• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーラ君のブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

いろいろと。

いろいろと。日記ではなくて月記になってますね。この1ヶ月ではこんな事がありました。
まずはリアドアのデッドニング。
リアスピーカは鳴らさないので 取っぱらって埋めてしまいましたw
残るはリアハッチとエンジンルームと室内の間のスキマかな?余裕があれば施工したいと思ってます。


次にアーシング改。
エンジンルーム内で電線が縦横無尽に引かれてましたので、コルゲートチューブで電線を保護してスッキリ配線にしました。3本ばかり間引きも。



次にダッシュマット 。
フロントガラスへの映り込みを防いでくれます。日中に天気がいいとマットが少しキラキラして映り込みますがそれ以上に防いでくれますので気にいってます。



次にレーダ探知機の移設。
今まではダッシュボードの上に設置していましたが、運転中に視界に入ってきて煩わしかったのでバックミラーの上に来るように移設しました。通常はモニタオフにしてあり探知した場合に画面表示されますので全然視界に入りません。



次にハイブリッドモニタ。
購入してはみたものの設置する場所に苦慮して未だに家の中ですw
みんカラでは小型化される方もみえ 私もしたいのですが、はんだ、抵抗などなど私には敷居が高いようです;誰か有償で小型化してくれませんか?^^;



次にナビとスピーカ。
購入して1ヶ月以上放置してますw取付は来月の予定ですのでまたアップします。

Posted at 2015/04/23 23:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年03月21日 イイね!

ナビ到着

ナビ到着買ってみましたw
KENWOODのハイレゾナビ(MDV-Z702)
もうよく分からないので買ってみて比較しますw

他の部品も予定より早く到着して、もう取り付けれる状態にはなってますが
自分ではDIYの敷居が高いですのでDにお願いしたのですが、4月まで忙しいから無理と・・・

とりあえずこのまま放置して、ショップで付けてもらおうかな。

今回買った物。
 Fit3用オーディオパネル(MOPなので・・)
 リアカメラ接続アダプタ(RCA018H)
 ナビ取付キット(KJ-H53DE)
 ステアリングリモコン対応ケーブル(KNA-300EX)

早く音を聞いてみたいですね^^
Posted at 2015/03/21 23:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年03月19日 イイね!

やっちゃったフルデッドニング(-1)

やっちゃったフルデッドニング(-1)久しぶりの投稿です。
ここのところ睡眠障害にあってまして、睡眠時間が少なくて体調が悪いです。。起きてる時間が長いせいか色んな事を考えてしまい、ついにはフルデッドニングをやっちゃいました。。w

もともと1月にフロントドアを施工してから、さらには去年すらさんのデッドニングを体感した時から、自分の車の弄りは見えない部分の自己満足路線にしようかなと密かに思っていまして、今回少し使えるお金ができましたので、思い切ってやっちゃった次第です。

天井、フロア、ラゲッジ、タイヤハウス


さらにはボンネットまで。


正直ここまでしますと乗った感じが少し重いですw
しかし重心が下にある感じで、前よりは安定感があるように思いました。
ロードノイズも完全になくなる事はありませんが、どこか遠くで音がしてる感じで落ち着いた走りになったように思います。
(ホント感じばかりで申し訳ないですw)

今まで燃費にこだわってきましたので重量が増えるのはマイナス要素ですが、ハイブリッドモニタも購入しましたので、乗り方で燃費が維持できるよう頑張ります!

さて室内が静かになると次はアレが欲しくなりますねw
セパレートスピーカ+プロセッサー・・・
プロセッサーの代わりにKENWOODのハイレゾナビMDV-Z702でもいいかなと思案中です。。

その前に「-1(マイナス1)」をゼロにしなくちゃねw
Posted at 2015/03/19 21:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年02月02日 イイね!

眠れない夜・・・

明日は出勤だというのに、眠れずブログを書いてます。。

最近疲れが取れなくてコーヒーの量が増えてるのもあるし、気分的に滅入ってるのもあるのかも。。

まあそんな日もあるという事で楽観的に考えましょう(笑)
起きれられなかったらその時は・・・って、起きられない事はないですが、仕事中眠くなるだけですね(笑)

さて先日デッドニングをした事で少しサウンドに興味がでてきまして、本を買って読んだりとかWEBを見たりとかで適当に知識をつけてきています。

まずはどの辺りを目指したらいいのか良くわかりませんが・・お金にも限界がありますしね。。
(そもそも、お金が無い人は手を出してはいけない?笑)

妄想は自由という事で(笑)

自分の車にはMOPナビが付いており、これを変更する事は考えてませんので、プロセッサや外部パワーアンプを追加する事になるのかな。
ショップの社長さんは、10万ぐらいのモノ(これがプロセッサかパワーアンプか不明)を付ければ結構変わるって言ってました。設定はモノにPCを繋げてするのだとか。。。

なので、10万のモノとセパレート式のスピーカを購入すれば、そこそこ行ける?
静音室内を作るために、フロアデッドニングも必要か?

本を読んでいると、音を聞くリスナー(運転手)のみを想定して書かれてますが、私的には助手席もちゃんとしてあげて欲しいんだけど、2箇所同時には無理なのか?

いろいろな疑問がでるし回答もでない状態。。

しかし自分が目指す地点がどこなのかが分からないのが致命的だね(笑)でもこれは、自分が聞く音楽が、何を買ったらどれぐらい変化するのか分からないので、回答が出ないのは仕方ないですね。自分の中の基準が無いんですよね。

なので最初は予算内で提案してもらうのが一番なのかも知れない・・

そうした上で、少しずつ改良していくのがいいんですかね。あ。これが泥沼になる原因?(笑)
できる事なら最初にバシッと決めて、あとからお金が出ないのが理想です・・

とまあ徒然なるままに書いてみました。

おやすみなさい~
Posted at 2015/02/02 01:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

デッドニング

デッドニング意を決して、デッドニングしました!
もちろん業者さんで(笑)

これまでデッドニングはした事がなかったので、DIYするにはさすがに敷居が高いのと、自信が全然持てなかったのと、寒いのとで業者さんにお願いしちゃいました^^

元々は暖かい季節になったらDIYしようと思って、すらさんにもお願いしていたのですが、いろんなショップで話を聞いたり、みなさんのブログを見ててモチベーションがあがってきまして実行となりました(笑)

で感想ですが。。
いつも私はボリュームを8~10ぐらいにして音楽やラジオを聞くのですが、その辺りではさほど変化がなく、10~12ぐらいに少し上げると全然違ってきました。ボーカルがしっかり聞こえて、低音の響きが違います。
私のスピーカはコアキシャルタイプで、内蔵ツィーターですので、全般的に音が下の方で聞こえる感じがします。臨場感を得るにはセパレートタイプにして、ツィーターは顔の水平方向にあった方がいいみたいですね。

今回お願いした業者(ショップ)さんの社長さんは、サウンドに関してこだわりのある方みたいで、ご自身の目指す車内のサウンドについて、ダッシュボードの上をコンサートホールに見立て、運転手等はお客さん。。そんな車内がいいですよーとお話ししてくれました。

そこまでするにはフロア/天井などのデッドニング、音響機器なども追加しないといけないですが、私自身のこだわりや予算などもありますので、自分なりの空間が目指せれればいいかなと思います^^

少なくともセパレート式のスピーカに交換する予定です(笑)
フロア/天井のデッドニングも・・・お金貯めます。

また今回の業者さんの工賃は一般的な価格で、材料も予算に合わせて施工をしてくださるので、今後も無理のないカスタマイズができると思いました。

社長さんも気さくな方で、今回の写真にしても、仕事中に預けていましたので、撮って欲しいとお願いしたところ、快く了解してくれましたし、話がとても楽しかったです^^

他の写真を少し。。

ドアの内張を剥がすとこんな感じなんですね。


完成後、心なしか高級になった気がします(笑) 気のせいだけど(笑)


今回お願いした業者さん。
LEROY(ルロワ)
Posted at 2015/01/24 12:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

ポーラと申します。20年ぶりに新車を購入して年甲斐もなく少しはしゃいでいます。少しづつカスタマイズしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOHPO / 未来科学 SHADOW MESH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 09:51:05
サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 21:18:36
ホンダ(純正) ストリーム用シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 19:20:51

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド たろう (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
はじめまして。 5ヶ月もの納車待ちの期間を経て、ようやく愛車(ホンダ フィット3 ハイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation