• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt250sのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

りすぺくと☆レクサスカレンダー

りすぺくと☆レクサスカレンダーこの時のブログでも少し触れましたが、先月末にDに寄った時に来年のカレンダーを頂きました♪

その中で使われていた写真を見ると、何枚か信州で撮影したと思われる月があったので、昔撮った写真で紹介しようと思ったのですが・・・
そんな都合の良い写真は撮影していませんでした(´Д`;)


せめて少しでもイメージを近づけてみようと加工してみたのですが、どうせ加工するなら他の月の写真も作れないかと思い始め・・・


無理矢理作ってみました^^;
イメージは2009 Lexus Calendar(卓上版)ですw


いつか使ってみたいと思っていたフォト蔵のスライドショーです♪


以下、写真の説明を長々と・・・(笑)

■表紙(1)

本物は明け方に海のそばで撮影したみたいですね~ 当然長野県ではありません(笑)
海とは逆方向ですが、空の雰囲気が良かったこの写真で代用。

◆元写真

撮影日:2008年9月16日
撮影場所:千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)



■1月

本物は霧の湖畔にたたずむLS。東山魁夷の「緑響く」みたいな雰囲気ですね~
その「緑響く」は奥蓼科にある御射鹿池(みしゃがいけ)がモデルになったとも言われ、最近ではAQUOSのCMでも流れていました。
しかしこの場所には行ったコトが無いので、他の池の写真で代用。
ついでにISを湖面に浮かべておきました(笑)

◆元写真

撮影日:2008年7月20日
撮影場所:八千穂レイク(長野県)



■2月

本物はまたまた海の写真。長野県に住んでいる私にはハードルが高いっす。
しょうがないので、雲海で代用しときました^^;

◆元写真

撮影日:2008年9月15日
撮影場所:西吾妻スカイバレー(福島県)



■3月

本物は汐留イタリア街みたいですね。
昨年東京に寄り道した際に行ってみたのですが、人が多くて撮影を断念した思い出があります^^;
人があまりいなかった(笑)近くの埠頭で撮った写真で代用。

◆元写真

撮影日:2007年11月25日
撮影場所:晴海埠頭(東京都)



■4月

本物は木々のトンネルを駆け抜けるLSの写真。
こういった写真ならありそうな気がしたのですが・・・ちょっとイメージが違いましたね。

◆元写真

撮影日:2006年5月20日
撮影場所:軽井沢某別荘地内(長野県)



■5月

本物は雨に濡れた山道を走っているトコロをかなり遠くから写しているようですが・・・
クルマを道の真ん中に停めて何百mも歩いてられないので偽造しました^^;
ちなみに壁掛カレンダーの5・6月の写真はこの写真の道をもうちょっと下った辺りから撮った落合橋と思われます。(チラッと橋桁が写ってますね)

◆元写真

撮影日:2006年10月9日
撮影場所:ビーナスライン(長野県)



■6月

本物は雨の中を走るIS Fの後姿。
場所は5月と同じような気がしますが、どこだか分からないので天気が悪い時に撮った写真で代用。

◆元写真

撮影日:2008年9月7日
撮影場所:チェリーパークライン(長野県)


■7月

本物は高原を駆け抜けるSC。
こぉいった路面が写らない写真はあんまりなかったので、ホントに草の上で撮った写真で代用しときました。

◆元写真

撮影日:2007年6月23日
撮影場所:神津牧場(群馬県)



■8月

本物は間違いなくビーナスラインで撮影したものですね♪
八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が見えています。この写真を見て今回の企画をやってみようと思い立ちました。
場所は富士見台の駐車場から霧ケ峰交差点にある道の駅の間になると思うのですが、走行中の撮影は無理なので、少し離れたところにある駐車スペースで撮った写真で代用。

◆元写真

撮影日:2008年9月12日
撮影場所:ビーナスライン(長野県)



■9月

本物もビーナスラインっぽい感じがしますw
この写真とは逆向きから撮影した方がそれっぽいのですが撮っていませんでした^^;

◆元写真

撮影日:2008年9月12日
撮影場所:ビーナスライン(長野県)



■10月

本物はどこで撮ったんでしょうね~
道の雰囲気が似ていたので、この写真で代用しました。

◆元写真

撮影日:2008年9月15日
撮影場所:西吾妻スカイバレー(福島県)



■11月

本物は地下駐車場のようなトコロで撮影したLS。
だいぶ加工しましたが、いい感じになりました♪

◆元写真

撮影日:2008年5月18日
撮影場所:エムウェーブ(長野県)



■12月

本物はどこで撮ったんでしょう?
鉄骨が組み合わさった檻みたいなイメージからこの写真で代用してみました。

◆元写真

撮影日:2008年10月12日
撮影場所:北港ジャンクション(大阪府)


■表紙(2) オマケですw

海ではなく山ですが、空の雰囲気が近い気がします。
表紙(1)とどっちを採用するか最後まで悩み、結局両方使っちゃいました^^;

◆元写真

撮影日:2006年5月3日
撮影場所:高ボッチ高原(長野県)


壁掛用のカレンダーは2ヶ月分が一枚なので写真の枚数は少ないですが、卓上用とほぼ同じ写真が使われているので、壁掛用しか貰っていない人も見比べられると思いますw

もし、撮影場所が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください!
こんな嘘写真ではなく、実際に行ってみたいと思います♪


(↓)ついでにヘッダーも替えてみました^^;

2008年12月18日~
Posted at 2008/12/18 23:30:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

IS250に乗っています。 これからもよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ISドライブ&撮影記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/08 13:11:18
 
みんカラ(IS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/05 12:15:55
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2006(H18)年2月に納車されました。 ■メーカーオプション ・マークレビンソン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MT車の楽しみを教えてもらいました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation