• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt250sのブログ一覧

2008年04月09日 イイね!

群馬桜オフ会に行って来ました♪

群馬桜オフ会に行って来ました♪・・・といっても、日曜日のコトです。

UP遅くてすいません^^;
結構忙しかったもので・・・








この日は前回のオフ会で訪れた・・・


お墓のヨコにある公園に集合^^;

 ・t_kobaさん
 ・ヨシロータさん
 ・MONOさん
 ・豆腐屋ISさん
 ・ごいのさん
 ・ごいのさんの友達
 ・雪風さん

・・・達と暑いくらいの天気の中、のんびりとお話&花見&墓見をしてました^^

ここで雪風さんとお別れし・・・



昼食をとるため蕎麦屋へ移動。

昼食後は・・・





赤○山を目指し編隊走行。

ペースカーがいたので、のんびりとしたヒルクライムでした。
一部そうじゃない区間もありましたが・・・(笑)



頂上付近の駐車場はほぼ貸切状態。
ここでswatnobuさんが合流し、試乗会や機能説明会、○撮装置の品評会(笑)等々・・・

雲ひとつない快晴に恵まれ、雪の残る山頂付近も寒くはなく、今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

今回も幹事を勤めていただたいたt_kobaさん、お土産を用意してくれた豆腐屋ISさんをはじめ、参加された皆さん、お世話になりました!



次回は5月の連休明け位に長野(通過)オフという構想が浮上しております。
その際はご案内等させていただきたいと思いますので、よろしくお願いしますw


撮影日:2008年4月6日
Posted at 2008/04/09 01:04:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年04月05日 イイね!

やっとお花見してきました♪

やっとお花見してきました♪今日は絶好のお花見日和でしたね~

といっても、私の住んでいる所は開花するのは当分先なんで・・・

昨年のマネして山梨県までお花見に行ってみることにしました♪



いつもの通り、テキトーに寄り道しながら向かいます^^;


国道から外れたこんな道を通って・・・



いつもの場所で撮影してみました。
後ろの山は八ヶ岳です。


快走できる道を走った後は・・・


こんな道も走ってみました(笑)
国道に抜けられるかと思って突入してみたのですが、行き止まりでした(´Д`;)
結局、同じ道を戻りましたよ・・・



こんな感じで寄り道しつつ山梨県に入り・・・


昨年も寄った「わに塚の桜」を見に行ってみました。


別の方向から。
昨年よりも空が青くて良かったです♪


ココも昨年寄った所です。
他の人やクルマがいないのでお気に入りの場所ですw

その後は・・・


富士山を見つつ更に移動し・・・


桜以外の花も見てきました♪

この日は夕方から所用があったので早めに引き返したのですが、時間があれば昨年みたいに温泉にでも入って来たかったですね~


撮影日:2008年4月5日
Posted at 2008/04/06 00:18:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年03月30日 イイね!

短い間でしたが・・・

短い間でしたが・・・この時交換してから2ヶ月弱。

実際役に立ったのはこの時だけだったような気もしますが・・・^^;

←昨日(3/29)夏タイヤに交換しました♪
やっぱりコニサーいいです!



せっかく夏タイヤに換えたんですから・・・


こういう道を走りたいですよね♪


・・・って




ん!?



えぇ!?


はぁ~(´Д`;)
結局お馴染みの道ですね(笑)



これから続く道はこんな感じ(笑)


川沿いで眺めのいい道かと思って突入してみたのですが・・・


ホント1車線分しかないですw
ちなみにアスファルトが見えている部分は0.7~0.9車線位ですかね(-_-;)

ここまで来て引き下がるわけにはいかないので・・・


とりあえず逝ってみます!



この標識、説得力ありますね~(笑)


この道はあまりに狭く、ホイールを撮れなかったので・・・


軽井沢方面に行ってみました。
後ろの山は浅間山です。

軽井沢の道はおいといて、例の道はしばらくぶりにドキドキしました^^;
逝かれる方は(いないと思いますが)ホイール交換してからいくとドキドキ感がUPするのでお薦めです(笑)


撮影日:2008年3月29日
Posted at 2008/03/30 10:52:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年03月22日 イイね!

ちょっと近場を走ってきました♪

ちょっと近場を走ってきました♪昨日は暖かかったですね~

朝洗車していたら遠くの山々が見えたので・・・

先週十分走った筈なのに、この陽気に誘われフラフラしてきました^^;




向かった先は・・・


ビーナスラインです♪


富士見台の駐車場に行ってみると、八ヶ岳と南アルプスの間に文字通り富士山を見ることができました^^
ちょっと霞んじゃってますが・・・


北西には北アルプスが広がってます。


この時点で航続可能距離0kmだったので、給油のため諏訪に向かいました。


有名なS字付近。雪の回廊ってほどじゃないですね。


諏訪での遅い昼食&給油後、立石公園に行ってみました。


写真の通り午後だと逆光になっちゃうんで、午前中に来たほうがいいですw


立石公園は人もクルマも一杯だったので、ちょっと離れた場所で撮ってみました。


まだ時間があったので八島ケ原湿原まで行ってみることにします。


ま、この時期クルマで行けるのはここまでなんですが(笑)


帰り際に一枚撮ってみました。
行き止まりなんで、ISの後ろにはクルマ一台もいません。


再び富士見台です。
最初寄った時は他のクルマが多くてISを入れて撮れなかったもので・・・^^;


こちらは白樺湖を望む展望駐車場です。
コチラも他のクルマがいなかったので寄ってみました。


さっきまでいた霧ケ峰に沈む夕日です。
ホントは霧ケ峰からの見る夕焼けを撮ってみたかったのですが、夕方から所用があったもので、自宅近くからで我慢です(-_-;)

写真枚数が多くなっちゃったので、ボツ写真はフォトギャラリーの方に載せておきます。

撮影日:2008年3月22日
Posted at 2008/03/23 11:09:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年03月17日 イイね!

どぶ汁なるモノを食べてきました♪

どぶ汁なるモノを食べてきました♪この方のお誘いで、LMのどぶ汁オフに参加してきました。

どぶ汁って何?という方も多いとは思いますが(私もその一人でしたが^^;)要はあんこう鍋の一種とのことです。

一般のあんこう鍋は割り下(スープ)を入れるのに対し、あんこうの身と野菜の水分だけで作る鍋らしいです。

普段そんなモノを食べる機会などないので、これは参加せねば!と思い、はるばる茨城県を目指すことにしました。


上信越道から関越道を経由し、この伊勢崎IC~太田桐生IC間が開通したばかりの北関東自動車道を走り、国道50号を使って東を目指したのですが・・・


朝早いので、ご覧のとおりガラガラです。


私がオフ会に出る時は、必ずどこかに寄り道するようにしていますので・・・(笑)

テキトーにフラフラ走ってみました。


どこかの川の堤防上で一枚撮ってみました。
後ろに見えるのは筑波山です。




・・・と、いうわけで筑波山に寄り道してみました^^;
(場所はここら辺

  
霞んじゃってましたが、眺めは良かったです。

その後、表筑波スカイラインを走ってみたのですが、朝早かったこともあり、クルマ・バイクとも、いかにもという人達がかなりのスピードで往復してました。
(私は筑波山は初走行でしたし、タイヤがスタッドレスだったので、のんびりと走ってましたけど。)



道は走り屋対策のため、駐車スペースが閉鎖されたり、道路に段差をつけられたり、キャッツアイを埋め込まれたりした区間が所々ありました。

駐車場もそれっぽい人達が何人もいたので、部外者の私は結構いづらかったです(-_-;)
一般の観光客が捨てたのかもしれませんが、ゴミも多かったですし・・・




無料化され、気軽に走れるようになった楽しい道だっただけにちょっと残念でしたね。

その後、フルーツライン→道祖神峠→北関東自動車道(友部IC)→常磐自動車道(日立南太田IC)というルートで、どぶ汁オフ会場がある河原子町に着いたのですが、到着が早過ぎたので、近くの海水浴場辺りで時間を潰してました。


結構波が高く、そのせいかサーファーが多かったです。

ここでしばらく時間を潰し、お店に移動すると今回の参加者の方々が集まり始めていました。

しばらく待っていると店の前はこんな感じに^^;

この他、店の1階部分の駐車場にもISが3台、他のお客のベンツが2台ほど停まっていたので、かなり異様な光景でしたね(笑)

  

お店はこんな感じ。海が目の前に広がり、とてもいい眺めでした♪

そして、初体験のどぶ汁・・・
あんこうの濃厚な味が出ており、とても美味しかったです♪
最初は鍋だけだと少ないかな・・・なんて思っていたのですが、〆の「おじや」まで完食するとお腹が一杯になっちゃいました。
朝食控えめにしておいて良かったです^^;


集まったメンバーは、どぶ汁に負けず劣らず濃厚な顔ぶれ。(笑)
初めてお会いする方が殆どでしたが、楽しい方達ばかりでした^^


あんこう鍋でお腹一杯になった筈なのですが、帰り道が同じということもあり、MONOさんのDで一休みした後、佐野でラーメンまで食べちゃいました。



青竹打ちの麺に透き通った醤油スープ・・・優しい味でこれまた美味しかったですw

これでMONOさんとお別れし、20時頃には自宅に着いたのですが、長距離運転の疲労感&お腹一杯の満足感により、すぐ寝ちゃいました^^;

それにしても美味しいもの食べるだけのオフもいいですね~(笑)
また参加してみたいですww

撮影日:2008年3月16日
Posted at 2008/03/18 06:12:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

IS250に乗っています。 これからもよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ISドライブ&撮影記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/08 13:11:18
 
みんカラ(IS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/05 12:15:55
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2006(H18)年2月に納車されました。 ■メーカーオプション ・マークレビンソン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MT車の楽しみを教えてもらいました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation