2011年10月10日
行ってきました、『HOT-Kチャレンジカップ IN びわこ 2011 第4戦』!
琵琶湖スポーツランドという、カートコースで行われるジムカーナの、今年の最終戦。
天気は雨の心配がまったくなく、気温も暑すぎないくらいの、最高の状態でした。
(会場が山にあるので、さすがに朝は少々寒かったですが(^_^;))
今回のコースレイアウトは、
午前が第3戦の午後と同じ、パイロンスラロームありの逆回り、
午後が第2戦と同じ、パイロンスラローム無しの正回り。
それぞれのタイムを合計して順位が決まるシステムで、
今回は午前のパイロンスラロームでのパイロンタッチで
泣きを見た人が多かった気がします。
で、ウチ自身はというと、
過去2戦と比べると、今回ははるかにちゃんと乗れてたような気がします。
さほど大きくコースレイアウトが変更になったわけでもないのに、
午前が1分フラット(1’00.070)、
午後が1分を切るタイム(0’54.447)と、
1分を越えていた過去2戦よりは明らかにタイムが縮まってたので、
乗れていたのは錯覚ではないかと(笑)
キャドカーズから参加されていた他のドライバーさんの走りを参考にしたり、
アドバイスをもらったのが効果的だったような気がします。
(特にY本さんのアドバイスはタメになりました(´∇`))
ところで、今回のジムカ、
ウチが参加したMT2(新規格・ターボ・MT)クラスですが、
エントリー12台中、7台がコペン( ̄▽ ̄;)
入賞が6位までだったんですが、上位5位まですべてコペン。。。コペン、強ぇ(T▽T)
そういや、S-NA1(新規格・NA・MT/レギュレーション有り)クラスも
エントリー12台中、エッセが8台、
入賞6位中、5台がエッセと、D車が猛威を振るってました(^_^;)
そのほかにも、今回は軽トラ(ハイゼット・ミニキャブ)やアトレーが参加していたり、
新鋭の、ミラ・イースが参戦したりと、
多種多様な車が参戦していて、見てて楽しかったです(^_^)
今は亡き、鹿ワゴ(ワゴンR)で参戦したかったなぁ。。。まぁ、縁石に乗った瞬間にサイコロ状態でしょうが(^▽^;)
とりあえず、びわこのジムカーナ全戦参戦の目標が達成でき、
車も大きなクラッシュもなく無事で、
なんとなくではあるものの、自分の上達が感じられたのが今回の収穫ですな(´∇`)
来季、同じジムカが開催されるかどうか、現時点では不明なんですが、
(閉会式の際に、大会主催者の1人が「開催する方向で話をする」と言ってましたが・・・)
もし開催されるなら、来季もフル参戦したいと思います。
最後に、今回のジムカでお会いした、すべての方々、お疲れさまでした。
またお会いできれば、その時もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/10/10 06:24:26 | |
トラックバック(0) |
ちびしか | 日記