• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーラ君のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

おやき村



おやき村に来てみました。
Posted at 2015/10/10 14:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

帰ってきました^^

帰ってきました^^約1ヶ月ですか・・ようやく車が帰ってきました^^

何の事かと思う方もみえると思いますが。。
先月ガードレールを巻き込んでしまい左ドアが痛々しい姿になってたんです、その事を写真と共にブログにアップしたのですが、ブログを見る度に気分がブルーになりそうで1日で削除しちゃってました^^;

今も少しショックが残ってますが、綺麗になって戻ってきた姿を見ると嬉しいですね^^

今後の戒めのために、その時の写真を再度アップしておこうかな。。



さっそく、お盆休みは愛車と愛妻と共に旅行してきます^^
8/12からなので、あと2日出勤しなくちゃ。。
Posted at 2015/08/09 11:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月08日 イイね!

うどん県とプチオフ

うどん県とプチオフこれは5/30の日記です。疲れが癒えずブログを書くのに一週間かかりましたw

数ヶ月前から うどん県で本場の讃岐うどんを食べたいねと妻と話していて、この程ドライブとプチオフもかねて行ってきました!

事のきっかけは、妻の「無性にうどんが食べたい」の一言から始まって、それなら本場の讃岐でも行こう!という話になったのですが、全国展開している丸亀製麺の方が美味しかったなどの記事を見ると、遠くまで行く意味があるのか・・などと疑問もありましたがw
結局本場で食べる事に意味がある←どんな意味か分かりませんがw という事で行ってきましたw予定を立てた時はそこまでは強行スケジュールではありませんでしたが、結果はとてもハードでした^^;

予定では妻の実家(神戸)に金曜日の夜に入り、しっかり寝て、土曜日の朝に出発、帰りも妻の実家で寝てから日曜日の朝に帰宅。。なんて予定を立てました。

しかし一番の誤算が妻の家が暑くて寝られなかった!金曜日の夜に入るところまでは予定通りでしたが、そのあと寝られず。。。結局2・3時間しか寝れませんでした。


今回の讃岐うどんの旅にはもう一つプチオフの目的があったのですが、睡眠不足による顔の腫れ、目が死んだ状態・・^^; とても恥ずかしい状態で、初めての方にお会いする事となりました;
しかも10:30に待ち合わせが20分ぐらい遅刻するし、いい事なしですね^^; ゴメンナサイ;

ベージュは格好いいですね!ハイブリッド色から無くなり、今やレア色です^^

小一時間ほど、お互いの車を見せ合いまして・・・ホントはフルデッドニングの効果や、見えない場所の飾りなどもっと見せたい所があったのですが、少し緊張しててスッカリ忘れてましたw 持ってきたお土産を渡すのも忘れる始末w

とても燃費のいい運転をする方ですので、お願いして少しドライブをしてもらい、自分と何が違うのかを肌で感じられて私にとってはとても有意義でした^^ ありがとうございました!

またいつか機会があると思いますので、その時は忘れないようにお見せしますね^^


今回の旅程は、神戸→プチオフ→讃岐うどん→あとはなすがままw という感じで、みん友さんとお別れしまして、一路うどん県へ!

讃岐うどんは、適当にネットで検索した、ダシの美味さはさぬきうどん界イチというわれる「上原屋本店」に行ってきました。

普通のカケうどんを注文したのですが、ここまで来たのだからと『大盛り』を頼み、さらに美味しく見えたおでんや天物を追加したら。。。ノックアッウト!いつもは食べれるぐらいの量ですが、睡眠不足のせいか食べ切りませんでしたw
あ。ダシは美味しかったです^^

愛知県からですと約450kmの距離がある香川県高松市。。。うどんを食べた時間はわずか30分!
一番の目的が一番早く終了するというw この時点では既に13時30を回っており、次にどこに行こうかと思案して、結局こんぴらさんに行く事に!


こんぴらさんは高松市から約1時間ぐらいかかりました。
土曜日ですので人は多いですね~


みん友さんに「こんぴらさん行くなら歩いて登るべし!」と、こんなニュアンスの助言を賜っており、内心は頑張って歩いてみようかなと思ってたのですが、階段を見た瞬間に心が折れましたw
いや。。。無理。。眠さのピークがきてて体力的に無理だろうと・・

でもここまで来たら上の方まで登りたいという事で、カゴを使うことにw
片道5300円と少し高いなと思いましたが。。。

私は体重が重い方なのですが、規定重量までは行ってませんでしたので大丈夫だろうと利用したのですが、カゴの最終地点に着く頃には、とても申し訳ない気分になりました^^;
70前後のおじいさんに担いでもらったのですが、ゼィゼィハァハァいいながら登ってくれました。
ごめんなさいね、そしてありがとう! あの労働。。5300円は安すぎると思いました。

おじいさん方のおかげで少し上の方まで登る事ができて、とてもよい景色をみる事ができました!



下山した頃には17時ぐらいになってましたので、そのまま帰路につきました。。。

さてここからが大変でした^^;

高速道路に乗ったとたんに睡魔がきまして、最寄りのPAで断続的に睡眠をとり、20時をこえても香川を脱出できず。。結局、神戸についたのが22時過ぎ。

前日の経験で妻の家では寝られないと思い、同じ寝られないなら愛知まで帰るかと。。。
妻の家を出たのが0時頃で、家に着いたのが5時頃でした。。

神戸→愛知間は、妻の家にあった「奥さまは魔女」のDVDをかけて帰ったのですが、これが声だけでも思いのほか面白くて、あまり睡魔にも襲われず帰ってこれました^^

しかしもう若くないせいか、なかなか疲れが癒えず、結局一週間ぐらいは疲労が続いてましたが、ようやく落ち着いてきて体の調子が戻ってきた感じです。

今回の教訓。暑い日に妻の実家は泊まれないw
Posted at 2015/06/08 05:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月15日 イイね!

肺炎の経過とMOPナビ卒業

肺炎の経過とMOPナビ卒業あれから2週間・・
肺炎の方はGWが重なった事もあり、十分に休養が取れたおかげで自分的には95%回復したかなと感じています^^
結局は仕事を3日ぐらい休みましたが、酷くならずに済んで良かったです^^

自分が肺炎の間でもクルマは勝手に進化をしまして、遂にMOPナビを卒業しました!ワー

KENWOODの彩速ナビ(MDV-Z702)とカロの外部スピーカ(TS-V172A)を取り付けてもらいました^^


今回のこだわりのポイントは、やはりナビの交換ですね。音質向上の為のヘッドユニット交換です。この彩速ナビは今の流行のハイレゾ対応なんですよ。早くハイレゾ音源を聞いてみたいものです^^
ナビを取り付けるためのキットのフレームもピアノブラックに塗装しました!パネルとナビが一体感があっていいですね^^


次のこだわりは、ツィーターのAピラーへの埋め込みです。これは正直格好いいです^^
埋め込みの目的は、最適な位置への取り付けなんですけどね(笑) なので音の広がりはクルマの幅めいっぱいに、そしてダッシュボードの上に音場が広がりました。フルデッドニングも相まって、とてもいい環境で音楽が聴けます^^


ミッドバスはインナーバッフルで仕上げていただきました。いつかはアウターに!



おまけは、FIT3専用ロアアンダーカバー です。社外ナビのUSB/HDMIの出力を純正カバーで外部に出します。純正なので当然ですが、全然違和感がありません(笑)



ナビを購入してから約2ヶ月弱(笑) やっと取り付きました!

そして次は・・・何しよう(笑)
ハッチのデッドニングかな・・

今回仕上げて頂いたショップも「ルロワ」さんです^^
Posted at 2015/05/15 20:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月30日 イイね!

体調不良の原因判明

ここ一週間ぐらい非常に体調が悪く、咳と痰がでるわ、38℃ぐらいの熱が続くわ、頭痛が酷いわなどの症状で苦しんでました。最初は風邪かなと思っていたのですが、流石に38℃の熱が5日間ほど続くと心配になって、今日は仕事を休んで病院に行ってきました。

先生曰く、ズバリ!「肺炎」でしょう!(まるおくん風)
と言われまして、レントゲン撮影をした所、みごとに肺が少し白くなっておりました^^;

胸部が痛かったり、少し歩いただけで息切れをしたりなどの症状もあり、思い起こせば肺炎の症状ですよね・・今週の月曜日も一度休暇を取ったのですが、その時にちゃんと病院に行っておけば良かったと後悔してます。

まだ軽度な方らしいので入院はしないで自宅治療のみで、まずは抗生物質を飲んで一週間後に再レントゲン撮影という事になりました。安静にした方がいいとの事ですので、みんなより先に今日からGWに入りますw

とにかく原因が分かり、治療法もあると言う事で安心ですね。
点滴をして処方された薬を飲んだら、随分と体が楽になりました^^
この一週間の苦しみがウソのよう・・
やはり体調が悪いと思ったら、病院にはすぐに行った方がいいですね。


さてついでに、前回のブログで書き漏れていた弄りをかきます。

ドアミラーのコントロールスイッチをイルミネーション仕様に変更しました。
ミラーの位置は最初に設定してしまえばあまり変更する事はないので、これは趣味の物ですねw


次にフューエルキャップエンブレムです。ハセプロのものです。
普段は全然みない所ですが、見えない所のお洒落という事で^^


Posted at 2015/04/30 23:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ポーラと申します。20年ぶりに新車を購入して年甲斐もなく少しはしゃいでいます。少しづつカスタマイズしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOHPO / 未来科学 SHADOW MESH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 09:51:05
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 21:18:36
ホンダ(純正) ストリーム用シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 19:20:51

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド たろう (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
はじめまして。 5ヶ月もの納車待ちの期間を経て、ようやく愛車(ホンダ フィット3 ハイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation