• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっちょのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

S2000 debut!

S2000 debut!












前回のブログでおわかりだと思いますが、今月の1日にめでたくS2000が納車となりました




まさか出会えるとは思ってませんでした



ライムグリーンメタリックのS2K



しかもAP1後期



そんでもって135型



『ふーん』


『だから?』



って言われそうですがかまいませんw



さてさて



これから先はグダグダ長々のブログになりますので、お時間がある方良かったらお読みくださいませ




最初にこの色に出会ったのはTVゲームGranTurismo4 Prologue Coffee Break 5でした

Powered by YouTube

当時『な、なんだよこの色!?』と思ってました(ぉぃ



それから数年後、ツインリンクもてぎへ行った時にオフィシャルカーでライムグリーンメタリックのNSXを見かけた時は『おぉ、渋い色だなぁ』と思ってました


※その時はコレがライムグリーンメタリックだとは知りませんでした


それから月日が経ち


いつかはS2000に乗りたいなぁ


乗るなら何色だろぉ


中古車情報を見てたりしながら、モンツァレッドとかイモラオレンジとか珍しいカラーでイィねぇカッコイィねぇと思ってました


※中古車情報でもライムグリーンが無くてスッカリこの色の存在を忘れてました


それからまた月日が経ち、このカラーはNSXとS2000にしか設定されなかったオプションカラーだと知り『あのGT4プロローグの変な色はもてぎで見かけた渋いNSXと同じなのか!』と繋がった瞬間でした!


それからS2000乗るならライムグリーンメタリックしかないと思い始めました


その頃はS2000がそろそろ販売終了のアナウンスが流れた頃でした


駄菓子菓子、ライムグリーンメタリックのオプションカラーがカタログ落ちして欲しくても買えない


オプションだもん、設定に残しといても良いジャマイカ!


それにライムグリーンだけじゃなく、今迄のカラーリングを再設定すれば最後の駆け込み販売はもっと延びたかもしれないと思うのはジブンだけでしょうか?




そんな事を思いながらS2000販売終了!



それからはコマメに中古車情報をチェック



願掛けじゃないですけど...


あまり着る事なかったグリーン系を着てみたり


野菜も今迄以上に食べるようにしたり(爆




そんなある日、ライムグリーンのS2Kが中古に出て来た!

ハードトップ付きの内装フルレッド!



早速現車チェックしに行ってショップの人も『掲載したばかりなのに』と驚いてました



120型だったのと、色々なオトナの事情で諦める事に...



その後、速攻で売れたみたいでやはりコノ変態カラーが欲しい人は他にも居るんだなと焦った瞬間でした



たぶん、みんカラでご登録されてる3台中の1台ではないでしょうか(汗



もぉココまで出て来ないのなら


Q.オークションで見つけてもらったら?

A.クルマを一台も持ってないワケでもなく、ハチロクがあるからそこまでしていらない

Q.オールペンしちゃえば?

A.オリヂナルが欲しいんです


と言うやり取りを過去に何回あった事か(汗





でも、願いは想い続ければ叶うんですね


先月の4月に某・・・の人がブログでライムグリーンS2Kが中古で出てるって内容で驚きました



その車両が北海道とか大阪とか遠い所ならアレなんですが



県内ですよ




翌日、速攻に現車確認


2日後、午前中に関係各所へ根回し→午後はショップに行って『コレください』と契約



ホントに悩みに悩やみました


コレを逃したら次出て来るのは何時になるかわからない


大げさですが、コレは神様がくれたチャンスなんじゃないかと


ホントに勢い


清水の舞台から飛び降りる思いでの契約



契約後は現状販売というギャンブルをして主治医のトコロで車検整備を依頼






そして今月の1日、誕生日イブ納車となりました♪




後から気づいたんですが、S2000 135型 AP1が2013年5月1日納車なんてコレも何て言いう偶然ではないでしょうか



あえて弄らずオリジナルコンディションを維持して楽しみたいと思います



その代わりにハチロクを(ry


マフラー解禁とか


4年寝かしてる新品TE37解禁とか


アップデートしたいです


夏には車検を控えてて、一応通す予定なのでそれからですかね





と話がグダグダ長々となって申し訳ありません



どれだけコノ変態カラーが欲しかったかの想いが少しは伝わったでしょうか?(笑



最後に

このブログを読んでくださったS2000オーナーの皆さん、宜しくお願いします

みん友の方々、AE86・AP1・DC2と3台体制になりますがこれからも宜しくお願いします





























Posted at 2013/05/31 15:45:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 二千代 | 日記
2013年05月27日 イイね!

S2K納車したのでS2Kオフに参加.

S2K納車したのでS2Kオフに参加.




















久しぶりの更新になります


んー、色々あってドコから書いたら良いか迷ってます



これから仕事なのでザックリと書きます(汗



タイトル通り、インテグラに続いてまたホンダのクルマを買ってしまいました






この詳細は後日書きたいと思います...




そんなクルマを買ってしまって、タイミング良くオフ会があるじゃないですか


しかも運良く休み♪


コレは行く鹿ない


・・・な人を驚かす鹿ない


KTA108さんの全面協力のもと、参加する事にしました


そして当日、オフ会集合は10時ですがKTA108さんと6時に合流


集合前に行きたい場所があったのと他の参加者に目撃されない理由ですw


合流後は4年振りの塩那道路へ




頭文字Dをご存知の方は知ってますかね?藤堂塾のホームコース





県道なのに8:00-18:00しか通行できないのです


一番乗りなら完全なクローズ峠です


走るのも楽しいですが、標高が高く景色も良いのでオヌヌメです


KTAさんも気に入ってくれたみたいで良かったですw





そして数キロ先で行き止まりになってるので要注意です


ココでマッタリし過ぎて急いでオフ会の集合場所へ



まず遅れてしまってスミマセンでしたm(_)m


そして本日のメインイベントであるドッキリ対象者が予想以上の驚きで無事大成功をおさめる事ができ、その後のランチは美味しく頂けましたw



駐車場はS2Kが沢山(*´Д`)ハァハァ




食後の運動にツーリング(*´Д`)ハァハァ







折角デヂイチ持ってきたのにドッキリ作戦の大成功に大満足しちゃってて、ほとんど撮影しないで終わってしまいました...orz


次こそは!


最後に那須オフ会参加者の皆様お疲れ様でした


みんカラで見てるS2Kがたくさんあり、それを実際に拝見する事ができてとても良かったです


特に幌関係のアドバイスは参考になりました


新参者なので、S2K乗りの皆さんオン・オフと宜しくお願いしますm(_)m


休みが終わり、これから激務な仕事が待っているので次の休みにコメントさせて頂きますのでそちらも宜しくお願いします。




ふぉと
































Posted at 2013/05/27 15:33:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「1ヶ月ブリの緑号とダムカレー。からのー、もてぎ!」
何シテル?   07/19 21:11
センスがないので基本クルマはノーマル ノーマルだからって◯◯してくると◯◯しちゃいます クルマは眺めるのが好き、運転するのも好き、後部座席で寝るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ダムカレーおふ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 22:51:03
埼玉秩父オフ 乙カレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 08:05:27
92F96Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 04:24:48

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 山葉 八郎 (トヨタ カローラレビン)
今年で19年目 13インチの純正ホイールが欲しいです。 運転席の純正があれば戻したい ...
ホンダ S2000 高根沢 二千代 (ホンダ S2000)
そろそろイタズラしたいです リアル盆栽スポーツカーS2000 ...
ホンダ インテグラ イバテグラミトテグラ (ホンダ インテグラ)
赤バッヂじゃないですケド Bモーターでーす 2009/3/3納車
ホンダ バモスホビオ 本田 ホビ太郎 (ホンダ バモスホビオ)
見せてもらおうか、ンダミッドシップターボの性能とやらを... 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation