7日の土曜、GAに向かうために、いつものように西名阪の走行車線を疾走しておりました。
あちきの前には750ccクラスのバイクが一台。
特にペースが遅いわけでもなく早いわけでもなかったので、一定間隔で後ろを走っておりました。
で、突然、カツッ!っと飛び石の当たる音が。
飛び石は、普段の通勤路でよく当たっているので、当たった時点ではそれほど気にも留めてませんでした。
GAでの時間を過ごしたあと、帰宅の道の途中で、ふとフロントガラスにある1筋が目に入ってきました。土曜は時折雨が降る天気だったので、はじめは天井から前に流れてきた水滴だと思っておりました。。。が、水滴にしては動かない
。。。。ヒビぢゃん(-_-;)
地元に帰ってから、馴染みの自動車修理工場がまだ開いてる時間だったので、とりあえず、修理工場に向かう。
で、いつもの整備士さんにヒビを確認してもらい、保険にてガラス交換をする手配をしてもらうことに。
ちなみに、土曜の時点でのヒビは縦に1本、20cmくらいだったんですが、月曜のドライブ前に見てみると、そこから横に10cmほど、方向を変えてヒビが進んでおりました(^_^;)
交換するまでに、どれくらいヒビが成長するやら┐('~`;)┌
ヒビ具合は
こちらを参照~♪
Posted at 2006/10/10 00:29:40 | |
トラックバック(0) |
ワゴ | 日記