• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月10日

プチ変更完了(^_^;)

プチ変更完了(^_^;) 仕事がさっさと終わったので、
昨日できなかった、配線の運転席からエンジンルームへの引き込みを再度、挑戦。

昨日、帰宅後にパソコンで調べたサイトのネタを参考に、針金を駆使して、コネコネと。。。あ、通った!ヽ(´ー`)ノ

急いでバッテリーを外して、ECUからコネクターを外し、
通した配線をコネクターから延びる線にかしめて、
ビニテで絶縁。あとはバッテリーなどを元に戻して、車内の配線を整理。

今回、取り付けたのはデフィリンクディスプレイ。
スピードメーターとして取り付けてみました。
でもね、いまいち、車速表示の反応が遅いみたい(-_-;)
完全に停止しても2~3km/hの表示が少し残るし。
ま、見やすいからヨシとしましょうσ(^◇^;)
ブログ一覧 | ワゴ | 日記
Posted at 2007/09/10 18:15:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年9月10日 21:27
作業お疲れさまでした♪

自分もデフィのディスプレイ付けてますが、
同じようになりますね^^;

コメントへの返答
2007年9月11日 20:29
あれは、有機ELの特性のせいなんでしょうかねぇ?すばやく表示が出来ないとか。。。もしくは、オツム自体が知れてるせいか(^_^;)

実はVSD-Xを買おうかとマジで思案中だったりします(笑)
2007年9月10日 21:46
メーター付けすぎwwwww

ってか配線引き込むならEngルームからの方が楽やのに・・・
コメントへの返答
2007年9月11日 20:32
順序的にゃ、Eng→車内が正解なのはわかってたんですが。。。先に純正メーター近くの配線通しをやっちゃったから(^_^;)

ま、針金をEng側から突っ込んでそれで引き上げて成功したから問題なしってことで(笑)
2007年9月10日 23:22
ユッケたんに1票。
私のエンジンルームからしますよ。
あーPRofec e-01に水温と油温を表示させたいなぁ。シンプルにね。
コメントへの返答
2007年9月11日 20:40
上記参照(笑)

アレって、水温と油温は表示できへんの?
2007年9月11日 9:04
ユッケたんに1票。
エンジンルームからグリグリした方が楽♪

メーター盛り盛り過ぎ(笑
コメントへの返答
2007年9月11日 20:34
更に上記参照σ(^◇^;)

ホントは更に電圧計も欲しかったりするんですけど(^_^;)
調子に乗ってタコもいいかなぁ(笑)

プロフィール

HA23Vベースのちびっく鹿エディション、 略して『ちびしか』の飼い主です(^_^;) 三十路を折り返した独り者ですが、 基本的に人見知りしない性格で、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
後ろからみると、羽の生えた、普通のアルト。 前からみると。。。はて?( ̄▽ ̄;)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元・我が愛車、鹿ワゴです(^_^)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation