• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt250sのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

2007年総集編(上半期)

2007年総集編(上半期)気が付いたら明日は大晦日。今年ももう終わりですね・・・

な~んて、昨年も同じコトを言ってました(笑)

年末恒例企画(?)ということで、2007年に撮影した写真を月に1枚ずつ選んでフォトギャラリーにUPしましたので、ご覧ください♪


下半期は写真を選定中ですので、後ほどUPしますw

Posted at 2007/12/30 17:55:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月18日 イイね!

やっぱり限界でした・・・

やっぱり限界でした・・・寒くなってきましたね~

私の住んでいるトコロの今朝(←サーバーメンテナンス&障害でUP出来なかったせいですw)一昨日の気温は-8.8℃でした(´Д`;)
これからもっと寒くなるのですが、体が慣れていないせいか朝がツライですw



さて、土曜日は前回のブログに載せたとおり上田周辺をフラフラしていたのですが、家に帰るとこの方からメッセージが届いてました。

何やら田舎のDには似つかわしくないブツが置いてあるとのコト。

ただアウェーになりますので、日曜日に一緒に襲撃することにしました^^

・・・が、仕事でイシュトさんが来られなくなっちゃいまして、結局一人で見に行くことに(-_-;)



と、いうわけで遅ればせながら実物を見てきました^^;





GT-Rの実物を見たのは初めて見たのですが、結構カッコ良かったです♪
思ったよりデカかったですが^^;

田舎なんで常時展示しているのではなく、複数のDで持ち回りなんだそうで・・・
しかもこの日が最終日だったようですε-(´∀`*)
イシュトさん、情報ありがとうございました♪

しかし、ISで乗り付けたせいか、単に貧乏くさい冷やかし客と思われたのかは知りませんが、外の気温にも負けない位のステキなおもてなしをしていただきました。
カタログも貰えずに帰りましたよ(T_T)

ある意味予想通りの対応でしたが(笑) 時間が余ってしまいまして・・・


しょうがないので、近場の山に行ってみることにしました。


奥に見える山は荒船山ですw


土曜日は天気が悪かったので、雪が心配でしたが見てのとおり何とか行けそうです♪


な~んて調子に乗って走っていると・・・

ん!?



結局こんな感じに・・・(´Д`;)




ノーマルタイヤではここら辺が限界ですね~
ブツけてもバカみたいなので、引き返すことにしました^^;

あ、それから車内からの写真はいつもの通り偽造ですからw


こんなことをして遊んでいても、まだ空が明るかったのでちょっと移動。



こんなステキな険道を走り・・・



この辺りまで来てみました♪
と、いうより災害で道が荒れてましたので、これ以上進むのを諦めたのですが(;^_^A

ここから見る風景は山深さを満喫できますね~
写りが悪くて申し訳ないですが、写真の真ん中辺りの斜面に集落があるのが分かりますか?



群馬県側は長野県よりも暖かいせいか、雪はありませんでした。

でも、この時期にノーマルタイヤで侵入するのは止めた方がいいですよ~
誰もやらないと思いますけど(笑)

撮影日:2007年12月16日
Posted at 2007/12/18 23:19:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年12月16日 イイね!

そろそろ限界ですかね・・・

そろそろ限界ですかね・・・山の中に住んでいるくせに私のISのタイヤ、ノーマルのままなんです(;^_^A


この日の午前中は晴れていたので、いつもの通り(笑)フラフラ出掛けたのですが、昼頃から雲行きが怪しくなり始め・・・



走っているうちに霙(みぞれ)になってしまいました(´Д`;)


寒かったですよ~
ちなみに川の向こうに見える変な形の岩山は、少し前に紹介した岩鼻というトコロですw


対岸から見てみると、凄い崖でしたね~
眺めがいい訳です。


せっかく上田まで来てみたので・・・


いつもの場所に寄ってみました♪




プロフ画像と同じように撮ってみたのですが、暗すぎますよね(笑)


だいぶ暗くなったので・・・


夜景を見に行ってみました^^
ここも前に紹介したトコロです。

この頃にはみぞれも止んでいたので無事帰ることができましたが・・・
菅平方面から降りてきたクルマは屋根に雪を積んでました( ̄□ ̄;)


そろそろタイヤ替えなきゃダメですね~
と、言いつつ本格的に降るまで粘りそうな気が(笑)

撮影日:2007年12月15日
Posted at 2007/12/16 03:16:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年12月02日 イイね!

もちやオフ寄り道(復路)編②

もちやオフ寄り道(復路)編②前回前々回の続きですw


沼津市内で給油しホッとした後は、国道1号でとりあえず箱根を目指しました。

ここから芦ノ湖スカイラインで御殿場方面に向かうか、国道1号、箱根新道、箱根ターンパイクで関東方面に向かうかしばし考えた末・・・


13:05頃

箱根ターンパイクルートを選んでみました♪(現在はネーミングライツでTOYO TIRESターンパイクというらしいですが)
通行料高いですけど、1回は走ってみたかったもので・・・^^;
写真は大観山のビューラウンジから撮ったものですw



小田原市内に着いた後は、小田原厚木道路→東名高速を使い東京を目指していたのですが・・・


ふとあの有名な某店の事を思い出し、横浜青葉ICで高速を降りました。

向かった先は・・・


レクサス見○山店です^^;


ここが有名な悪魔の囁きが渦巻くラウンジらしいです(笑)

だいたいラウンジの入口からして・・・


こんな感じですから^^

もちやでお会いしたこの方は、午前中ココで謎の謀議を進めていたらしいですw

今まで私が訪れたことのあるレクサス店では、ラウンジが店内の中央部にあることが多かったのですが、見○山店は奥まったトコロににあるんですね~
う~ん、隠れて色んな謀議をするのにはいい場所です(笑)



今回は時間が無かったのでお茶だけいただき、見○山店を後にした後向かった先は・・・



あれ?(笑)

別に忘れ物をして引き返したのではなく・・・



コレを直接見てみたかったんです!^^;

ところが、2Fは空いていたのにIS FのヨコでSCさんをつかまえてずっとしゃべり続けている客がいまして・・・(´Д`;)
じっくり車内を見ることも出来ず、写真もあんまり撮れませんでした。


ココに寄った目的はIS Fを見ることだけでしたので、ラウンジにも寄らず店を後にしました。

外はだいぶ暗くなってきていましたので・・・




ちょっと湾岸方面に足をのばしてみました。


せっかくなんで東京湾の夜景をバックに一枚♪
最初の写真も同じ場所で撮ったものです。

そぉいえば、昨年のドライブではベイブリッジをバックに撮影してましたね^^;


この辺りは初めて来たので、ナビを見ながら走っていると見慣れたマークが・・・


てなわけで、用事もないのに寄ってみました(;^_^A

やっぱりココは他のレクサス店とは雰囲気が違いますよね~

ちょっと休ませてもらうだけで十分だったのですが、洗車してもらっちゃいました♪
レクサス晴海のスタッフの方、ありがとうございましたm(u u)m


せっかく洗車してもらったので・・・


レクサス晴海店(の方向)に向かって撮ってみました^^



この後はお台場の辺りをフラフラ走り・・・

首都高→外環→関越道→上信越道ルートで帰途に着きました。

走り回り過ぎて、家に着いてからも頭の中が揺れている感じでしたよ(笑)
でもお腹一杯走ることができ、楽しかったです♪

今回のドライブのボツ写真をフォトギャラリーに載せておきますので、ご覧くださいw


撮影日:2007年11月25日
Posted at 2007/12/02 23:07:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年12月01日 イイね!

もちやオフ寄り道(復路)編①

もちやオフ寄り道(復路)編① 前回ブログの続きですw


もちやオフが終わった後、どこへ行くか悩んだ結果・・・
とりあえず南に向かうことにしました。

さすがに車中泊はツライので、温泉に浸かりとりあえず復活^^




5:35

普段の私じゃ絶対にありえない時間から行動開始。


6:20頃

走っているうちに空が明るくなってきました。

6:30頃

富士山をバックに一枚♪
最初の写真とヘッダーの写真(2007.12.1現在)もココで撮りました。

場所はこの辺り。西伊豆スカイラインの途中にある場所です。

この道、昔は有料道路だったのですが、現在は無料開放されています(*゚∀゚)
静岡県道127号船原西浦高原線の一部になるそうです。

実は昨年も同じ頃、伊豆にドライブ(過去ブログ)に来ていたのですが・・・
西伊豆スカイラインが無料開放されていたことを知らなくて、走り逃してました(´Д`;)

と、いうわけで今回はリベンジとなったわけですが、この道はいいですね~
眺めもいいですし、交通量も少ないのが(←これは時間が早かったせいかもしれませんが^^;)イイです!


この場所を山の上から一枚撮ってみました。
ホントいい眺めです♪


いつまでもココにいたい気もしましたが、次の場所を目指します。


ちなみに道はこんな感じ。


ふと途中の脇道を見ると・・・


鹿と目が合いました。

しかもこの鹿・・・


全然逃げません(笑)
思わずついていきそうになりました^^;

しばらく走り、土肥峠を過ぎると・・・


昨年も走った静岡県道411号西天城高原線に接続します。

この道も快走できる道ですね♪
こちらの道と比べると、西伊豆スカイラインの古さを感じちゃう位です。

8:05

昨年と同じ場所(仁科峠)で一枚撮ってみました。
右の枯れ木が途中で折れちゃってますね~


ここまででスカイラインは十分走りましたので・・・


海側に下りてみることにします。


この道、ところどころ広い箇所もあるのですが、勾配が凄かったですね~
下りで良かったです^^;


下り終わると・・・

8:55頃

黄金崎というトコロでした。



ここからは海沿いの道を北上し・・・


10:25

途中寄り道しつつ・・・
ココは御浜岬かな?


とりあえず一枚撮影^^

10:45

ホントいい眺めです♪ 場所はここら辺かな?


な~んて、我を忘れて走っていると・・・


もう、お約束ですね(笑)

まぁ、航続可能距離0kmになってからもまだ走れるのは検証済みですから♪

が、海岸沿いの道にはGSが無いんです(´Д`;)
結局沼津市内で給油しましたが、結構ヒヤヒヤものでしたよ(笑)

長くなっちゃったんで、続きは次回で!

撮影日:2007年11月25日
Posted at 2007/12/01 12:41:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

IS250に乗っています。 これからもよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ISドライブ&撮影記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/08 13:11:18
 
みんカラ(IS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/05 12:15:55
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2006(H18)年2月に納車されました。 ■メーカーオプション ・マークレビンソン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MT車の楽しみを教えてもらいました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation