• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt250sのブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

夜桜見物してきました♪

夜桜見物してきました♪・・・といっても地元では蕾or咲き始めといった状況で、お花見はまだまだ先の話です^^;

今日は結構仕事を早く切り上げられたので、ふらっと出掛けて来ちゃいました♪





出掛けた場所は・・・


↑ココです^^ しっかり桜も表示されています♪

私の地元よりは暖かいので、上田城の桜はもう満開に近かったです。

夜はライトアップされており、出店なんかも出て、結構賑やかでした。
写真撮るにはあんまり人いない方がいいんですけど・・・(笑)


お堀端を少し歩いてみると・・・


水面に映る桜がキレイでした(゚∀゚*)

最後にアップで・・・


その他の写真はフォトギャラリーに載せておきますので、ご覧ください♪

撮影日:2007年4月12日
Posted at 2007/04/13 03:02:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月02日 イイね!

お花見して来ました♪(続き)

お花見して来ました♪(続き)前回のブログの続きですw

←お花見に向かった先は・・・ 山梨県です♪

この時期の甲府盆地は花が咲き乱れていてホントにキレイですね!
まさに桃源郷といった感じです^^



この日は暖かいというより暑かったですね~


家の庭で咲いているのは梅ですが・・・^^;

山梨県を目指し、国道141号を南下します。

あ、この日タイヤをスタッドレスから履き替えました!
やっぱり全然違いますね~ 運転が楽しくなります♪



途中、寄り道してココに行ってみました。
ここの駐車場からは八ヶ岳がキレイに見えますよ~


↑野辺山の宇宙電波観測所の近くですw

その後、八ヶ岳高原大橋(パノラマブリッジ)を通ったのですが・・・

曇っていたんで前回みたいな景色は見られませんでした・・・(-ε-。)

韮崎に入ると、「わに塚の桜はこちら→」みたいな看板が出ていたので、看板に従って行ってみると・・・


確かに立派な桜でした♪ 場所はココですw

ここの桜もキレイでした^^

走っているとき、偶然見つけたんですけどね・・・(笑)


↑この花はスモモかな? どなたか詳しい人いたら教えてください!

この後、LEXUS甲府に寄り、飲み物をご馳走になりました♪
いつもすいません^^; もう3回位来店してます。

店を出る頃には結構いい時間になったのですが、今回はすぐには帰らず・・・
ほったらかし温泉に行って来ました(゚∀゚*) 場所はココです。

話に聞いていたとおり、眺め良かったです(*´∀`*)
丁度暗くなり始めの頃に行ったので、夜景がキレイでした★
目が悪いんで、実はあんまり良く見えませんでしたが(笑)

行く途中に通る笛吹川フルーツ公園からの夜景は新日本三大夜景とのことですので・・・






夜景を3枚ほど載せてみましたw

最後にフルーツラインからの夜景です

場所は・・・よく分かりません(;^_^A

夜までこんなことしていたんで帰りは遅くなっちゃいましたが、十分楽しめました♪

フォトギャラリーにも写真載せておきましたんでご覧くださいw

撮影日:2007年4月1日
Posted at 2007/04/03 01:35:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月01日 イイね!

お花見して来ました♪

お花見して来ました♪・・・といっても長野の山奥ではまだまだ桜など咲いておりません^^;

しょうがないんで、桜を求めてちょっとお出掛けして来ました♪
青空がもうちょっと見えれば最高でしたが、贅沢は言えませんね~^^;


今日中にアップしようと思いましたが、帰りが遅くなったのと、写真が多くなりそうなんで今日のところはこの一枚で勘弁してくださいm(_ _)m

明日から年度始めなのに、いきなり遅刻or居眠りはマズイんで・・・(笑)

続きはそのうちUPします!

撮影日:2007年4月1日
Posted at 2007/04/02 00:42:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年03月25日 イイね!

ちょっと雲の上まで・・・

ちょっと雲の上まで・・・行ってきました♪

今日は久々の雨でしたね~

その雨も午後にはあがったので外に出てみると、この前行った車坂峠の辺りが雲の上に見えました☆




・・・と、いう訳で、


気がつくと雲の上にいました(笑)

ここまで来たらもうちょっと足を伸ばしてみますw



上田城に行ってみました♪

だいぶ暗くなってきたので・・・


だいぶ前に紹介したココに行ってみました♪

夜景はキレイでしたが、ISがほとんど見えないです^^;
もうちょっと早く行けば良かったですね~


撮影日:2007年3月25日
Posted at 2007/03/26 00:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年03月21日 イイね!

先週に引き続き・・・(の続き)

先週に引き続き・・・(の続き)前回のブログの続きです。

具合はまだよくならないのですが、本日休みで救われました^^;
それに、これ以上放置しておくと忘れてしまいそうなので・・・(笑)

←前回の妙義山の次の目的地です。
(注)3月18日に撮影した写真です。

地吹雪体験ツアーかと思いましたよ~(((( ;゚Д゚)))

順を追ってきますと・・・


妙義山の後は、とりあえず前橋市を目指しました。

ここで車を乗り換えです!


・・・というのは嘘で、LEXUS前橋でSCの試乗しちゃいました(;^_^A
長野には試乗車がなく、乗ったこと無かったもので・・・(笑)

今度こそホントの目的地です♪

しかし、この舗装・・・
安全対策だという事は分かりますが、自分が運転していて酔いそうです(´Д`;)

もうしばらく走ると・・・


ここに着きます!

なんか、冬に逆戻りしたようですね~

風が吹くと、最初の写真のように地吹雪状態でした。
あまりに寒いんで、車の中に入り、外気温を見てみると・・・


-5℃でした。体感温度はもっと寒かったですよ~
今の体調不良の原因は多分ここでの撮影のせいだと思います。(笑)

赤城山は寒すぎたので、もっと暖かくなってから探索することにしました^^;

このまま帰るにはちょっと時間が早かったので・・・


ちょっと寄り道して来ました♪
「からっ風ライン」っていう道ですが、適度にアップダウンがあって楽しい道でした♪
何より車があんまり走ってないのがイイです!(*゚∀゚)


脇道に入ると眺めが良さそうな所もあります。
夜景とかキレイかもしれません^^

のんびり走っていたら、結構いい時間になっちゃいました。

群馬から長野に行く道といえば・・・


やっぱり碓氷峠(旧道)ですね♪
写真は定番スポットの眼鏡橋です♪
山の陰になっているせいか、光量不足でボケ気味の写真になっちゃいました。

しばらく走ると・・・


有名な(?)C=121があります♪
豆腐屋のハチロクは見ませんでしたが・・・(笑)


峠を越え軽井沢に出ると、まだ空に明るさが残ってました。


浅間山をバックに最後の一枚!
昨年のイルミネーション特集で紹介した公園ですw

実は・・・この段階でかなり具合悪かったです。あんまり無理しない方がいいですね~

もうちょっと写真があるので、残りはフォトギャラリーの方に載せておきました♪

撮影日:2007年3月18日
Posted at 2007/03/21 12:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

IS250に乗っています。 これからもよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ISドライブ&撮影記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/08 13:11:18
 
みんカラ(IS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/05 12:15:55
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2006(H18)年2月に納車されました。 ■メーカーオプション ・マークレビンソン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MT車の楽しみを教えてもらいました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation