れが癒えずブログを書くのに一週間かかりましたw
数ヶ月前から うどん県で本場の讃岐うどんを食べたいねと妻と話していて、この程ドライブとプチオフもかねて行ってきました!
事のきっかけは、妻の「無性にうどんが食べたい」の一言から始まって、それなら本場の讃岐でも行こう!という話になったのですが、全国展開している丸亀製麺の方が美味しかったなどの記事を見ると、遠くまで行く意味があるのか・・などと疑問もありましたがw
結局本場で食べる事に意味がある←どんな意味か分かりませんがw という事で行ってきましたw予定を立てた時はそこまでは強行スケジュールではありませんでしたが、結果はとてもハードでした^^;
予定では妻の実家(神戸)に金曜日の夜に入り、しっかり寝て、土曜日の朝に出発、帰りも妻の実家で寝てから日曜日の朝に帰宅。。なんて予定を立てました。
しかし一番の誤算が妻の家が暑くて寝られなかった!金曜日の夜に入るところまでは予定通りでしたが、そのあと寝られず。。。結局2・3時間しか寝れませんでした。
今回の讃岐うどんの旅にはもう一つプチオフの目的があったのですが、睡眠不足による顔の腫れ、目が死んだ状態・・^^; とても恥ずかしい状態で、初めての方にお会いする事となりました;
しかも10:30に待ち合わせが20分ぐらい遅刻するし、いい事なしですね^^; ゴメンナサイ;

ベージュは格好いいですね!ハイブリッド色から無くなり、今やレア色です^^
小一時間ほど、お互いの車を見せ合いまして・・・ホントはフルデッドニングの効果や、見えない場所の飾りなどもっと見せたい所があったのですが、少し緊張しててスッカリ忘れてましたw 持ってきたお土産を渡すのも忘れる始末w
とても燃費のいい運転をする方ですので、お願いして少しドライブをしてもらい、自分と何が違うのかを肌で感じられて私にとってはとても有意義でした^^ ありがとうございました!
またいつか機会があると思いますので、その時は忘れないようにお見せしますね^^
今回の旅程は、神戸→プチオフ→讃岐うどん→あとはなすがままw という感じで、みん友さんとお別れしまして、一路うどん県へ!
讃岐うどんは、適当にネットで検索した、ダシの美味さはさぬきうどん界イチというわれる「上原屋本店」に行ってきました。

普通のカケうどんを注文したのですが、ここまで来たのだからと『大盛り』を頼み、さらに美味しく見えたおでんや天物を追加したら。。。ノックアッウト!いつもは食べれるぐらいの量ですが、睡眠不足のせいか食べ切りませんでしたw
あ。ダシは美味しかったです^^
愛知県からですと約450kmの距離がある香川県高松市。。。うどんを食べた時間はわずか30分!
一番の目的が一番早く終了するというw この時点では既に13時30を回っており、次にどこに行こうかと思案して、結局こんぴらさんに行く事に!
こんぴらさんは高松市から約1時間ぐらいかかりました。
土曜日ですので人は多いですね~
みん友さんに「こんぴらさん行くなら歩いて登るべし!」と、こんなニュアンスの助言を賜っており、内心は頑張って歩いてみようかなと思ってたのですが、階段を見た瞬間に心が折れましたw
いや。。。無理。。眠さのピークがきてて体力的に無理だろうと・・
でもここまで来たら上の方まで登りたいという事で、カゴを使うことにw
片道5300円と少し高いなと思いましたが。。。

私は体重が重い方なのですが、規定重量までは行ってませんでしたので大丈夫だろうと利用したのですが、カゴの最終地点に着く頃には、とても申し訳ない気分になりました^^;
70前後のおじいさんに担いでもらったのですが、ゼィゼィハァハァいいながら登ってくれました。
ごめんなさいね、そしてありがとう! あの労働。。5300円は安すぎると思いました。
おじいさん方のおかげで少し上の方まで登る事ができて、とてもよい景色をみる事ができました!
下山した頃には17時ぐらいになってましたので、そのまま帰路につきました。。。
さてここからが大変でした^^;
高速道路に乗ったとたんに睡魔がきまして、最寄りのPAで断続的に睡眠をとり、20時をこえても香川を脱出できず。。結局、神戸についたのが22時過ぎ。
前日の経験で妻の家では寝られないと思い、同じ寝られないなら愛知まで帰るかと。。。
妻の家を出たのが0時頃で、家に着いたのが5時頃でした。。
神戸→愛知間は、妻の家にあった「奥さまは魔女」のDVDをかけて帰ったのですが、これが声だけでも思いのほか面白くて、あまり睡魔にも襲われず帰ってこれました^^
しかしもう若くないせいか、なかなか疲れが癒えず、結局一週間ぐらいは疲労が続いてましたが、ようやく落ち着いてきて体の調子が戻ってきた感じです。
今回の教訓。暑い日に妻の実家は泊まれないw
Posted at 2015/06/08 05:38:48 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記