2015年11月29日
昨日、事故にあいました。
と言ってもドアパンされただけですが…。
状況としては…
スーパーで買い物が終わり、車に戻る
↓
車に乗り、子どもにオニギリをあげる
↓
隣の車の人も戻ってくる(運転手は既に乗っていた)
↓
隣の車の人が後部座席のドアを開けて
↓
乗り込んだ時に、ドアがウチの車に当たる
↓
当てた人と目があう
↓
そのまま隣の車は発車しようとしたので停車させる
という経緯なんですが…
まず、ウチの車はまだ買って一年ですが、日常使用していますし
子どもも乗るので普通に擦り傷とかあります。
ただ、当てた瞬間に目があってるのに帰ろうとした事にプチンときたので勇気を振り絞って文句言いました。
「何すんだコノヤロー」(多分こんな感じ)
ところが当てた本人降りて来ましたが、話が通じません。
更に文句言ってみました。
「当てたのに逃げんなよコノヤロー」(多分こんな感じ)
その車の運転手も降りて来ました。
この方は、後部座席に乗った人が、ウチの車に当てた事に気づいてなかったらしく
めんどくさそうな顔はしてましたが、大体の話は通じました。
しかし、当てた本人は、まだ私の言ってる事が理解出来ないようです。
それもそのはず、日本語がカタコトしか話せない外国人でした。
とりあえず、その場で揉めても埒があかないので
警察を呼び、保険屋を呼び、気持ちを落ち着けた後
保険屋さんから「ちょっと…」と声をかけられました。
ここからが本題です。
保険屋「相手の運転手の方が、保険屋通さずに111Lさんが見積もり作って来てくれたら現金で支払いたいと言ってる…んです…が………」
111L「へ?何それ言ってる意味わかんなi…」
あまりにもネタの様な話で、咄嗟には理解不能でしたが
要するに、個人的に連絡先交換して、金額を連絡してくれたら金渡すよ!って内容だったようです。
もちろん断りました。
ツッコミどころ満載の相手でしたが、そもそも保険屋通さずに…って
何で自分から不利な状況を作り出そうとしたのかが謎です。
事故ったら、警察と保険屋は必須でしょ!
世の中常識ある人ばかりではないんです。
保険屋は絶対通しましょう。
今回、支払い責任は誰なのか?とか、
そもそも相手の運転手は任意保険に入ってるのか?とか、
当てた人も外国人だったから、許してあげてもいいんじゃないか?とか、
そんな高くもないウチの車だけど、まだ買って一年で塗装か…
などなど、一気に悩みが増えました。
とりあえず、みんからROM専脱出( ̄(工) ̄)
Posted at 2015/11/30 00:56:47 | |
トラックバック(0)