2008年09月27日
本日は、福井県美浜市へ。
だいぶ気温が下がったようで、
ワゴが夜露に濡れまくりでした(^_^;)
窓開けながら走ってるとさすがに寒すぎ。
路肩の気温表示を見ると13℃やら14℃やら。。。
最近まで20℃近くあったものが、そんだけも落ちりゃ、
そりゃ寒いわな(^_^;)
で、本日の現場はっつーと、
美浜市でも山寄り、というか、山の中でした(^_^;)
海沿いを走る国道27号から山向きに進路を変えて、
20分以上走ったところで、少し奥には渓流釣りが出来るポイントがあるほど、
水が綺麗なところでした。
待機場所から据付現場がかなり離れており、しかも大型車不可。
てなわけで、結構、時間がかかりましたが、
作業開始時間がいつもより30分ほど早かったので、
午後1時には現場から撤退できました(^_^)
あとは秋晴れの下、高速を80km/hキープしつつ、
のんびりと鹿の国まで戻り、積込を終え、夕方6時過ぎに帰社。
明日は兵庫県姫路市へ。
ちと大変そうな予感がするんだけど。。。ま、なんとかなるさ(;^_^A
Posted at 2008/09/27 19:44:57 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年09月26日
二日続けて、中央道使って仕事してきました~。
まずは24日(水)。目的地は長野県大町市。
前日23日の晩11時に出発。
通常、6時間ほどで目的地に到着できるんですが、
予め中央道で眠くなるのが予想できていたので、
仮眠がとれるようにある程度、時間に余裕を持たせてみた。
んで、東名・春日井ICから小牧JCTを経由して中央道へ。
二つ目のパーキングである、虎溪山PAにて、30分ほど最初の仮眠。
続いて、阿智PAにて10分ほど仮眠。
最後に目的地最寄のサービスエリア、梓川SAで朝食を摂り目的地へ。
朝6時半前に待機場所に到着。
据付現場は待機場所からかなり高速のIC側に戻った場所で、
大型車不可。4t車4台で待機場所から据付現場まで、いつものリレーを開始。
幸い、待機場所から据付現場までの道のりは、信号も少なく、
交通量もそれほど多くない道だったので、
スムーズにリレーが行え、昼12時前にはお役ご免になりました(^_^)
帰りは1回の休憩で鹿の国まで戻るつもりでしたが。。。
眠気には勝てませんでした(T▽T)
結局、3回ほどパーキングに立ち寄る羽目に。
途中、寝ぼけて車線規制の矢印看板を二つほど踏み倒してみたりして(゜▽゜;)
それでもなんとか夕方6時には積込場所に到着し、次の日のユニットを積み込む。
25日(木)、目的地は岐阜県恵那市。
行きは4時間ほどの行程なので、朝2時に出発。
同行の先輩と無線で会話しながらの運行だったので、
なんとか、眠気には襲われずに目的地へ。
本日も大型車不可、4t車4台。
待機場所から現場までは約15分くらい。
近いのやら遠いのやら。ま、それほど交通量のないところだったので、
移動は苦にはなりませんでした。
ユニット数15個ながら、12時半には全ユニット・部材の運搬完了。
涼しくなってきたから、
工事屋の動きもよくなってきたようですわ(笑)
で、最寄の恵那ICから中央道に乗り、
内津峠(「うつつとうげ」と読む)PAにて一緒に戻っていた先輩二人と昼食。
三人とも「眠い!」を連発してました(^_^;)
どーも、この道はヤバいですわ。。。
五十日(ごとび)ってことで、
微妙に交通量が多く、
さまざまなスピードレンジの車に四苦八苦しながら、
鹿の国の積込先に着いたのが夕方5時前。
明後日、27日(土)据付予定分のユニットを積み込み、
会社へ戻ったのが夕方6時過ぎ。
でで、このブログを書いている本日(26日)はお休みでございます(´∇`)
とりあえず、体をゆっくり休めて・・・何しよっかな?(゜▽゜;)
Posted at 2008/09/26 08:47:15 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年09月22日
仕事です(´へ`;)
目的地は兵庫県姫路市。
20日(土)・21日(日)とトラックに乗っていなかったので、
久々に乗ると、少し違和感がありました。
まぁ、走り出して5分もすれば、落ち着きましたけど(^_^;)
本日の据付現場付近は、
先月から今月にかけて何度か来ている場所なので、
気分的には楽でした。
ただ、据付現場のすぐそばに中学校があり、
その中学校では前日から延期された運動会があるとのこと。
案の定、現場近くの道は観覧のための保護者の車でいっぱい。
まぁ、今日は平日だからすこしはマシなのかなぁ。
日曜だったら。。。┐('~`;)┌
今回は大型車も据付現場まで入れたので、
11時半過ぎには、自分の受持ちが終了していました。
そこから回収部材の引き取りに寄り道して、
鹿の国へ。
途中、事故渋滞に巻き込まれつつも、
3時頃には帰り着きました。
明日はお休み。(・・・ここ数日は休みまくりかも(汗))
でも、明後日の目的地は長野県なので、
日付が変わる前には出発です(´へ`;)
先週は悪天候で据付延期になった物件が多く、
その影響で今週から10月前半は
かなり忙しくなる模様。。。
とりあえず、睡眠時間だけはしっかり確保してがんばりまーす(;^_^A
Posted at 2008/09/23 00:35:55 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年09月17日
本日は愛知県名古屋市へ。
台風が接近してるそうですが、
今日はまだいい天気でした(^_^)
明日からはひどい天気になるそうですが。。。
今日の施主さんはベンツ乗り。
しかもあんまり見ないタイプのベンツ。。。お金持ちですな、おそらく(´へ`;)
建物の規模としても、比較的、大型なものやったしなぁ。
どーやったら、そんな金持ちになれるんだろ?
(あくどいことをしないと金持ちになれない、なんて思ってたりもしますが(^_^;))
それはさておき、仕事そのものは工事屋さんの作業が早かったので、
2時には現場から撤退しておりました(^_^)
でもって、明日の据付予定も早々に延期になっており、
鹿の国に戻っての積込予定もなし。
ゆえに、帰りは一般道でのんびりと帰っておりました。
帰社して、帰宅する前にいつも利用する本屋へ寄り道。
マンガを1冊購入して車に戻ると。。。
うちの車を眺める若い男の人が。
キーレスでドアを開け、乗り込もうとすると
「あなたの車ですか?」話しかけられた(^_^;)
その人もMHワゴ(丸フォグだから4型だと思う)乗りのようで、
走り系の車に興味津々だそうな。
ちょこちょこっと、うちの車のことについて話をして、
お別れしてまいりました。
オフ会でもなんでもないところで、こんな風に話しかけられたのは初めてでした。
ちょいと気恥ずかしい感じ(^_^;)
Posted at 2008/09/17 19:25:58 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年09月15日
てなわけで、本日は岐阜県土岐市に。
朝から嫌な感じの雲行きでしたが、
なんとか雨に降られずに作業できました(^_^)
今回は4t車の数が充分にあり、
工事屋も作業が早く、
昼少し過ぎに運搬作業完了ヽ(´ー`)ノ
そーいや、今日の据付現場、
手前が結構急な坂道で、
ひさびさにトラックで1速を使って走りました(^_^;)
(トラックの場合、通常2速発進。)
でもって、据付現場から戻る際に、
携帯に電話が。
1週間を切った、Kスペジムカーナ第4戦の主催である、
KCテクニカさんからでした。
テ:「○○さん(あちきの本名)の車、ワゴンRですよね?」
鹿:「そうですけど?」
テ:「ターボ付きで、参戦クラス、NA1ですよね?」
鹿:「もしかして、NA1じゃダメですか?( ̄□ ̄;)!!」
テ:「いや、今回、ATクラスを新設してるんで、よろしければそちらに変更され
てはどうかと電話させてもらったんですけど。」
鹿:「あ!ミッション載せ換えてるんで、NA1のままでいいです(笑)」
テ:「あ(^_^;)、そりゃ変更できませんね(苦笑)」
てなやり取りが(笑)
知ってる人なら、普通、ワゴンRのターボ車にはATしかないと思うわな(^_^;)
まぁ、鹿ワゴがATのまんまだったとしても、NAクラスで遊ばせてたかなぁ。
(注・ワゴンRやネイキッドなどのRV車扱いされる車は、ターボ付きでもNAクラスに参戦できる)
ところで、仕事のほうですが、
明日は和歌山県新宮市での据付予定だったのが、
悪天候が予想されるため、延期に。
ゆえに、明日は明後日据付のユニットの積込だけ。
それも予報次第ではなくなるわけですが(^_^;)
さてはてどーなることやら。。。
Posted at 2008/09/15 22:36:36 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記