• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばやん@鹿の国のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

帰ってきました~ヽ(´ー`)ノ

13日、晩10時に会社を出発して、
翌14日、午前5時に静岡県御殿場市へ到着。
(途中、何回か休憩や仮眠をしたのでのんびりになりましたが、
実質5.5時間ほどかな?)

本来なら、今回の据付現場あたりは、
荷主の、愛知県豊橋市にある生産拠点からの出荷で、
うちらが担当することはないんですが、
いろいろと事情があったようで、
関西からの出荷となりました。

据付自体は、可もなく不可もなくって感じで普通に行われ、
午後3時に作業完了。

そのあとは特に急いで鹿の国に戻る必要がなかったので、
一般道で鹿の国を目指す。

静岡って、バイパス線がかなり整備されていて、
しかも、以前は有料だったものが
今ではすべて無料化されているので、
東名高速を使わなくても、わりと高速に東西を行き来できたりします。
ただ、時間帯によってはひどい渋滞に見舞われますが(^_^;)

夕方6時過ぎに掛川バイパスにある道の駅で夕食&仮眠。
晩10時に移動再開。
この時間になると交通量も程ほどに減っていたので、
3時間ちょっとで愛知県名古屋市を通過。
国道23号線の三重との県境付近で運行規定による休憩を挟む。
さすがに午前1時2時あたりなってくると、
連続運転の疲れも手伝って、眠気倍増(^_^;)
なので、名阪国道の途中で脇道に入り、
明け方6時前まで仮眠。

そのあとは一気に名阪国道で鹿の国まで下っていき、
少し時間調整をした後、いつもの積込先へ。
積み込みを終わらせて帰社したのが午前10時をまわったころでした。

ちょいとお疲れ状態なんですが、
夕方から健康診断です。。。正常に判断されるのか!?(^_^;)

Posted at 2008/10/14 12:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月11日 イイね!

11連勤、終了~(´∇`)

11日(土)、目的地は滋賀県大津市。
予報どおり、朝7時ごろまでは雨。
そして、止んですこーし晴れ間が出てくる状況。

住宅の据付作業をするには問題ない状況だったんですが、
前日の早い段階から、現場近くの借りている場所に、
ユニットを仮置くことになっていたので、
早々に仮置く準備を開始。
朝8時までにはすべてのトラックからユニット・部材を下ろすことが出来ました。

んでもって、鹿の国へ戻り、いつもの積込先で積込。

コレを書いてる今日はお休み。
んでもって、明日(13日)は静岡県御殿場市へ参ります。。。

荷主の生産拠点が愛知県の豊橋のほうにもあるんで、
通常ならうちらが行くことがないはずなんですが。。。。なんで?(・_・?)

とりあえず、休憩無しで5時間ほどの行程なんで、
余裕を持たして、今日の晩10時ごろからのんびりお出かけしようかと。
連休最中の遠出、どうなりますことやら┐('~`;)┌
Posted at 2008/10/12 09:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月10日 イイね!

今頃、残暑?(^_^;)

天気がいいのはいいけど、
何気に暑い(´へ`;)
まぁ、今年の夏ほどの暑さではないけどさー。

9日(木)。
目的地は岐阜県各務原(かがみがはら)市。
待機場所は航空自衛隊各務原基地のすぐ近くで、
日中は上空を自衛隊機が訓練飛行してるような場所です。

今回の現場、待機場所から25分くらい掛かる場所で、
しかも、運べるトラック(4t車)は3台。
ユニット数は11と少ないものの、
やはり、行って帰っての時間がものすごく掛かったので、
すべて終わったのが午後3時過ぎになってしまった。
4t車があと数台あるか、待機場所さえ近ければ、
午前中で楽々に終わってたはずなんですけどねー(´へ`;)

あ、そういや、今回の施主さん(わりと年配の方)、
自宅の敷地の一部に新居を建てるってことで
作業させてもらってたんですが、
一角に車が4台ほど止められるガレージというか納屋というか、
とりあえずそんな場所がありました。
で、ナンバーが取り外してある真っ赤な86を発見!
ロールバーもちゃんと組まれてありました。
どうやら競技用に使ってるそうな(^_^;)
しかも、その86が止めてあるところには
整備用のリフトが。
なんでも、「ほしいなぁと思って思い切って買いました(笑)」と(;^_^A
ちゃんとツールボックスは当然として、
エアコンプレッサーや溶接機などもあり、
大抵のことは何でもできそうでした。。。うらやましい環境だわ(^_^;)
TOYOTAのロゴが入ったつなぎが掛けてあったので、
施主さん、元々は整備士だったのかもしれませんな。

10日(金)。
目的地は和歌山県有田川市。
久々に大型車オッケーの現場(´∇`)
待機場所から据付現場までが30分ほど掛かる場所だったんですが、
交通量が少ないところを走るので、特に問題なし。
9時過ぎに自分が鹿の国から運んできたユニットを据付場所に下ろした時点で
本日の仕事完了・・・とはいかず、急いで鹿の国に戻る羽目に。
うちの会社で扱っている仕事の一つで、
近くの自動車部品工場で作られた、
製品が入った鉄カゴを、
鈴鹿にある、うちの親会社の物流拠点に運ぶ仕事を任された。
どうやら、うちの配車担当が今日、出荷があることを忘れていたらしい(´へ`;)
(よくあることなんですが。。。(-_-;))

阪和道-西名阪を規定速度をそれなりに守りながら急いで積込先へ。
積込終わって、一路、名阪国道で鈴鹿へ。
大抵3~4カゴ(1カゴ400kgくらい)程度の出荷が多いんですが、
今回は7カゴで3tくらいの重量が。
うちの乗ってるトラックは架装の加減で
2850kgしか積載できないんですが(^_^;)
まぁ、それでもちゃんと運びましたけどねー。

それが午後3時に終わって、
鹿の国に戻って、明日のユニットを積込に行って帰社。
夕方6時前だったかな。

明日は滋賀県大津市へ。
とはいっても、どうやら天候が悪いらしく、
ユニットを現場近くに借りた土地に仮置きするらしい。
(後日、仮置きした場所まで空荷のトラックで集合して、
現場まで運ぶことに。。。)
わりとさっさと終わりそうな気がしてるんだけど、
さてはてどうなるやら(^_^;)

Posted at 2008/10/10 20:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月08日 イイね!

8連続勤務~っと(゜▽゜;)

積込だけの日を含むと9連続ですが(^_^;)

本日の目的地は愛知県甚目寺町。
名古屋市の北西に位置する町ですな。

今日は同業さんのお手伝いってことで行ったわけですが、
その同業さんところには、
以前、あちきが在籍していた会社の先輩がいて、
気が楽だったりします。

まぁ、あちきは人見知りしない性格なんで、
どこへ行っても
大抵は気楽に仕事をしてますがね(^_^;)

本日の作業は
数日前にあった、高速を移動してのユニット運搬を今回もやってきました。
場所は違うけどね。

据付現場に入る直前に、
車幅カツカツの場所をバックで通らなきゃならない辛さがありましたが、
慎重に運転したので、とりあえず無傷です(´∇`)

待機場所と据付現場を2往復して12時ちょうどに作業完了。
あとはいつもどおり、鹿の国に戻って積込。
明日は岐阜県岐阜市でお仕事のようです。
明日はどんな現場なのやら~┐('~`;)┌
Posted at 2008/10/08 20:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月07日 イイね!

秋だからというわけじゃないですが。。。

秋だからというわけじゃないですが。。。6日(月)、目的地は和歌山県新宮市。
鹿の国のお隣にある県なのに、
ここに辿り着くには5時間ちかくかかるという、
個人的にあまり好きじゃない土地(^_^;)
いつも眠気がピークな時に
下りのキツいカーブが連続するところを走らなきゃならないのも
嫌いな理由だったりします(´へ`;)

それはさておき、
今回の現場、待機場所から離れているうえに、
3階建ての住宅のため、
ユニット総数22個、バルコニー5個、あと屋根部材と
運ばなきゃならない物の数が多く、
それを運ぶ4t車は6台。
この時点でかなり時間が掛かることが予想された。
案の定、1階9ユニット、その上に乗るバルコニー2つを据え付けた時点で
12時になっていた。
残りは2階8ユニットと3階5ユニット、3階に付くバルコニーが3つ。
終了はどうやら5時近くになりそうだった。
が、積込の都合で、あちきは12時半で鹿の国に戻ることに(^_^;)

夕方5時までに鹿の国の積込先に入らなければならなかったので、
少し気が急いていたんですが、
こういうときに限って、
紅葉をたくさん目にすることに。。。。
実際の紅葉ではなく、紅葉マーク(´へ`;)

新宮は高齢者が多い土地のようで、
やたらと紅葉マークを付けた車がのんびりと先導してくれます(^_^;)

新宮を抜け、奈良南部の山間部を走る国道169号を
頑張って走ったので、
なんとか4時半に積込先に到着。。。ちと疲れました(x_x)

んで、その積み込んだ荷物の行き先は・・・静岡県浜松市。
ちなみに、現場のすべての作業が終わったのはやはり5時だったそうです(;^_^A

前回の休みから7連勤めとなる7日(火)。

いつもの住宅ユニットの輸送ではなく、油圧シリンダーの輸送なので、
比較的、時間に余裕があったものの、
前日と同じく午前1時に会社を出発。

途中まで一般道を使いつつ、
10分ほどの仮眠を2度ほどしながら、
朝6時前、東名・浜名湖サービスエリアに到着。
そこで、写真の『みそ豚バラ丼』(¥650)を食す。
朝からでも、平気に濃いモノが食べられる自分って、
やはり健康なんでしょうな(^_^;)

満腹になったところで、
荷下ろし先最寄の、浜名西インターで降り、
目的地に到着。
荷台のシートを片付け、
荷受開始を待つ。

朝8時過ぎ、荷下ろし完了。
あとは浜名バイパスからの絶景を楽しみつつ、
伊勢湾岸道・豊明インターまで一般道で戻り、
そこから、伊勢湾岸道-東名阪-名阪国道を経由して
鹿の国へ。
午後2時、いつもの住宅ユニットの積込先に入り、積込。
午後3時には会社に戻ってこれました(^_^)

明日は愛知県の甚目寺(じもくじ)町へ。
今宵はゆっくりと体を休めまする~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2008/10/07 16:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

HA23Vベースのちびっく鹿エディション、 略して『ちびしか』の飼い主です(^_^;) 三十路を折り返した独り者ですが、 基本的に人見知りしない性格で、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
後ろからみると、羽の生えた、普通のアルト。 前からみると。。。はて?( ̄▽ ̄;)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元・我が愛車、鹿ワゴです(^_^)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation