• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぞうこのブログ一覧

2007年01月26日 イイね!

うぃ~

本日Wiiを捕獲しました!!

仕事の途中に、何時も寄る本屋に行った所「Wii入荷!」と書いてありました。
一瞬、「?なんで本屋に??」と思いましたが、直ぐ店内にゲームコーナーがあるのを思い出して売り場へGo~
無事に捕獲出来たというわけです。
私の隣では奥様が購入なさっていましたが、やっぱり老若男女問わず人気があるんだな~という感じ。

しかしこのWiiリモコン、独特の操作感ですが操作自体は直ぐに慣れてしいます。
任天堂らしいアイディアですが、とんでもない完成度なのにそれを全く感じさせない凄さがあります。

取り敢えず一緒にWiiスポーツを買ってきたので、今夜はWii三昧です~(^^ゞ
Posted at 2007/01/26 22:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2007年01月25日 イイね!

次なるモディファイ予定・・・

次なるモディファイ予定・・・ドアロッくんセキュリティーの装着が終わってひと段落着いたPIAZZAモデファイですが、まだまだ小物は沢山あります。

そのひとつがフォグランプ装着です。

普通、後付のフォグランプと言えば車内にデーンと鎮座する無粋な後付スイッチが普通みたいです。会社のカロバンにミラリードのフォグランプを装着していますが、これも勿論室内に後付スイッチがあります。

フォグランプが純正OPで用意されているような車種だと、ライトスイッチにビルトインされているものも有りますから、後付感無く装着する事も可能です。
PIAZZAでもフォグランプの設定はあったみたいなんですが、純正フォグ&フォグスイッチって見たことありません。

という事で私の計画では空いているクルーズ関係のスイッチへ、フォグランプスイッチの機能を割り当てようと思っています。
因みにクルーズ関係のスイッチは3つあります。
配線図を見る限りではどの位置でもイケそうなんですが、アースが纏めて取ってあったりするので、慎重に配線を取り出す必要がありそう。
今は予備で入手したサテライトスイッチを分解しつつ、機能を探っている所です。
因みに肝心のフォグランプですが、PIAAの001をオークションで入手しましたので、これを装着する予定です。
以前中古でFETのランプを手に入れていたのですが、やっぱり新品が良いしFETはダイクロックバルブが専用品で入手が面倒なので、普通のH3バルブを使うPIAAにしました。

因みに写真はFETのランプを仮付けしてみたものですが、PIAAの001は隋円タイプなので違った印象になるでしょうね~
Posted at 2007/01/25 21:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | PIAZZA | クルマ
2007年01月23日 イイね!

たまにはセレナの話題も・・・・

たまにはセレナの話題も・・・・我が家のファミリーカーとして活躍しているセレナです。
一昔前の「ファミリーカーはセダン!」から、今はすっかり「ファミリーカーはミニバン系!」に替わりましたね~
ウチは6人家族(子供4人)なので、ファミリーカーとしては必然的にこの系統の車しか選択肢がありません。

勿論走りが楽しいとか運転していてワクワクするという感覚とは皆無です。
でも個人的にハコハコしたワンボックスカーは嫌いではなく、むしろ「好き」なんですよね。
人を沢山乗せるのも結構楽しんでるくらいですし(^^ゞ

因みに割とカクカクしたのが好みなんですが、これは探検車っぽいイメージを求めているからだと自己分析しています。
私くらいの年齢の方なら分かって貰えると思うのですが、その昔、恐竜探検隊ボーンフリーという特撮アニメに出ていた「ボーンフリー号」が私の探検車像を形作ってるんですよね~
だからカクカクしたデザインの探検車っぽいワンボックスも好きな車のひとつであります。
そういう意味ではスクエアなデザインのセレナは、まあ好みのスタイルに近いと言えます。

でも本当は4WDで何処でも走れて沢山人も荷物も乗せれる・・・・そんな車が欲しいのも事実です。
こんなイメージを追及すると「じゃぁ三菱デリカだろ」って声も聞こえてきそうですが(^^ゞ

という事で、今年の12月が2回目の車検なので、それを機に買い換えるか否か現在悩んでいるところ。

勿論ターゲットは三菱デリカD:5です~

問題はカミさんの説得ですが、現在買い替えに関しては80%の許可をもらってます。
あとは金額面をどう説明するかにかかっています。
まぁこれが一番の難問ではありますが・・・
Posted at 2007/01/23 01:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2007年01月21日 イイね!

ドアロッくんセキュリティー装着完了~♪

ドアロッくんセキュリティー装着完了~♪昨日に引き続き本日もドアロッくんの取り付け作業をやっていました。
で、ようやくセキュリティー部分も取り付け完了しました(^^ゞ

配線引き回し自体は思っていたより分解箇所は少なくて済み、セキュリティーの装着自体に時間は掛からなかったのですが、意外な落とし穴が・・・・

と言うのも、ラゲッジランプ横からハリガネを使ってルームランプのアース配線を、運転席方向へ取り回す作業をしていました。
ちょうど後席の灰皿下を通って、運転席下から配線を引っ張り出していた訳です。
その灰皿を外すと中が見えるので、外した穴から配線引っ張ったり中を覗いていたりしたところ、うっかりメガネレンチとライトを落っことしてしまいました(汗
それらを回収しようとリヤシート周りを分解し始めたのですが、シートバックを外した時点で結構時間が掛かってしまい、結局リヤシートの取り外しを途中で断念、レンチとライトを回収できずに終わってしまいました(-_-;)

走ると後ろでガンゴロ言ってますが~(汗

それと、セキュリティーのレベルは結構下げちゃいました。
チキンなものですから大音量でサイレンが鳴り響くと怖いですし(^^ゞ

という事で、ドアロッくんセキュリティーを手に入れてから随分と時間が掛かりましたが、ようやく装着かんりょうです♪

しかし配線図無しにはこの作業は到底出来なかったと思います。
配線図を貸して頂いたneroさんには本当に感謝です<(_ _)>

*写真は当然作業途中の風景です
Posted at 2007/01/21 19:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | PIAZZA | クルマ
2007年01月20日 イイね!

ワイヤレスドアロック取り付け完了~

ワイヤレスドアロック取り付け完了~今日は朝から天気が良かったのですが、生憎と起きたのは昼過ぎ(汗
という事で遅めの昼ごはんを食べながら2時過ぎからワイヤレスドアロックの取り付けに取り掛かりました。

配線で多少の戸惑いはあったものの、とりあえずワイヤレスドアロック部分のみ取り付けが完了しました。

しかしリモコンでロック/アンロックが出来るのは実にすばらしいですね~

明日はセキュリティー部分(イグニッション配線、ウインカー配線、センサー設置)の取り付けです。

がんばろうっと!
Posted at 2007/01/20 17:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | PIAZZA | クルマ

プロフィール

「気軽に乗れるスクーター http://cvw.jp/b/223611/48465241/
何シテル?   06/02 20:59
最近バイク熱が復活。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

uzouko PIAZZA別館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/08 12:33:08
 

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
買い物用、原二ツーリング用として導入。マンションの狭い駐輪場から気軽に出せるという事を最 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
最初に自分で買った車(中古)で思い出深い一台です。 非常に安かった(確か10万くらい?? ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
以前乗っていたハイエースワゴン4WDです。ノンターボの2.8リッターディーゼルだったので ...
日産 セレナ 日産 セレナ
我が家のお出かけメインカー、日産セレナです。後期型のV-Gナビパッケージです。乗りやすく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation