• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるかり酸のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

【おさんぽ】ラストドライブ!さよならヴィッツくん(´;ω;`)

まいどです!( ノ゚Д゚)


ご存知の人も多いと思いますが
今年の8月末より「きんぎょカプチ」くんの車検を取得しました。


このことであるかり工房で管理している車が
①初代ヴィッツRS-1500cc
②ソリッド赤カプチーノ EA-11R
③レッドメタリック「きんぎょカプチーノ」 EA-11R
の3台となっています・・・20代の私が3台も車検・保険・税金を払うのは辛いのでは?
という意見が有ったり無かったりするので、この度ヴィッツ君を手放したいと思います(;´Д`)


ってことで、ラストドライブ行って来ました~

コースはこんな感じ!

紀伊山脈に詳しい人変態じゃないと画像見ただけではわかりにくいと思いますが、龍神と護摩山の間くらいから西にまっすぐ進んで美山の郵便局のところに出てきます(゚∀゚)
初チャレンジのルートなので楽しみです~


分かれ道はココです!
たぶん一度は見たことがあるはず~国道R371のガソリンスタンドがあるところらへんです


県道R19への分かれ道~一度行ってみたかったんです(*´ω`*)


県道R19に入って直ぐまっすぐ行くと美山にいけるという看板が有りました!
案外余裕なルートそうですね(・∀・)


・・・ごめんなさい生意気言いました(;´Д`)


しかし、電信柱(途中でなくなりました)やカーブミラーが備えられた道です
岡山の山奥で出会った山道大好きおじさんが言うには、この2つが無くなったら行き止まりの可能性があるので引き返しなさいだそうです笑


やばい!ここの選挙看板見る人は前の1軒だけだよ!(; ・`д・´)




道は悪いが、景色は最高です♪(゚∀゚)
もう小山は紅葉し始めていますね~



そんなこんなでラストラン終了~
思い返せば、ヴィッツ君とは

初めての龍神スカイラインドライブに始まり

冬の御山探検


長野ビーナスラインへの遠征おさんぽ


山口秋吉台への遠征おさんぽ


0泊スキー旅行


などなど共に足を運んだ存在ですが、お別れです・・・(´;ω;`)

さよならヴィッツ君また合う日まで!( ´Д`)ノ~

Posted at 2017/10/14 23:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitzくん | 日記
2017年10月09日 イイね!

【OC2017】オープンカフェへ行って来ました~

【OC2017】オープンカフェへ行って来ました~まいどです!( ノ゚Д゚)

今回は全国区のカプチーノ愛好家のイベントである「オープンカフェ2017」に参加させて頂きました♪

私自身は今回が3回目♪何回参加してもワクワクです((o(´∀`)o))


強行軍で行った為、途中の写真はほぼ無し(;・∀・)
会場での写真を乗っけてブログということにしたいと思います(笑


会場入りの際は少し曇り空・・・ムムム
去年とは入り口が変わっていて右往左往してしまいましたが、何とかたどり着けました(;・∀・)


うむ?私の周り、なんか赤カプチ比率高くない?


開会式&公式記念撮影~
オフィシャル取る人を取る人~


せっかく浜松まで来たんですから一枚取らせてもらいました~(*´Д`)ハァハァ


うちのきんぎょカプチくんのイメージキャラクターともパシャリp[【◎】]ω・´)


なんか今年は初めての人との交流が多い気がします♪
とってもうれしい(*´ω`*)
何人かに「これ本物?」って聞かれましたが、本物のポルシェ911(3代目964)カレラRS用です笑

せっかく、全国ミーティングに来たのだから、
香川のうどんアドバイザーにご挨拶に行かねば
っと思っていたら、私の後ろに居る!?Σ(゚д゚) エッ!?


カプッちょさんも止めてる場所がご近所さんでした♪
カプチがとっても私好みなので、いつもどおり嘗め回すように観察し参考にさせて貰ってます(*´Д`)ハァハァ
なんと前橋のお土産まで貰っちゃいました(*- -)(*_ _)アリガトウゴザイマス



まいどおなじみ、和歌山の下道娘もぬいぐるみデコレーションをしてるというので、突撃撮影~
たまねぎが増殖しているぅ~(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!


りょうさん達ライスロケットエアロ勢が付けてたアイテム!
良いと思います笑


そんなこんなで、気が付けば閉会~
イベントが終わってもまだまだ遊ぶ和カプ勢笑
とりあえず集合写真~


カプドリ勢の撮影会に乱入~
カメラマンのフットワークが軽やかです!見習わないと(゚∀゚)


そしてりょうさん発案、虹色カプチ撮影企画に混ぜてもらいました~
皆さん色鮮やかだな~(*´∀`)


最後は、クロスくん、私、かっすー、パパチーノさんで撮影~



こんな感じでオープンカフェ2017を楽しみました♪
来年もみんなで参加しましょう♪(`・ω・´)ノ
Posted at 2017/10/09 22:29:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2017年09月18日 イイね!

【お泊りツー】和歌山お泊りバカヤローツーリング♪

【お泊りツー】和歌山お泊りバカヤローツーリング♪まいどです!( ノ゚Д゚)

今回は台風が来るとうわさされていた
先週末の9月16日(土)~9月17日(日)にツーリングをしてきたので
その報告ブログです(・∀・)

まぁ世間様でも3連休に企画されていたカーイベントや公共イベントの中止・延期情報は入っていましたが
しかし我々は事前告知の通り雨天決行・参加車両自由で強制開催しました(」・ω・)」うりゃ!


16日AM8:00
道の駅万葉の里集合ですが・・・

・・・雨にもかかわらずバカヤローたちが集まってきてくれました!(; ・`д・´)
お泊りメインなので私的にはミニバン的なので参加して頂いたほうが荷物の運搬とか楽かな~と思うのですが・・・滝汗



集合後は足早に移動~
万葉の里からは高野山道路を通り、高野山の中の橋駐車場に~

まだ本降りって感じじゃないですが、とりあえず屋根あり駐車場に退避~


濡れたカプチ君たちを放置し、オーナーたちはまったり喫茶店ダベダベタイム(*´∀`)
こういう時間楽しかったりします♪



お昼は、本当は野迫川のいなか食堂 別所って所を予定していたのですが、天気的都合により高野山で食べることに
ここは駐車場近くのとんかつ定です

ヒレカツ定食を頂きました
なぜ高野山まで来てとんかつ?っと思われるかもですが、おいしければ良かろうなのです(`・∀・´)


食後のだべりも済ませ、この後は龍神スカイラインをかっ飛ばします(・∀・)
でも、雨のため写真はお預け(´・ω・`)
そして、どうせ何も見えないということで護摩山スカイタワーの工程は省略し道の駅龍神まで一気に行きます
ここで、所要で出遅れていたザンジバルさんと合流~旅のバカヤロー達が5台に増加笑


私のマイブームのゆず夢カフェでまったり~
チョコレートたっぷりのカプチーノを頂きました~
苦いくて硬派なイメージのカプチーノ君にチョコレートの甘さを加えるイメージが車とマッチするとかしないとか?笑


ここで、カメラ部談義!インスタ栄えする写真とは!?について講義が行われました?
どうでしょう?ちょっとおしゃれな感じに変わりました?(;・∀・)


さてさて、工程はこの後
道の駅龍神→道の駅龍游でQKを経て
宿泊先として取っている、鳴滝第2バンガロー
写真は残念ながら取り忘れてしまいましたが、みんなで御坊へ食材の買出し、あやめの湯 鳴滝で舞ったり温泉、鍋準備、食事&だべり~って感じに楽しい時間が流れました♪

割かし計画通りに言ったと思ったのですが、1つ問題発生!鍋する机が無い!(; ・`д・´)
仕方がないので、地べた鍋~笑


良い感じに酔っ払ったバカヤローの数名は夜な夜なの撮影会へ笑
夜はとっても難しいです・・・(´・ω・`)


そういえばバンガローでの鍋からは、土曜仕事のあった哲っちゃんなるバカヤローも合流~
当たり前にこいつもカプチーノで来やがりました





そして朝になるとあら不思議!雨が降ってない!(・∀・)


それどころか青空すら垣間見える!

ってことで目の前のあやめ公園の駐車場をお借りしてパシャパシャ撮影会♪

撮影会が出来るなら一枚ルーフで来るんじゃ無かったか・・・(;^ν^)ぐぬぬ…


いや~バカヤローなだけあって、皆さん色がカラフルで写真栄えがいいです♪


和カプ信号機!ムリヤリ抜かそうとすれば事故になる、赤は停まれです(ΦωΦ)フフフ…


今回のツーリングで教わったインスタ栄えする(?)ぼかし撮影の応用!
撮影中の人の頭を使いピントをずらす高等テクニック!(`・ω・´)

最後に集合写真を~

ってな遊びをひとしきりしたところで現地解散!
みなさん、こんなお馬鹿なツーリングにご参加頂きありがとうございました~
また遊びに行きましょう♪
Posted at 2017/09/19 00:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2017年09月03日 イイね!

【素人レストア】完成報告と気に成る経費について

まいどです!( ノ゚Д゚)

お久しぶりです!最近倉庫でニマニマしてる時間が多いあるかりです(・∀・)ノ


なぜニマニマしてるかというと・・・・
お盆後の8月25日に、こつこつ弄っていたプラモカプチくん改め『きんぎょカプチ』の車検を取得しましたヽ(  ´  ∇  `  )ノ
車検後も内装や車高などの手直し項目がいっぱいあり9月入りしてからの公開です笑

どうしてもこの時期までに完成させたかったので、作業最優先の上、ブログ・整備手帳などには途中から一切あげず秘密裏にやってましたm(。・ε・。)mスマンナ

そのかいがあり、OC前、さらに和歌山お泊りツー前に完成にこぎつけれました(=v=)ムフフ♪


今年はこいつで浜名湖に乗り込むぜー☆ミ(/ ̄^ ̄)/


以下お披露目写真と気になるレストア会計報告

①概観

②フロントビュー リップは某畳屋製です 実は純正バンパーっていうね

③後方からパシャリ!Σp[【◎】]ω・´)

④イメージキャラクターのきんぎょくん 尾びれがキュートです(*´ω`*)

⑤エンジンルーム

⑥ポルシェウィングの流用♪

⑦ホイールはインテRの流用 ハブボルトをホンダタイプに変更です

⑧内装も社外品満載 なんといってもオーディオ設備が( ・∀・)イイ!!です

⑨マフラーはNavicのものです 車検対応ですが良い音です(・∀・)

○会計報告
車体 "\330,000"
エアロ売却益 "\-88,000"
名義変更代 "\3,500"
任意保険 "\36,010"
車検 "\70,000"
タイヤ TOYO-DRB "\29,000"
社外ポルシェウィング "\20,700"
畳屋フロントリップ "\18,280"
TAKUMIオイルペール缶 "\16,000"
リアガーニッシュモール等 "\3,067"
底面配管サポートクリップ "\2,074"
きんぎょぬいぐるみ "\3,300"
きんぎょキーホルダー "\1,058"
溶接機 "\10,640"
ディスクグラインダー "\4,392"
両頭グラインダー "\3,974"
エアベルトサンダー "\2,918"
エンドスコープなど "\2,352"
スプレーガンx3 "\3,855"
マスク・レギュレーター "\3,358"
ダブルアクションシリンダー "\3,000"
エアーインパクト "\4,513"
エアリューター "\2,000"
塗装台 "\3,000"
ペールポンプ "\6,000"
缶プラサフ "\2,392"
コーキング "\1,848"
ラバーチッピング "\1,078"
エポローバル1kg "\2,430"
カップブラシなど "\2,118"
ビットブラシなど "\2,086"
マスクなど "\1,020"
アングルドライバーなど "\2,352"
塗料(ゴールドなどなど) "\17,834"
電子天秤など塗装備品 "\5,485"
FRP補修キット "\6,600"
ノックスドール一式 "\7,100"
ポリパテ缶 "\4,000"
塗料(メタ赤・メタ黒など) "\35,300"
ポップナットリベッター "\3,000"
エポローバル20kg缶 "\16,000"
エアロ取り付け金具など "\2,000"
ファイバー入りパテ等 "\3,149"
塗料(白など) "\11,000"
塗装備品 \544
コーキングなど "\1,840"
ハケなど "\1,226"
コンパウンドセット "\3,500"


こいつが車検・車体・保険込みで
〆て62万8893円(9/2時点)なり~

備品とか実際役に立たなかったものや使ってないものも入ってますが、実経費としてこれくらいでした
さぁみんなも自分でやってみよう♪(`・ω・´)bグッ!
Posted at 2017/09/03 22:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2017年05月15日 イイね!

【県外ツー】四国お泊りツーリング♪(*´ω`*)

まいどです!( ノ゚Д゚)


カプチでの外出は基本県内+日帰りだったのですが、
珍しく県外遠征&お泊りツーリングをして来ましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

そして、珍しくも今回の幹事は私!(`・ω・´)
今回だけですよ~(;・∀・)

ルートはこんな↓感じ(大体)
四国北東部を暴れまわります!(・∀・)


○13日08:30 室津SA下り(淡路島) 集合

土曜の朝は前日の夜から降り続く雨でしたが、カプチ3台・ワークス1台が集まってくれました♪


○四方見公園(鳴門スカイライン) QK
生憎の天気のため何も見えない霧塗れですが、ここで・・・


香川のうどんプレゼンターとしてナンパしたクロスカフェ君が合流です(・∀・)
これが今回の旅のメンバーですっ!ででぇん!

・・・天気が悪いです(´;ω;`)


○麺処まはろ お昼ごはん

さてさて香川に来たからには当然お昼はうどんです


香川のうどんってすっごいもちもちしておいしい(゚д゚)ウマー



○大串自然公園

食後の運動がてらちょっとお散歩~
大串半島を探索しました(・∀・)
向かいには小豆島!一面の瀬戸内ビュー!そして掛かる霧!おしぃ!とっても惜しい(´;ω;`)


でもでも、ゆっくりまったりダベダベしてると時間が過ぎ、少しずつ天気がよくなってきました(´∀`)


見ての通り、青空も見え始めました(*´∀`)
空と海と瀬戸内島々が交じり合い、描いたように綺麗な模様を作ってくれています(*´ω`*)


さぬきワイナリーにてソフト部!


おいしいソフトといい天気で写真部も捗ります(・∀・)




○霧の森 コテージ 宿泊

そんなこんなで遊び倒していると
気が付けばえぇ時間!(;´∀`)
本日のお宿「霧の森コテージ」へ撤退します!




・・・とってもおしゃれじゃないですか!?(*´Д`)


宿泊料金内に温泉施設無料券も付いてるし、調理器具・キッチンも一式あるしで本当に至れり尽くせりな施設です!
レストランもあったのですが、我々はコテージ内で鍋パ♪

最高です(*´ω`*)

計画段階では深夜まで語り明かすのでは?っと警戒してましたが、
優秀な「オフトゥン」が私を誘惑してきたので2時くらいには就寝しました

   ⊂⌒/ヽ-、__
 /⊂_/____ /


翌朝はゆっくり動き出し~
併設されている「霧の森 茶カフェ」にて抹茶+ほうじ茶ソフトを頂きました(´~`)


昨日は雨に打たれましたし、汚い愛車を見るに耐えなくなった皆さんは念入りな車両清掃を始めました笑
え?私は?早々に終わらせて日焼け止めにてスキンケアを笑


第2回SSミーティング(諏訪公園池田ダム湖)

近くで行われていたイベントにスポット参戦させて頂きました♪


ここでも写真部は大盛況!
とっても楽しい時間をすごさせて頂きました!




幹事のお仕事はここまで!
謎の一本締めでノリノリの現地解散です笑


いい時間になったのでイベントをお暇し一路昼飯へ!
日曜日はとってもいい天気でウキウキオープンです(・∀・)



○手織うどん滝音

再度香川にてうどんです!(`・ω・´)
これがまた旨いのです(゚д゚)ウマー


ここで現地うどんアドバイザーさんともお別れ!
また合いましょうぞ!( ´Д`)ノ~



帰り道は国道11号などをぶらり旅~
往路では生憎の天気のため微妙でしたが、帰りはバッチリですd( ^ω゚ )


鳴門スカイラインも再チャレンジ!
あっちへ停まりこっちへ停まりしながらボチボチお散歩♪









太陽さんも落ち始め、この辺で今回のツーリング(最後は一人ぶらり旅ですが)は終わりです~


初めての四国お泊りツーリングでしたが、こんな感じの旅も有りですね!

みなさんお疲れ様でした~
Posted at 2017/05/16 00:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 【DIY作業】ミッション・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2238242/car/2286444/5961322/note.aspx
何シテル?   08/14 14:26
絶賛独身をこじらせ中のあるかりです。 学校卒業時に初めての車を中古で買いました。(2013年度) 初期投資少な目+維持費はある程度気にしない+楽しく走れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] エンジンOH(オイルポンプ組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 00:04:32
西方の大陸  キャップアッシ,フューエルフィラ:TOYOTA 77300-52040(代替品?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 12:44:55
タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:56:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ きんぎょカプチ(プラモカプチ) (スズキ カプチーノ)
プラモカプチさんから きんぎょカプチさんにバージョンアップ 尾びれがとってもキュートで ...
ホンダ フィット(RS) ふぃったん (ホンダ フィット(RS))
日常用・車中泊用・遠出用です
スズキ カプチーノ カプチ酸 (スズキ カプチーノ)
2015年4月19日納車!(最終更新2016年7月16日) 真っ赤な相棒です。 ついつ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えのため売却 色はグレーメタリック(1D2)です。 2015年3月 カプチーノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation