• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっちょのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。

回答:安心感


Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。

回答:185/60R15 84H

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 21:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画モノ | タイアップ企画用
2017年08月28日 イイね!

2017-Nashi Touring Car Championship (NTCC)

2017-Nashi Touring Car Championship (NTCC)











先週は2年ブリの梨ツーリング!


大した内容でもないのですが...


一応、主催者なのでブログぐらい...




↑参戦車輌はご覧の3台↑





ちなみに前回の2年前は2台でした(笑




さてさて、吾国山経由でマッタリ進みます


そして到着!足立果樹園さん!





試食の美味しい梨が次から次へと出てきてお腹イッパイ(ばく





ぐっちょPoweeeeeeeerで1箱ゲット(謎







キューピー3分クッキングのお時間になりましたのでランチはコチラで








食後のウインドウショッピング





〆はミニップの梨パフェ!








Go,Vantage Pointへ行きたかったのですが今回は見送り








梨好きの方


来年も梨ツーリング開催予定なので気になる方は是非





















Posted at 2017/08/28 12:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 企画モノ | 日記
2016年03月06日 イイね!

DTCC改め S-DT(仮)公式テスト開催のお知らせ.

DTCC改め S-DT(仮)公式テスト開催のお知らせ.














昨シーズン、好評?だったDTCC


今シーズンも非定期ですがツーリングを楽しみながらダムカレーを食べに行けたらいいなと考えておりますのでお付き合いのほど宜しくお願いします


つきましてはRd.1開催の前に公式テストを行いたいと思います



-日時-
3月13日(日)

いつもの場所にいつもの時間




既に問い合わせを頂いております、ありがとうございます


お手数ですが、テスト希望の方はコメントorメッセ等でご連絡お願いします


サプライズ参加の方はダムカレーが食べれない場合がありますのでご注意ください


宜しくお願いしますm(__)m

































Posted at 2016/03/06 22:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画モノ | 日記
2015年07月05日 イイね!

2015-ダムカレーツーリングカー選手権/Exhibition match開催のお知らせ.

2015-ダムカレーツーリングカー選手権/Exhibition match開催のお知らせ.

















前回のブログが意外に反響があってビックリしました

ありがとうございましたm(__)m





さてさて、DTCCの案内です


次戦の開催予定日は7月の12日と25日

現時点で参戦希望者が多い25日をDTCC/Rd.3の開催日とします

梅雨明け?もしてタイミング的に良いかと思います

Rd.3の告知は後日改めてアナウンスしますので宜しくお願いします



そして来週の12日ですが

参戦希望者がいるので開催します

しかし、公式戦ではありません

Exhibition matchです

現時点で過去参戦者のエントリーだけなのでExhibition matchらしい?メニューをご用意

お昼のダムカレーもお休みする予定なので宜しくお願いします

ルートはDTCCコースから更に延長されてます

気になる方はメッセ・コメントで参戦表明を!

今回は時間・集合場所等の詳細は後日メッセージでご連絡しますのでサプライズ参加はできませんのご注意ください
















さて、明日はこーんな走行写真を求めに都内へ




そのまま明後日はコレを見学





天気が心配ですが、ひっさびさの二千代さんなのでドキがムネムネ





































Posted at 2015/07/06 00:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画モノ | 日記
2015年06月19日 イイね!

リザルトマジックとタイプS.

リザルトマジックとタイプS.



















DTCC/Rd.2 番外編


発端は居残り組のt@tsuさんが『乗ってみます?』と悪魔の囁きにより


急遽ゼンカイ インプレッションが開催


※と言っても人様の大切な愛車なので軽〜くです軽く

 それと、国語力の無い超個人的な小学生レベルな感想なので伝わり難いかと思いますがお許しくださいm(__)m





まずは橙号と交換




まずは座った瞬間からやる気にさせてくれるフルバケ

ホールドが最高ですね

シートベルトも忘れちゃうくらい

吸排気も変わってるので音も良か

アクセル踏みたくなりますね

そして踏めば低速からトルクもりもり

これにはビックリ

さすがAP2

これがリザルトマジック!?

ちょうどルートが地元のワインディングルートだったのでチョットだけ

ほんのチョットだけ遊んでみました

現在、フロント BS 11A リア YH ブルーアースの即ドリ仕様らしいですが

脚が入ってるで中高速コーナーはもちろん下りのコーナーも安心して踏めます

パッド&ローターは素敵なのが入ってるので奥まで攻めれる

そして超絶レスポンス

リザルトマジックの凄さを痛感

これは速い

けど、速いだけではなく楽しいんです

何かハチロクみたい(?

エンジンフィーリングは友人の4スロのチューンドレビンを思い出しました

確かにVTEC感はなく全域フラットトルクな印象

バルギア4 チューンドのSクラスが良い例ですかね?










これで終わりかと思いきや。。。








お次はまさかの赤い彗星


t@tsuさんをナビシートに乗せてゼンカイ インプレッション


これが純正!?

タイプSエアロの効果もあるんでしょうけど脚の動きが良く

コーナーも安心して突っ込めますね

赤いのがシャアザクなら緑号はザク...

いや?旧ザクか

『ザクとは違うのだよザクとは』のセリフがピッタシ

しかし

以前、ちょこっと乗った時に比べて何か違う?

戻ってきて聞いてみたら

やはり違ってたのは間違いではありませんでした




t@tsuさんKTAさん、今回は試乗させてくれてありがとうございました

知っている道だから余計に二千代さんとの違いがわかり

ココがダメ、アレもダメ、いや全部ダメと強烈なショック受けました

しかし、改めてノーマルの良さも再確認できました




















p.s.

次回のDTCC/Rd.3

予定日7月12日に希望者がいましたので開催予定です

参戦希望の方はメッセ等でご連絡ください

尚、7月25日も希望があれば開催したいと思いますので宜しくお願いします




































Posted at 2015/06/19 16:58:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 企画モノ | 日記

プロフィール

「1ヶ月ブリの緑号とダムカレー。からのー、もてぎ!」
何シテル?   07/19 21:11
センスがないので基本クルマはノーマル ノーマルだからって◯◯してくると◯◯しちゃいます クルマは眺めるのが好き、運転するのも好き、後部座席で寝るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカレーおふ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 22:51:03
埼玉秩父オフ 乙カレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 08:05:27
92F96Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 04:24:48

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 山葉 八郎 (トヨタ カローラレビン)
今年で19年目 13インチの純正ホイールが欲しいです。 運転席の純正があれば戻したい ...
ホンダ S2000 高根沢 二千代 (ホンダ S2000)
そろそろイタズラしたいです リアル盆栽スポーツカーS2000 ...
ホンダ インテグラ イバテグラミトテグラ (ホンダ インテグラ)
赤バッヂじゃないですケド Bモーターでーす 2009/3/3納車
ホンダ バモスホビオ 本田 ホビ太郎 (ホンダ バモスホビオ)
見せてもらおうか、ンダミッドシップターボの性能とやらを... 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation