
実は、入浴中に念のため不老不死温泉の新館で普通充電を行いました。(写真は失念😫)
その③ 参照の「道の駅もりた」で充電できなかったのが原因です。
普通充電器が2基あり、最初の1基では充電不可、もう1基で充電できました。
約2.5時間充電しましたので250円程度かかった様です。
これで安心して不老不死温泉から最も近い「道の駅お殿水、はちもり」に行く事ができました。

しかし問題が!
この道の駅では、海に沈む太陽が見れないので約20分で切り上げました。
充電結果がこちら(5.5回目)

もう日没近くなってきたので、偶々通りかかった漁港の堤防で日没を待ちます。
海に浮かぶ光の回廊まで、もうすぐ!😋
良く見ると、出来かかっていますね!

アレ?😅

海に沈まずに消えた?!😭

あ〜どうやら、海の直上に厚い雲があるため、海に沈む前に雲で太陽光が遮られた様です。
海に浮かぶ光の回廊見たかったのに…🥺
太平洋側に住む人には、海上サンセットは中々見れない光景なので期待していたのですが…残念!
そんな思いを胸に、一路南へ…
日産プリンス追分店で充電(6回目)

充電結果がこちら

温泉効果で踏み止まっていますね(笑
こかからは無料高速を走ります。
秋田・岩城IC〜象潟ICを使い山形へ
山形日産 美咲店で充電(7回目)
ここは旧型充電器でした。

充電結果がこちら

ここで0:00になりました。
この日の走行状況はこちら
つづく
ブログ一覧
Posted at
2019/05/29 10:41:20