• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

6000ケルビンのHIDバルブ雨天での視認性

6000ケルビンのHIDバルブ雨天での視認性 やはり雨天は雨で濡れた真っ黒なアスファルトに光が吸収されてしまい見にくいですね~(^_^;)遠くに照らされる看板等はハッキリ見えますが路面は白さがかき消されてるのがこの映像で分かると思います、これからHIDバルブ交換される方は実用性を考えるなら5000K前後がいいんじゃないかと思います(^o^)
でもこの蒼白さがHIDの魅力でもあるので私はこれ気に入ってます(^^)/

もし同じバルブ購入したい方いらっしゃれば関連URLにリンク貼っておきますので覗いて見て下さい(^o^)
寿命はどれだけ持つか分かりませんが作りは純正と比較しても変わらない感じなのでこの値段で手に入ればいい品だと思いますよ(^^)
一年間は切れたら保証してくれますのお薦めです(^o^)
ブログ一覧 | HID | クルマ
Posted at 2008/05/03 07:00:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年5月3日 7:30
(^-^*)(。。*)ウンウン

まぁ、でもHIDの白さは魅力だからね♪

うちは、イエローフォグで雨も快適♪
コメントへの返答
2008年5月3日 7:34
これでフォグまで白だったらほんと雨天は綱渡り状態です(^^;)
私もフォグの光軸調整してもう少し路面広く照らすようにしてみようかと(^^)
2008年5月3日 7:47
やっぱ6000Kはいいな~。
雨だと結構吸収されちゃうんですね~。
早速みてみますね~。(笑)
コメントへの返答
2008年5月3日 7:49
結論は、雨は諦めましょう(爆)
これお薦めだと思いますので覗いて見て下さい(^^)/
2008年5月3日 8:09
おはようございます♪

雨の日は純正バルブでも見難いからね(^^♪

σ(^_^)アタシも純正バルブですが雨の日はイエローフォグ点けて見易くしてます(#^.^#)
路面も白く見える部分も有るし、丁度良い白さじゃないでしょうかね(^_-)-☆
にしても、安くなってますね~(^^ゞ
コメントへの返答
2008年5月3日 8:20
おはようございます(^^)
ほんと純正でも雨は見にくいですからね~更に見にくさが増しましたw
フォグはやはり黄色がいいですよ(^^)
次はイエローフォグの強化が課題にw
2008年5月3日 8:36
左側に移ってるAVは何ですか?(爆)

HなIDは8000K以上になると雨の夜は見えないですね(^_^;)

俺の10000Kは寿命が近くなってきたので暗くなりつつあります…

そろそろ新しいバーナーを買わないと(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2008年5月3日 9:10
10000ケルビンってどんな風に路面照らすんでしょうか(^^)
HなIDはやはり天気のいい夜に悶えるんですよw
次は20000Kで是非(^^)/
2008年5月3日 8:42
黄色いサングラスをかけたら
見えるかも・・・(嘘”
コメントへの返答
2008年5月3日 9:11
あ、それやってみる価値がw
軍用暗視ゴーグルして走るのも手じゃないでしょうか(笑)
2008年5月3日 8:47
m(^._.^)m ドレドレ…

雨天は見にくいですネ!

それじゃー雨の日に乗るの止めよ~
コメントへの返答
2008年5月3日 9:13
雨天は街灯があったり対向車あったら全くライトの意味がないようなw
雨天は野生の感で走らないとダメですね(^o^)
2008年5月3日 8:51
ナルホド~♪
Pinkはどうなるんでしょうね~w
ちょっとオク徘徊しましたが~
D2R対応ならなんでもつくんですかね?
コメントへの返答
2008年5月3日 9:14
ピンクは逆に路面を色付けて見やすくなるかもでしょうかね(^o^)
D2R対応なら大丈夫ですよ~
今はほとんどD2S・D2R共通バルブみたいです(^^)/
2008年5月3日 9:12
そうなんですかぁ~。
これから6000K入れる自分には非常に参考になります。
とりあえず、今日テスト点灯とカラ焼きやっておこうと思ってます~。
コメントへの返答
2008年5月3日 9:17
雪の日の夜はおそらく今より視認性はかなり悪くなると思います、
イエローフォグの強化がHID化のポイントじゃないかと(^^)/
カラ焼きバルブの周囲に気をつけて下さい、回りの物が溶ける可能性がw
2008年5月3日 11:33
ジュンボーさんの場合、違うところがエロ青ですからね(笑

雨だとわかりづらいですね~。。僕はフォグ付いていないので
白線見えないですからね。。付けようかな・・・
コメントへの返答
2008年5月3日 11:52
ほんと雨はダメですね(^^;)
純正も雨は見にくかったですけどもっと見にくくなりました(笑)
雨天にはフォグ必需品かもしれませんよ(^^)/
2008年5月3日 14:10
こんちです。

これ安くて魅力的です!

フォグを考えていましたが、DIYでは無理そうで純正だと手が出ない・・・

で、バルブ交換と思い探していました。

6000kだったら車検対応で、明るさも十分と聞いていますがメーカーなんかによっては違うのかな?

交換はDラーで・・・とありますが、交換は簡単でしょうか???
コメントへの返答
2008年5月3日 18:07
こんばんは(^^)
このバルブは車検対応の6000Kですが
メーカーによっては青っぽく見えるのもあるみたいですね、このバルブは点灯後落ち着くと真っ白な光になるので車検は大丈夫だとは思います(^o^)
交換作業自体普通のハロゲンバルブを変えるのとさほど難しくはないので自分でも交換可能だと思います、確かに高電圧なのでバッテリーのマイナスを外して作業しないと危ないのでそこだけ注意すれば簡単に出来ますよ(^^)
カバーを外すトルクスレンチT20H(おそらく同じネジだと思います)さえ用意すれば交換だけなら30分もかかりません(^^)
このバルブは値段と明るさ、そして出品者の対応も早いのでお薦めです(^^)/
2008年5月5日 19:18
やっぱりダメですかw
僕は雨天はまだですが、晴天の夜でも周りが真っ青でかなり違和感があって、注意しないと事故りそうです(笑)

やっと家に帰ってきました!(^O^)/

まだ、こんなトコです(((´∀`)))ケラケラ
コメントへの返答
2008年5月5日 19:23
お疲れです(^^)
昨日高速走ってみましたが高速道路は意外に明るいのでこれライト点いてる???って疑問に思いました(^^;)
黒い路面には光が吸収される感じですよ(^_^;)
他の車が明るく見えます・・・


プロフィール

「ジムニー フロントドライブシャフトブーツ破れ http://cvw.jp/b/223740/47870765/
何シテル?   07/31 19:58
見た目昼間はノーマル、夜はおおっと目指してます(^_^)b よろしくお願いしま~す(^_^)b     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワゴンRエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:49:24
ENEOS GEAR OIL GL-5ミッション・デフ兼用油 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:40:20
浪花のGentle in 千葉 prologue⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 21:42:56

愛車一覧

スズキ ジムニー 痔無似 (スズキ ジムニー)
これからは安心してコンビニ入れる(笑)
ホンダ ダックス125 ダックス (ホンダ ダックス125)
2月末に8ヶ月待って納車😊 可愛い相棒です🤗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
見えない所からコツコツと,蒼い車内が見所です(^^)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation