2008年08月08日
仕事の都合により、タイトルの通り盆休みは来週水曜日から・・・
1週間です。
で、予定は・・・
来週末に中国地方某所に突撃するはず。。
墓参りの名目で・・・音戸の辺りをくるくる回ってるかも・・・(爆)
帰りは橋を渡りながら四国にも寄りたいんですが、料金高っ、、、
予算キツイなぁ~どうしよう・・・
Posted at 2008/08/08 23:21:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月03日
前日のナイトオフの前に交換してみたATFのインプレですが・・・
ガルフSの謳い文句はスポーティな車やハイパワー車に向いている100パーセント化学合成油との事でした。
大阪から名古屋の帰り道、意図的にキックダウンしたり、色々と試してみました。
全体的には硬さとか変速ショックの増加は感じられなかったです。
交換前のオイルがかなり劣化していたので、フィーリングとしては結構良くなりました。
交換後すぐには感じ取りにくい部分もあったんですが、安定してきたみたいです。
具体的には余計な滑りが減った事。
スムーズに変速されながらも、回転の上昇と速度の上昇のズレが減ったのが体感できました。
又、高速走行時のATのロックアップが節度を伴って行われる様になりました。
大げさなアクセルオフをしなくても、一定負荷になった時に早いタイミングでロックアップしてくれます。
タコメーターの針の動きを見る限り、負荷が変わった時の追従性が上がっています。
フィーリングを大切にする方にはお勧めかも。。
純正では変速時にふらつきがあったり、いたずらに回転が上がって後からスピードが乗ってくる感じが強いですが、割とリニアな感覚になります。
燃費は少し良くなったのかな・・・?って感じですが、もうしばらくデータをとってみないとわかりません。
以上、ちょっとわかり辛いインプレになってしまいましたが、道が混んでいたので大胆な事はしてませんから、こんな感じになってしまいました。
通勤モードでの変化も気がついたことがあればブログに書きたいと思います。
しかし、文章が下手ですね。。^_^;
こんなインプレでスンマセン・・・
Posted at 2008/08/04 01:45:22 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2008年08月02日
そろそろ時期なので大阪のABにて交換する事にしました。
ちょっと値段は張りますが、思い切って10リットル逝きました。。
ガルフS…100%科学合成オイルの効果は如何に…

Posted at 2008/08/02 17:11:07 | |
トラックバック(0) |
車 | モブログ
2008年08月02日

只今、こっち方面に向かってます。
今夜暇してます。。

Posted at 2008/08/02 12:35:26 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年07月26日
以前助手席側のドアを開けた時にガードレールとケンカしちゃったのですが、傷も深いしタッチアップしてみたものの気に入らず、何回もやり直しているうちに補修範囲が広がって・・・
最初は刷毛で塗ってたのですが、エアーブラシを用いる様になって、範囲が広がってしまい、素人技では太刀打ちできないかも・・・って感じになっちゃいました・・・OTL
誰か名古屋近辺で安くて上手に直してくれる板金屋さん知りませんか?
2か所で見積もりしてもらったんですが、「この色はボカすのは難しいしドア最低でもドア1枚は塗らなきゃいけないね。」と言われて、高~い見積もりを頂きました。。(+_+)
文字通り凹んでます。。
Posted at 2008/07/26 23:50:30 | |
トラックバック(0) | 日記