• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばやん@鹿の国のブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

つ、ついに・・・(-_-;)

まずは8日(金)のお仕事ブログから。

目的地は京都府舞鶴市。
据付現場はそれなりの規模の分譲地なので、
大型車もオッケー!
てなわけで、10時半には据付現場から撤退開始。

いつもならガラガラの舞鶴道、
今日は一般車の量が比較的目立つ。
早めに盆休みに入った人達か、大学生くらいの集団か。
途中で昼飯休憩で入ったサービスエリアには、いろんな年齢層の人がいました。
夏休みですなぁ(´へ`;)

とりあえず、特に渋滞もなく鹿の国で積込して、
3時過ぎには帰社しておりました(^_^)

でもって、9日(土)。
目的地は岐阜県各務原市。
本来なら、据付現場の真近くに待機場所があるんですが、
今回は別の据付現場用の待機場所として使われているらしく、
おとといと同じ、愛知県犬山市の待機場所から運ぶことに。
今回も大型車で運び込める現場で、
すんなりと9時半ごろには自分の役割を完了させることができた。
で、今回はいつもと違って一般の仕事で、
滋賀の積込先に向かうことになり、名古屋高速清洲線から東名阪に入る。。。

電光掲示板に「桑名-鈴鹿 渋滞19km」の表示・・・(-_-;)

予想はしてたんだけどねー。
朝、名古屋に向かう途中で、対向車の量が多かったから。
でもって、東京方面から大阪方面へ抜けるルートで
東名-名神のかわりに、東名-伊勢湾岸-東名阪-新名神-名神ってルートができたので、きっと混むだろうと。

案の定、伊勢湾岸から東名阪に合流する、四日市ジャンクションで混み始める。
渋滞緩和のために3車線あっても、先で2車線になってたら、
あんまり変わんないよーな気もするんだけど。。。
まぁ、多少はマシか。

お盆の時期はあんまり車に乗りたくないんだけど、
仕事だから、仕方ない(-_-;)
いつもなら10分もあれば抜けられる区間が、
30分以上かかってましたな。

で、明日は岐阜県の下呂へ。。。。更に渋滞が予想されます(T▽T)
とりあえず、頑張ってきます。
Posted at 2008/08/09 17:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年08月07日 イイね!

今日も、え~天気ぢゃのぉぉぉぉ・・・(-_-;)

7日(木)、目的地、愛知県犬山市。

現場は大規模な住宅分譲地なので、
大型車も楽々。
ゆえにサクッと昼前に自分の受持ちが完了。
そのまま素直に鹿の国に戻れるかと思ったら大間違いでした(^_^;)

鈴鹿にて、親会社の営業所から、
うちの会社の取引先の工場の、
鉄の網カゴ(プラスチックの空ケースが入っている)を
引き取って帰ることに。

一応、自動車部品を納入するために使っているケースなので、
水濡れ禁止。
ゆえに、軽ーくシートをかける。
で、そのまま、鹿の国に戻って、鉄の網カゴを取引先に下ろして、
明日のユニットを積み込みに。
結局、帰社したのが5時前でした(^_^;)

明日も頑張ってきまーすヽ(´ー`)ノ
Posted at 2008/08/07 20:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年08月06日 イイね!

お仕事ブログ3日分。。。(^_^;)

4日(月)。目的地、兵庫県たつの市。
待機場所から据付現場の距離があり、
しかもユニット数も多く、
なにより、今回の建物は、
元々展示場でモデルハウスとして建てられていた建物を
一度、バラして、施主の土地で組みなおすといった、
ちょっと変わった物件だったので、
普段と微妙に段取りが違い、異常に時間がかかった。
最終晩9時になっても屋根部分の据付が終わらず、
近隣からの苦情もあり、作業中断、翌日に持ち越し。
運んできた屋根関連の部材は据付現場に仮置きで、
うちら運送屋の仕事は完了。
そのまま、鹿の国で積込して、帰社した時点で日付が変わっていた(-_-;)

5日(火)。目的地、滋賀県大津市。
同業の運送屋の応援。
琵琶湖近くの現場で、
琵琶湖から吹いてくる風が気持ちよかった。。。が、
やはり、暑い1日だった┐('~`;)┌
しかも、積込先到着前から猛烈な夕立が(´へ`;)
雨具を着て作業したが、結局濡れた(T▽T)

6日(水)。目的地、兵庫県加古郡。
加古川市の近く。
朝から微妙な雲行きで、
しかも、現場に普通長さのトラック(通称20尺)が入らないかもしれないとのことで、その確認作業などのために開始時間が遅れる。
が、天気も良好になり、進入ルートを変更して20尺が入れることが確認され、作業が始まりだすと、かなりいいペースで作業が進む。
12時過ぎには自分の受持ちが完了し、鹿の国に戻りはじめていた。
積込して帰社したのが午後3時過ぎ。
今日も夕立があったものの、幸い、遅い昼飯をとっていた店の中で難を逃れる。
そして、帰宅後、最近週1ペースで通っている鍼灸院へ。
多少、ヒットポイントが回復ヽ(´ー`)ノ

前の丸1日の休みっていつだっけ?なんて状態になってますが、
とりあえず、頑張ります。。。(´へ`;)
Posted at 2008/08/06 19:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年08月03日 イイね!

昨日のお仕事。。。

比較的、早くに帰宅できたんだけど、
ブログアップする元気がなかったので、
本日、書き込みっと。

2日、目的地は兵庫県加古川市。
据付ユニット数12、床暖房やらソーラーパネル等のオプションなし、
しかも現場に大型車も進入可能。
てなわけで、本来なら午前中には片がつくパターン。

しかーし!
据付工事を担当するのが、同業者の中で評判が悪い工事屋。
とにもかくにも、作業が遅い!ってか、休憩取りすぎ!!!

床暖房のシステムを基礎に取り付けて、
そのまま1階のユニットの据付に移行し、状況によって、
2階の据付も続行するor休憩するってーのが大半の工事屋さんの流れ。
しかし、今回の工事屋は、床暖房システムの据付を終えるとタバコ休憩(-_-;)
でもって、しばらくして1階をえっちらおっちらと据付始める。。。
そんでもって進展状況に関わらず、1階終われば休憩。。。

どーも、基本的には夕方5時近くに仕事を終わらせるというスタンスのようで、
荷下ろし完了後に次の日の積込などがある運送屋の仲間内では、
かなり評判が悪い(-"-;)

朝、待機場所に据付担当の監督が来た際、うちらの最大の関心事である本日の工事屋を確認すると、その悪評高い工事屋。。。終わりました(´へ`;)

今回、床暖房システムがないので多少は早いかと思えば、ない分、
更にのんびりと休憩されてます・・・(-_-;)
監督は8時半開始っていってたんですが、
なんだかんだで1つめのユニットが据え付けられたのは10時を回ったころ。。。

配車の関係でうちは最終まで現場に残ってたんですが、
すべてが終わったのが4時半近く。
ほぼ予定通りといえば予定通り┐('~`;)┌

まぁ、当日の積込予定がなかったので、問題ないと言えば問題ないんですが、
もちーと、作業を早くしてほしいなぁ。

そんなこんなで、朝から萎え萎えな1日でした。

ちなみに今日3日は朝から、とある資格の実技講習。
無事に実技試験も終わって、ちゃんと修了証書をもらってきましたヽ(´ー`)ノ
これがあるからって、特にどうってわけでもないんですけどねー(^_^;)

そんでもって、明日は兵庫県太子町へ。
工事屋が手の早いとこだといいなぁ。。。。
Posted at 2008/08/03 17:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年08月01日 イイね!

今日は増築現場~っと。

福井県は若狭町へ。
昨日のブログでは若狭市なんて書いてたようですが、
正確には町のようです。

今日は増築現場ってことで、
いつもなら10t車&4t車がかなりの台数、待機場所に集結するんですが、
今回は4t車4台。
そのうち1台は屋根部材を運んできた、別の会社のトラック。
増築では、予め、家の増築する部分の外壁や部品を外しておき、
そこに新たなユニットを据付することになる。
ユニットの家って、積み木みたいなもんだから、
増改築が非常に楽らしいです。

んでもって、今回、あちきが運んでいったのはユニットではなく、
増築に必要な部材。連結金具だったりとかつなぎ目の外壁とか。
作業開始と同時に現場にトラックを入れ、
荷台に積んであった品物をクレーン車の足元に仮置きしたり、
クレーンで吊り上げて、2階に仮置き。
この時点で、受持ち終了ヽ(´ー`)ノ
あとは回収品を積み込んで鹿の国に戻る。
時間は9時半を回ったくらい。

鹿の国に帰るには余裕がだいぶあったので、一般道をのんびりと走ることに。
のんびりしすぎで、連続運転が4時間を越えそうになりましたが(^_^;)

8月1発目の仕事は、とりたてて何事もなく終了。
明日も頑張ってきゃーす(´ー`)ノ
Posted at 2008/08/01 17:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

HA23Vベースのちびっく鹿エディション、 略して『ちびしか』の飼い主です(^_^;) 三十路を折り返した独り者ですが、 基本的に人見知りしない性格で、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
後ろからみると、羽の生えた、普通のアルト。 前からみると。。。はて?( ̄▽ ̄;)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元・我が愛車、鹿ワゴです(^_^)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation