2007年05月08日
故障の原因はどうみてもガソリンスタンドが怪しい・・・・
今日はPIAZZAでもセレナでもない、会社の営業車ネタです。
会社の営業車はカロバン(ディーゼル)で、プロフィールにものっけてます。
既に20万キロの大台に乗ってますが、今まで故障らしい故障もなく、実に快調です。
先日(GW前くらい)、何時もの契約ガソリンスタンに燃料給油に行って、ついでにオイル交換と洗車をしてもらいました。
最初は異変に気付かなかったのですが、コンビニで止まってドアロックしようとして(営業車にはドアロッくんを取り付けてます)何かおかしい事に気付きました。
あれ?ドアロックのリモコンが効かない!
あれ??助手席の後ろのドアのロックが固まってる!!
あれ???シフトロックが自動的に解除されない!!!
会社の契約駐車場を出る前はなんとも無かったのに、ガソリンスタンドを出てから3箇所も異常が発生してるんです。
もちろん、後日ガソリンスタンドに事情を尋ねに行きました。
でも担当した人は分からないの一点張り。
まあ会社の車だし少し不便だけどGW明けには車検でディーラーに入れるから、不具合はその時修理してもらえば良いやと思い、余り深く追求はしませんでした。
しかし今日の帰りがけ、何時もの不調はそのままにストップランプまで全く点いてない事を発見してしまいました。
その時点でピーンと来てヒューズを確かめてみると、案の定、制動灯&シフトロックのヒューズが飛んでました。
早速予備ユーズに取り替えたところ、制動灯&シフトロックは復活しました。
因みにドアロッくんのメインユニットもソコから電源を取っていたらしく、リモコンドアロックも復活(なぜか固まってたドアロックも復活)しました。
しかしどう考えてもヒューズの切れた原因に合点がいきません。
絶対ガソリンスタンドが何かしたとしか思えません。
一体何をどうやってヒューズを飛ばしんでしょうか?
どう考えたってオカシイですよね。
今度ガソリンスタンドに行って、担当者を問い詰めてみようと思ってます!(^^)!
ブログ一覧 |
いろいろ | クルマ
Posted at
2007/05/09 00:00:06
今、あなたにおすすめ