• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるかり酸のブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

【IYH】最近の悩み・・・

【IYH】最近の悩み・・・まいどです( ノ゚Д゚)

最近の悩みというのは
遊び過ぎで金欠気味です(;´Д`)


働き者(`・ω・´)で独身(´・ω・`)なあるかりさんが
何に使ったら金欠になってしまうのか・・・

・・・ん、そうだね、カプチ沼だね(・´з`・)



でも!
納車してもうすぐ半年(納車日4/19)
維持のための防衛戦略要綱項目はほぼ達成し
これからは大きい支出は減るはずなので安心です!(∩´∀`)∩




しかし・・・



 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
またもやヤフオクでイヤッッホォォォオオォオウ!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
おいおい先週の大阪悪巧みはなんだったんだ・・・
それで3本目じゃなかったか・・・
一般人はそんなもの家にストックしないぞ・・・


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::: :::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
::::::::::::::::  :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
::::::::::::::::  :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
::::::::::::::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
::::::::::::::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
オープンカフェ終わったら取り付けたいと思います・・・




完全に別件ですが、カプツーのお知らせです
**************************************************************************
10月4日(日) 秋のツーリング!!



国体でクルマも多いし・・・馴染みの山ルートにしました。

********************

6:30 道の駅 明恵ふるさと館 集合
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/w16_myouehurusatokan/
7:00 出発



8:00 道の駅 龍遊
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/w15_mizunosatohidakagawaryuyu/
8:30 出発



9:10 古道歩きの里ちかつゆ
http://www.chikatsuyu.jp/access/index.html
9:30 出発



10:30 十津川温泉 昴

<レストラン 11時~13時>
http://www.hotel-subaru.jp/facilities/restaurant.html

<温泉 12時~17時>
http://www.hotel-subaru.jp/spa/

12:30 解散

**************************************************************************
関連情報URL : http://ururu.bbs.fc2.com/
Posted at 2015/10/01 20:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

あるかりさんの休みまとめ

あるかりさんの休みまとめ( ノ゚Д゚)毎度です!

昨日は一日休みだったので、休日ぶらり旅してきました(゚∀゚)



一日オープン日和な天気だったので、
ルーフを家に忘れてしまいました
アーウッカリダナー(・´з`・)~♪



一昨日磨いたヘッドライト♪
太陽の下で確認しても取っても綺麗(゚∀゚)




実家でお昼ご飯とちょっとメンテ
少しのんびりして二時半くらいにリスタート



とっても気持ち良い(´∀`)



木陰でちょっとQK&時間調整
(あんまり早いとペースメーカーがいっぱいになるので)

鹿さんと睨めっこしたり、彼岸花を観賞したり、サンバイザー要らないんじゃないかと考察したり
と道端で不振な行動w
いやこれが自由というやつです(`・ω・´)


それでは出発!ところどころでペースメーカーをパスor停車でタイミングずらししつつ龍スカ方向へ


道の駅「龍神」で撮影会!
みんなこれ撮ってるので私も(´∀`)


ちょっと早いですが、夕食は道の駅龍神の「ゆず夢Cafe」にて(゚∀゚)ウマウマ
店内もおしゃれな感じですねー


夜のゴマさんスカイタワー
少し寒くなってきたのでシートヒーターを始めて起動!
なかなかあったかです(*´ω`*)


夜の高野山・・・怖い!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そこからは高野山→和歌山市荷物搬入→箕島秘密基地→和歌山市帰宅で一日終了!
全工程300kmオーバーの大散歩でした!(´∀`)


秘密基地にてトランク回収

再塗装完了まで禁カプチ期間です(´・ω・`)
さすがに最近乗りすぎてるな(;・∀・)


P.S
2015年オープンカフェの申し込みを行いました~
行く方よろしくお願いします( `・∀・´)ノ

それまでにいろいろ気になるところ直さないとなー(´・ω・`)
Posted at 2015/09/21 22:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2015年09月13日 イイね!

[和カプツー]南へ最後の夏を探しに・・・

[和カプツー]南へ最後の夏を探しに・・・9月に入り、暑さもマシになってきた気がする今日この頃。

最後の夏を満喫しようと和カプ主催の南紀和歌山ツーリングに参加してきました♪





早朝5:15
さて、日の出前ですが出発準備準備っと(`・ω・´)

ハイドラ起動してーカプチ君ふきふきしてーオープンにしてー
・・・!?


こざっち師匠が早くも集合場所にリーチ:(;゙゚'ω゚'):
チャンスがあればポールポジションを頂こうと思っていましたが
これはオーバーテイクチャンスありません(;´∀`)

しょうがないので2番手狙いでイソイソと出発したいと思います(´・ω・`)


その前に・・・

先日、ブログや整備手帳に上げましたが少しアップデートしました。
大きくはウイング(トランクごと)とマフラーを変更しました。



ウイングを追加したことで横から見ると前からラインが↑のようなラインが出来ます!
これがあるかり式理想形状♪
完全自己満足状態!(o・ω・o)ムフゥー♪

あるかり「スピードに乗れば粘りのある翼だ!空力とフラシーボ効果が高速領域での安定性を与えてくれる」


そして、お尻からパシャリ
センター出しマフラーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
まん丸ぷっくりお尻から一変!このカプチ君からはやる気が感じられます(`・ω・´)



それではツーリング出発地点の明恵ふるさと館の写真から~
写真の右からが大体の到着順です。
軟弱ルートを使ったにも関わらず結局私は3番手・・・
( ˘•ω•˘ ).。o(カプチ君の鍛え方が足りないようだ・・・)


なんとバンビさんが弐号機を伴ってお見送りに来てくれました!
ここぞとばかりにねっとり見ます(o・ω・o)ムフゥー♪
そう!パk・・・リスペクトさせてもらうために!


そして、実ははじめましてなうるるカプチ
やっと見れた!


幹事のピロくん号♪
ピカピカに磨き上げられて整備に余念がありません(´∀`)


饅頭号のトランクが変わっています!(画像無し汗)
毎回毎回少しずつ変わる饅頭号・・・(・∀・)イイナイイナー


全部撮影は撮影してませんが、さすがツーリングに来る人たちです。
各車、整備され愛されてるカプチのご様子♪
んで同じものがほとんど無い(笑)
個性が大事ですよ個性が!(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)



空は快晴♪皆さんお揃いのようなのでスタートです♪


早朝の和歌山山間部を快走♪
きもちいいですね~


そして・・・

あるかり「ヒーハー!いい音だ!このマフラーは当たりだぜ!(゚∀゚)」
カプチ君「いい加減にしねぇとK察さんと仲良くなっちゃうぞ!」

(紅の豚風)
などと某トンネルにてイケナイ遊びを楽しみつつ次のチェックポイントへ



道の駅「龍游館」にて
UK君がお見送り&スピードスターのTAKEZOさんを連れてきてくれました。
今日はいいものが見れる日みたいです(o・ω・o)ムフゥー♪


そして尋問される赤カプチ君
トンネルでの音はこざっち師匠とテルミンさんとひでさんのですよ♪~(´ε` )


道の駅ちかつゆにて総員整列!


目的地「新宮」に到着!


いい時間ですのでまずお昼ご飯~
ラーメン+オムカレーセット頂きました
まんぷくじゃー(・´з`・)


そして夏といえばカキ氷ということで「仲氷店」へ


食後のデザートをムシャコラムシャコラ
うまいっ!テーレッテレー(゚∀゚)
(私はもちろん(?)抹茶ミルク金時!別腹ですね)


満腹ご満悦の一行はしばらく新宮市内をぶらり旅~♪



新宮市の旧市街の建物や水路って何でこんなに古風でおしゃれーなんだろう・・・
昔盛んだった林業とかの関係かな~などと歴史の流れを考えつつフラフラ
最高に自由な時間♪素晴らしい!


そして神倉神社へ上りました~
見てのとおり写真を撮っている私も入れて8人であがりました。


写真ではわかりにくいですが
この神社山の上にあって、すごく急な石畳を上らなければいけません(;・∀・)


そして、山頂で恋愛運向上を願ってお参り!
苦労した分は上がるはずや!


帰りは南紀の沿岸部を走ります!
青い空!青い海!赤い車!素晴らしい!(o・ω・o)ムフゥー♪


走るっε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ブぅぅぅぅううン

まだ走るっε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ブぅぅぅぅううン

まだまだ走るっε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ブぅぅぅぅううン


途中道の駅橋杭岩でぽんかんソフトクリーム!
観光地価格ですがうまいっ!


道の駅すさみにも寄り道(゚∀゚)


新道の駅くちくまのにてKeiカプさんと合流♪
実はこの手前の4台は同じ美浜町内!
人口8千人の町に少なくとも4台のカプチが生息しています笑

和歌山にお越しのカプチドライバーさんはお声かけください
ぜひとも日の岬パーク行きのドライブをしましょう♪


その後某整備工場をいかつい車で占拠し、営業妨害をした後に解散!
(いやこんな車が並ぶ店は特定の人しか入れませんよ滝汗)


とってもお疲れモードですが、箕島の新秘密基地に戻って、
最終清掃作業!
うん!ピカピカーノ♪



とっても楽しい一日で大満足です(o・ω・o)ムフゥー♪
お疲れ様でしたー
Posted at 2015/09/13 22:25:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2015年08月30日 イイね!

補強を減らすとすごく不安(´・ω・`)どなたか良き知恵をお貸しください(m´・ω・`)m

補強を減らすとすごく不安(´・ω・`)どなたか良き知恵をお貸しください(m´・ω・`)mこんにちわです。

今日は一日かけてマフラーを交換しました。
必死+前だけジャッキアップだったため写真を撮る余裕が無かったので
整備手帳はあげる予定無いです(´・ω・`)


んでパーツレビューにもあげているハーフウェイのちょっとマニアック(?)ぽい
マフラーに交換したのですが、問題が発生しています。


↑お分かりいただけますか?基本パイプφ60+中間サイレンサーφ70のため、
マフラートンネルカバー(仮称・伝わりますよね?)が付かなくなったのです(;´∀`)

そして下に写っているのがNTS技研様の社外品カバーです。
こいつでもさらに35ミリくらい下げないとあたりそうです(; ・`д・´)


マフラーが擦っちゃうとかはわりと仕方ないと思うのですが、
強度が落ちてしまってるのではないか?と心配してます。

どなたかこのマフラーで写真の部分を補強する方法・アイディアありませんか?
お願いします(m´・ω・`)m
Posted at 2015/08/30 23:17:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2015年08月23日 イイね!

コケコッコー計画(FD中期型ウイング装着計画)-製作過程

コケコッコー計画(FD中期型ウイング装着計画)-製作過程カプチーノには空も飛べるようなウイングが必要だと思うのです。
題して、「コケコッコー計画」!
では、いってみよう!



    ◆
   ◆◆◆ 
  ( ・◇・)<コケー
(彡彡″ ミ) 
  爪 爪  




私が選んだウイングはマツダ純正FD3S中期型ウイングです。
カプチーノへの流用としては初期型と合わせて一般的なウイングですね。
そして、好きな位置+好きなもの(+失敗しても泣かないように)
でいけるように、ウイング取付用トランクも入手しました。



まずはメジャーと山勘でウイングの取り付け位置の検討を付けます。
注意:あるかりくんはちょっとぐらいずれててもわからんだろうと油断してます。


ヤフオクで落としたウィングなのですが、
取り付け面に劣化したウレタンシート的みたいなのがついていたのできれいに落としておきます
(結構面倒だった汗)
当然のごとく金具とかが割れていますが、今回パテで全部埋めちゃうので気にしてません。
今回は写真の中央から出ているピンを目安に位置決めしました。



位置が決まったら「ドリャー」っと穴を開けます!
ピンをぶっさして位置決め完了です、


完成形態を創造中・・・
ちょっと「やんちゃ」な位置かもしれませんね^q^;
もともとカプチに中期型つけたらあれなので気にしてませんっ!


パテを盛るぜぇ~♪

盛るぜぇ~♪

超盛るぜぇ~♪o(>▽<)o
まだ完璧とはいえませんが、もう良いかな(;´∀`)
そんな売るもの作るわけじゃないんで許してください><;


塗装初心者さんなので基本に忠実に準備していきます。
まずは表面の足付けから、
紙やすり#400で軽くやすります


次に脱脂!これで塗装がぺりっってはがれるのが少なくなる?
しっかりやりましょう♪


次はプラサフ!

ええ感じや無い?(*´ω`*)
ここで一度ブツブツ研磨(#1000くらいで)


本塗料!純正色じゃないけど何とかなってくれ!w

塗りにくいところからやっていきます
(なんか猟奇的な写真に見える)


おおっ!ええ感じやないか♪o(>▽<)o


次はこれ!奮発して駆っちゃったんDA☆ZE


完成っ!

ほらっ!空が飛べるような気がしてきませんか!(*´ω`*)




し・か・し!

ぬわぁああああ気泡が思いっきり入ってるやないかー(´;ω;`)



反省点
・焦っちゃダメね
・いくら2液混合クリアが高いからってケチっちゃダメだよ
 もう一本ほしかったね(´・ω・`)
・同じく本塗料ももう一本ほしかったね(´・ω・`)
・乾いてない塗料にさわりにいったらあかんよ
・ぼかし塗料用意しとくべきだった

弁明
楽しくなっちゃったんです(´・ω・`)
誰か手直し方法知りませんか?


私はこんなになってしまいましたが、
第2第3のカプチドライバーががんばってくれると信じてます(*´>д<)
Posted at 2015/08/23 22:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 【DIY作業】ミッション・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2238242/car/2286444/5961322/note.aspx
何シテル?   08/14 14:26
絶賛独身をこじらせ中のあるかりです。 学校卒業時に初めての車を中古で買いました。(2013年度) 初期投資少な目+維持費はある程度気にしない+楽しく走れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] エンジンOH(オイルポンプ組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 00:04:32
西方の大陸  キャップアッシ,フューエルフィラ:TOYOTA 77300-52040(代替品?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 12:44:55
タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:56:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ きんぎょカプチ(プラモカプチ) (スズキ カプチーノ)
プラモカプチさんから きんぎょカプチさんにバージョンアップ 尾びれがとってもキュートで ...
ホンダ フィット(RS) ふぃったん (ホンダ フィット(RS))
日常用・車中泊用・遠出用です
スズキ カプチーノ カプチ酸 (スズキ カプチーノ)
2015年4月19日納車!(最終更新2016年7月16日) 真っ赤な相棒です。 ついつ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えのため売却 色はグレーメタリック(1D2)です。 2015年3月 カプチーノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation