• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

Rolling☆Shotはじめました.

Rolling☆Shotはじめました.










憧れのローリングショット


流行りに乗り遅れての初チャレンジ

















モデル : さむてくと。デモカー TOYOTA 86 ZN6


ロケ地は田舎を活かして峠(笑


似たような写真ばかりでスミマセン


全然ローリングしてなくてスミマセン













からのー







早くも第二弾



バイクのローリングって珍しいかな?と思い


悪友のブサを...



モデル : SUZUKI GSX1300R HAYABUSA








撮影スタッフ&モデル


Special☆thanks!
















































ブログ一覧 | Street! | 日記
Posted at 2016/06/07 01:03:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2016年6月7日 6:51
この道は、293号からの12号?
SAM号ワタナベ良いですね!
ハヤブサも決まってます!

実は、S2とハヤブサを迷い今に至ってます。
隼は、高速が超楽!峠でも意外に乗り易い!
多分、ハヤブサを買っていたら今頃は、いないかな?
コメントへの返答
2016年6月11日 21:57
場所はシークレットです!

新86にワタナベ、いそうでいないですよね!

この悪友は、このブサ以外にもう2台ブサを飼っております...

スウェジーさんはS2で正解です!




2016年6月7日 7:48
カッコイイんだけどぉぉ(*´▽`*)サンクス
やっぱ、モデルがイイね~www

次のG-rolling会、期待してまーす♪


コメントへの返答
2016年6月11日 21:59
車輌提供ありがとうございましたm(__)m

またローリングやりやしょう

宜しくお願いしまーす


2016年6月7日 22:20
走行写真のローアングルってどうやって撮ってます?
シャッタースピードが絶妙です!
流しすぎず、背景の雰囲気も伝わるちょうどいいところですね。
コメントへの返答
2016年6月11日 22:02
ローアングルを撮るには低〜いクルマが必要ですね(^_^;)

ありがとうございます!
初チャレンジにしては良く撮れましたかね。



プロフィール

「1ヶ月ブリの緑号とダムカレー。からのー、もてぎ!」
何シテル?   07/19 21:11
センスがないので基本クルマはノーマル ノーマルだからって◯◯してくると◯◯しちゃいます クルマは眺めるのが好き、運転するのも好き、後部座席で寝るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカレーおふ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 22:51:03
埼玉秩父オフ 乙カレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 08:05:27
92F96Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 04:24:48

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 山葉 八郎 (トヨタ カローラレビン)
今年で19年目 13インチの純正ホイールが欲しいです。 運転席の純正があれば戻したい ...
ホンダ S2000 高根沢 二千代 (ホンダ S2000)
そろそろイタズラしたいです リアル盆栽スポーツカーS2000 ...
ホンダ インテグラ イバテグラミトテグラ (ホンダ インテグラ)
赤バッヂじゃないですケド Bモーターでーす 2009/3/3納車
ホンダ バモスホビオ 本田 ホビ太郎 (ホンダ バモスホビオ)
見せてもらおうか、ンダミッドシップターボの性能とやらを... 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation