• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月01日

あけましておめでとう御座いますですが・・・・

あけましておめでとう御座いますですが・・・・ あけましておめでとう御座います。
旧年中はお友達になって頂いた皆様には大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

と、目出度い元旦ではありますが、訳あってPIAZZAを降りる事になりそうです。

理由はカミさんが転職し、そこで軽自動車が必要になった為です。
今回の転職先は、かなり良い感じの方々ばかりで、本人も久しぶりに長く勤める事が出来そうだとの事。
実は入社条件に「自家用車持込可能である事」っていうのがあり、やはりPIAZZAでは営業車は勤まらず、さりとてセレナは規定でダメ(ワゴンタイプはダメ)という事で、泣く泣くPIAZZAを降りざるを得ない状況となってしまいました。

既に一部の方はご存知の通り、現在オークションに出品中です。
本来ならばずっと乗って居たかった車ですが、この状況ではそうも言ってられません。


ずっと憧れてて、漸く縁あって巡り合った個体です。
短い間でしたが、色んな思い出が詰まってます。
車弄りの楽しさも、PIAZZAが教えてくれました。
現時点で致命的な故障などは無いですが、まだまだ手を入れたい所はたくさんありました。
出来れば次のオーナーには完全な状態でお渡ししたかったですが、時間的に叶いそうもありません。

まだ次のオーナーが決まった訳ではありませんが、大事に乗って下さる方にお譲りしたいと思っています。


最後に、この場をお借りしましてPIAZZAに乗り始めて右も左も分からない状態で、見ず知らずの私に電装修理書を貸してくださったり、温かい声を掛けてくださったneroさんに、厚くお礼申し上げます。
またみんカラを始めたばかりの頃から色々と気遣って頂いたmingtさんにも、厚くお礼申し上げます。
そして初めてオフでお会いしたringoさんとチョーレルさん、本当に楽しかったです。
またお友達になって頂いた皆さん、有難う御座いました。

PIAZZAが新しいオーナーの元に旅立つ事があれば、みんカラ卒業しようと思います。
出来れば卒業せずに居れたら一番良いのですけどね・・・




ブログ一覧 | いろいろ | クルマ
Posted at 2008/01/01 02:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年1月1日 3:16
あけましておめでとうございます。
オークションで見つけた時には、本当に驚きましたよ、uzoukoさん。降りる事情が分からなかったのですが、奥様の仕事の関係だったのですね。
uzoukoさんが決めることなので私が騒いでも仕方が無いのですが、同じピアッツァ乗りとして非常に残念で勝手にブログにまで記事を書いてしまいました(ゴメンナサイ

メッセージにも書かせて頂きましたが、ピアッツァを降りられた後、後悔されている方や、もう一度乗りたいと言われる方って本当に多いです。これだけ魅力のあるクルマ、味のあるクルマって、そうそう有りませんよ。
「自家用車持込」であればなおさら、ピアッツァはそのままにして単に軽自動車の増車が良いのではと思ってしまいます。

uzoukoさんが悩んだ末に出された結論でしょうが、出来れば、長年の念願であったピアッツァに、これからも末永く乗り続けて欲しいと思います。勝手なことばかり言ってすみません^^;
2008年1月1日 6:29
あけましておめでとうございます!

突然のお話でびっくりしました。
機会があれば会ってピアッツァ見せていただきたかったので.........................

特にPIAZZA別館は大変参考になりましたので残しておいて
いただけたらありがたいです。

せめて次のオーナーさんがピアッツァを愛して愛して
やまない方だと良いですね。
購入条件としてみんカラ登録を義務づけるとか(笑)

ピアッツァを降りてもピアッツァ好き同士という事では
変わりありませんからこれからもヨロシクお願いします!
そして又いつの日かもう一度ピアッツァ(あるいは他のいすゞ車)に乗れる日が来ると良いですね。
(奥様の新しい仕事がすこぶる順調になれば可能性は?)
2008年1月1日 11:13
あけましておめでとうございます。

なんと!ピアッツァ降りちゃうんですね。
今年こそオフ会をと思っていたので残念です。

我家は嫁のリバティと私のピアッツァ&ヴィヴィオの3台態勢です。
軽は維持費が安いので、ピアッツァは残しましょうよ~。

ピアッツァを売却しても、たかぴよさんのおっしゃるとおり、PIAZZA別館は残して下さいね。
私も修理等の参考にさせていただいています。

そちら方面にピアッツァで出掛けることもありますから、下関ナンバーのピアッツァを見かけたら声をかけて下さい。
2008年1月1日 13:08
おけましておめでとうございます。

neroさんのブログでどなたかPIAZZAを降りられるということを知り、
ここ最近、uzoukoさんがみんカラでに入られていないようでしたので、
uzoukoさんではないかと心配しておりました。

そのようなご事情で降りられずにはいられないというのは、
本当に辛い選択ではございましょうが、自分ひとりで生きてるわけではありませんし、
一番大事にしなければならないのはもちろんご家族であることは否めませんから、
仕方のないことなのでしょう。
neroさんといいuzoukoさんといい、私のみんカラでのPIAZZA
つながりの友人の方がみんカラを去られることは本当に悲しいことです。
出来れば、PIAZZAを乗られていたことの証として、みんカラIDを残していただき、
またいつでも私のブログにも遊びにきていただければよいのですが。

いつかはuzoukoさんとneroさんのPIAZZAを拝見させていただけるのを
楽しみにしていましたが、とても残念です。

大切に乗られたたPIAZZA,是非またPIAZZAを心から愛してくれる
オーナーさんに出会えるますよう祈ってます。

たとえPIAZZAを降りられても、クルマ好きの友人の1人として
覚えておいていただけたら嬉しい限りです。

最後になりましたが、08年、幸運に恵まれたよき1年でありますよう、
今年もよろしくお願いいたします。
2008年1月1日 18:17
あけましておめでとうございますm(__)m

そのようなコトがあったとは…

残念でしょうがクルマの維持と家族はどうしても対角線上にありますしね~

ただコレは自分の希望なんですがどうかみんカラはやめないでいただきたいです。

人との繋がりもみんカラの好きなトコですし♪♪
2008年1月2日 18:04
おけましておめでとうございます。
ヤ○オクで偶然見つけてしまいました。

残念ですが家庭の事情もあることですからね。
こればっかりはなかなか難しい事だと思います。

また、どちらかでお会いできるかも知れませんね。
それでは(^^)

プロフィール

「気軽に乗れるスクーター http://cvw.jp/b/223611/48465241/
何シテル?   06/02 20:59
最近バイク熱が復活。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

uzouko PIAZZA別館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/08 12:33:08
 

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
Vストローム250SXに乗り換えました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
買い物用、原二ツーリング用として導入。マンションの狭い駐輪場から気軽に出せるという事を最 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
最初に自分で買った車(中古)で思い出深い一台です。 非常に安かった(確か10万くらい?? ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
以前乗っていたハイエースワゴン4WDです。ノンターボの2.8リッターディーゼルだったので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation