
まいどです( ノ゚Д゚)
先週の土曜ですが土曜は全国的に晴れで尚且つ春スキーのラストタイミングだという
情報に触発されて突発スキーツアーをしてきました(`・ω・´)
決まったのは金曜の朝です笑
ターゲットは適当に検索掛けて見つけた奥美濃の「ダイナランド」です
関西圏の人でごった返すことで有名ですが、さすがにこの時期なら大丈夫でしょう~
出発は金曜仕事後が終わりお風呂に入りゆっくり準備し終わった11時半頃
ルートはこんな感じです↓

和歌山→(京奈和道)→天理→(名阪国道)→亀山→(高速道路)→長島→(長良川沿い)→岐阜アルペンAM10時開店→(高速道路)→ダイナランドスキー場
夜中のうちに岐阜市内まで走り、
アルペン近くで車中泊
その後アルペン開店とともに小物を購入しスキー場って工程でした~
そして、無料区間である京名和&名阪国道をしっかり使い(天理の乗り継ぎのところも料金払わないルートです笑)、尚且つ少し勿体無い感じのする名古屋区間を下道で突破しました!
うんまさに変態ですね^q^;
でもそのおかげで予定に無かった長良川橋梁観光も出来ました~
そして予定通り土曜はいい天気です(*´ω`*)
岐阜より北上すること1時間と少し~
少しずつ雪が見え始めてきましたぞ!
(雪にテンションの上がるのは和歌山県民の証拠)
スキー場までの道も予定通り雪も無く余裕です(゚∀゚)
ついに到着!ダイナランドスキー場!(12:15着)
最高の青空です(・∀・)
ということでスキー開始です~
大体12:30~16:45くらいまでゲレンデに居ました

↑閉園間際 ナイターもやっているのですが、さすがに自重しました
それにしても4時間といえど数年ぶり(おそらく七年ぶりくらい?)のスキーでは体力の消耗が激しい(;´Д`)
決して太ったとか、デスクワークばかりで運動不足とかそんなことはありません!滝汗
帰りはもちろん下道です!(えっ
うん、自分でも馬鹿かと思いますが、下道ドライブは今回のツアーの第2種目です笑
復路はこんな感じ~

ダイナランドスキー場→(国道156)→(長良川沿い)→(国道23)→(国道1)→(名阪国道)→天理→(京奈和道)→和歌山市
土曜17:40~24:10の大体六時間半くらいで帰ってこれました
最後の仕上げに下回りを洗車と思い洗車場に乗り込もうとしましたがさすがに空いてませんでした^q^;
行き付けの築港洗車場は23時までのようですので皆さんも注意しましょう笑
時間的には金曜23:30分出発の日曜0:10帰宅で0泊三日のなぞツアー笑
ちょっと変わったことをしたくなる年頃なのです(・∀・)
ではまた(Д´ )ノ"
Posted at 2016/03/15 00:15:49 | |
トラックバック(0) |
Vitzくん | 旅行/地域