
シルバーウィークはWJのオフキャンが阿蘇であってましたが、私は家庭の事情で兵庫~大阪へ3泊4日の旅へ行ってきました。
今回、GWやお盆よりも高速渋滞が酷いとの予測だったので、100円ショップで携帯トイレとゲロ袋を大量に仕入れて万が一に備えました。
初日は朝6時に家を出て、九州自動車道から中国道でまずは兵庫へ移動。渋滞するであろう山陽道を避け、中国道を通ったので渋滞にも全く遭遇せずに15時には目的地に無事到着しました。中国道は車が少なくて快適でしたねぇ。兵庫では高原のホテルに泊まりましたが、高原は寒いくらいで快適でした。
2日目は今回の旅の最大の目的を済ませ、グリーンピア三木で親戚と昼飯。ここはとてもいい場所でした。時間があったら遊んで行きたかったのですが親戚が一緒だったので断念~。親戚と別れて夕方から大阪府内のホテルへ移動。途中の高速も大阪府内も車は余り多くなく、渋滞らしい渋滞にも遭遇せずに済みました。晩飯は大阪府内の居酒屋で済ませ早々に就寝です。
3日目は朝からUSJへ。車は殆ど渋滞しませんでしたが、USJはとんでもない人出でした。朝一から出かけたにも関わらず、アトラクション1個に乗った段階で既に昼過ぎ。子供も余りの人出とアトラクションの待ち時間に「疲れたから帰ろう~」との事で、15時にはUSJを出て赤穂市のホテルへ移動。車は多かったけど渋滞手前くらいで済みました。この夜は焼き鳥屋でビールを満喫しました。
4日目は朝から世界遺産である国宝姫路城を見に行きました。この日も9時前には姫路城に着きましたが既に天守閣は40分待ちの混雑。見学を終わって出てきたら、入り口付近まで人待ちの列があって、とんでも事になってました。姫路市内でお好み焼きを食べて、14時過ぎから帰福開始。岡山~広島辺りは車も多かったけど、渋滞とまでは言えず23時には帰宅出来ました。
今回は大渋滞を覚悟していたのですが、渋滞らしい渋滞にも遭遇せず拍子抜けです。まあ混む方向とは逆に移動していたのが良かったのでしょうね。
総走行距離は1500kmほどで、大部分を高速で移動しましたがクルーズコントロールのお陰で非常に楽でした。燃費は大体9km強と言ったところ。これは家族6人フル乗車である事を考えると、妥当なとこでしょうかねぇ。
しかし今回は駐車場の2.1m制限がキツかったです。特に大阪府内では駐車場を探すのに苦労しましたね。最終的には高速の高架下の駐車場が近くにあったので事なきを得ましたが。「街中へ出かける時はラックは外した方が良かったね!」と嫁にキツイ一言を言われました~(汗
でも駐車場で自分の車を探すときは目印になって便利なんですけどねぇ(^^;
Posted at 2009/09/23 12:35:40 | |
トラックバック(0) |
デリカD:5 | クルマ