• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるかり酸のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

【おさんぽ】ビーナスラインへ(ほぼ)下道で行きたいじゃん!?(´・ω`・)エッ?

 【おさんぽ】ビーナスラインへ(ほぼ)下道で行きたいじゃん!?(´・ω`・)エッ?まいどです!( ノ゚Д゚)

お盆休みを利用して長野ビーナスラインを走りに行ってきました~



☆進撃ルート

いつも通り下道がほとんどなので、ルート選定には名阪国道は外せません。
っとなるとお盆時期の名古屋をどう突破するか・・・
失敗すると渋滞でえらいことになりそうです
計画としては、皆さんが寝てる時間に移動し、移動している時間にご飯を食べ、ご飯を食べてる時間に温泉に入ることでお盆に快適なおさんぽを成功させますd(`・ω・´)


・和歌山 深夜出発 PM10:30 金曜

金曜は普通に仕事でしたが、この日の夜から出発したいと思います。
お盆ということで普通の時間に動き出しても渋滞と格闘することになりそうなので、頑張ります(`・ω・´)


・岐阜 道の駅明宝 AM03:30 土曜

ここで4時間くらい仮眠( ˘ω˘ ) スヤァ…

・岐阜 せせらぎ街道 AM08:30 土曜



せせらぎ街道を高山市向けて北上!
紅葉で有名なルートらしいですが、標高差が有りとても涼しいのでこの季節でもばっちりです(´∀`)
とっても涼しいのでこっちに泊まったほうが良かったかな?

・岐阜 飛騨高山 じねんのむら AM10:30 土曜



かなり早めのお昼ご飯~
この時間なら空いてていい感じ♪
自然薯めしと自然薯プリン(゚∀゚)ウマウマ
突発的に停まって食べましたがこれは当りです(´∀`)



・安房峠 PM00:30 13日



高山より東進中。
ここは有料道路があり普通の人はパスするのですが、当然私は上ります(∩´∀`)
おかげでこんなにいい景色を堪能できました( ´ー`)

・白骨温泉 PM01:15 13日



山道を抜けていくと、そこには温泉街が!
問題になった白骨温泉です笑
でも気持ちよければ良かろうなのです!
50℃に迫ろうかと言う源泉!とても強い硫黄臭!涼しい気温!
めっちゃ最高です(゚∀゚)

・長野 松本城 PM16:15 13日


これまた着てみたかったポジションの松本城!
4月のおさんぽでは熊本城行かなかった2日後に地震があって後悔したので、見れて感激です(´;ω;`)
赤と黒はやっぱり合いますね~私のカプチもこんな感じにしたいものです(゚д゚)

・らあめん 寸八 PM17:00 13日


晩飯はこってりラーメンを(゚∀゚)

・美ヶ原高原 PM18:30 13日


この日はここで一晩を過ごします
現地の野良猫とひとときの癒しタイム(´∀`)
霧まみれですが、とっても涼しく寝やすそう!では!(つ∀-)オヤスミー

・翌朝AM07:00 14日




翌朝になると晴れ渡っていい景色♪
来たかいが有りました

・ビーナスライン AM07:30 14日




ビーナスラインでゴキゲンタイム♪
皆さんまだ、昇ってくるタイミングらしく対向車は居ますが、つっかえる事はありませんでした!
最高です!d(`・ω・´)

・木曽




この日のお昼とお風呂は木曽にて(´∀`)
お土産にトウモロコシも買っちゃいました(*´∀`*)
お風呂はやまゆり荘にて。
これまた主要ルートから外れているのかこの時期にしては空いてる方かな(´∀`)

・御嶽山 14日







次は霊峰御嶽山!ここも標高2000m近くある場所なのでとっても涼しい~
参道を散歩したのちお参り~


・帰路 14日~15日

帰路は御嶽山→自宅まで一気に行きます!(`・ω・´)
高速は海南→有田だけという変態仕様です笑
家に着いたのは夜中の3時(;・∀・)
疲れたー


☆まとめ
いやーお盆でも、時間と場所を選べば快適なおさんぽが出来るんですね~
来年も行きたいな♪
Posted at 2016/08/15 19:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2016年07月24日 イイね!

【和カプツー】梅雨明け記念ツーリング♪

【和カプツー】梅雨明け記念ツーリング♪
まいどです( ノ゚Д゚)


今日は和カプで、梅雨明け記念ツーリングへ行ってきました!
なんと、当日ブログです!(・∀・)
いつも通りですね~(`・ω・´)


○出発前


天気は中途半端な感じですが、もう日焼け止めが無いと後日後悔する季節なので入念にやっておきます

○集合場所 明恵ふるさと館

私が集合時間数分前に着くと半分くらいの人がすでに来てました
なんか今日はみなさん早いですね(; ・`д・´)

○メンバー

幹事をやっていただいているこざっちさんに~

黄色い哲っちゃんに~

お見送りに来てくれためたぼさんに~

ぷらどのりさんに~

ピロ君に~

初参加のかっすーさんに~

Taaakiさんに~

悪い感じのすにーかーくんに~

かぷにゃんさんに~

これまた初参加のリョウさんに~

Ataru師匠に~

じゅくちょーさんに~

っと写真を撮り忘れたネイキットで参加のふなやんさんと~

これまた写真取り忘れの赤いハチロクで途中参加のボロビンさんと~


そしてそして!和カプの最終秘密兵器ことたーやんさんです!滝汗


そして目立たないあるかりの愛車です(・∀・)

見て判るとおり今日はとっても多いのです!
参加ツーリングでは最大人数!幹事さん大変だ~(;・∀・)

○龍游への道中

お見送り撮影をするメタボさんを撮影する図(笑)


先頭は私も含めた赤い三連星!(`・ω・´)
空も晴れ上がって朝日がまぶしいZE☆

○道の駅龍游&ちかつゆ


ちょっとQK~

○瀞峡


目的地到着~

今日のメインは~



瀞ホテルでランチ~(´∀`)
ハヤシライスおいしかったです(゚∀゚)

○おくとろ

最後はオクトロで

記念撮影~


ハイ皆さんお疲れ様でした~
Posted at 2016/07/24 23:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2016年07月03日 イイね!

【おさんぽ】梅雨の合間の紀伊山脈ぶらり♪(´∀`)

【おさんぽ】梅雨の合間の紀伊山脈ぶらり♪(´∀`)まいどです( ノ゚Д゚)

2ヶ月半ぶりくらいのブログ更新です。(; ・`д・´)
引越しによりネット環境の更新手続きにてこずったのと、
田植えや姉のオメデタなどリアルの忙しさもありみんからから遠ざかってました(・´з`・)


今週は久しぶりにお休み日と青空大先生の都合が合いましたので、
一人ぶらぶらとおさんぽしてきました(・∀・)


あるかり「天気はばっちりだぁあああ」
っと出てきたのですが、お山の天気は変わりやすいのか道の駅サンピンは微妙な天気(汗


気が付けば龍神までぶらぶらしてきていました(・∀・)
途中からパラパラ雨に襲われたので仕方なくクローズドモードです(´・ω・`)
どうも10時くらいの龍神付近のみ降ってたみたい/(^o^)\ナンテコッタイ



最近のマイブーム「ゆずカフェ」にてちょっと早めの昼食(朝食べてないしいいよね)
ねぎ鶏カレーです(゚∀゚)ウマウマ



まったりしていると、新たな出会い(´∀`)
惹かれあうオープンマインド♪


途中パトカーにオーバーテイクされるという焦る出来事がありましたがごまさんスカイタワーに向かいます~
赤カプ「僕悪いカプチじゃないよ」(・´з`・)





ごまさんにてパシャパシャタイム(´∀`)
カプチとのサイズ差が半端無いです(; ・`д・´)

旅の出会いがあれば別れもあります(´;ω;`)
私はここで南に引き返すことに~






天気・道路・交通状況が合わさり最強に見える(´∀`)



これまたマイブームの龍神温泉にてまったり(´Д`)


温泉後は日焼け止めを~
いいでしょうこのテーブル(笑




野良の紫陽花を見つけたのでパシャリ(´∀`)




ところで、皆さんここ左に曲がったことあります?
交差点にこんな看板がある怖そうな道です。
そう、ここは酷道や死にGO線とか言われ恐れられている国道425線です。


何が言いたいのかというと、
この国道424から御坊の塩屋町を結ぶ区間(途中で曲がれば御坊の北側にも出れます)は個人的には快適コースだと思うのです!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ





国道424に近い側の10分くらいの区間は
局所的に細かったり、がけ崩れがあったり、両サイドにコケが生えてたりと
悪そうに見える道ですが、対抗は余裕ですし、交通量も少ないし、道自体は平らできちんと整備されてるしで
自然をゆっくり楽しめるルートになっています。


そしてその区間を抜けると~




2車線の整った道に激変します!
正直なところ、コーナーが多く楽に走れる道という一般受けするような道ではありませんが、
私的には大好物な道です!(゚∀゚)
そして何より、美山から御坊へ抜ける道がメイン生活道なので交通量が少ない!←ここ重要
工事をいろんなところでやっているので休日はほんとお勧めです( ´∀`)bグッ!





そしてニューあるかり工房へ♪
やはり広いは正義です(´∀`)
雨に少し打たれたのでいつもより入念にピカピカーノ!(`・ω・´)


着の身着のまま旅はほんと楽しいです
ではまた(´∀`)ノシ
Posted at 2016/07/03 22:56:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記
2016年04月17日 イイね!

【おさんぽ】秋吉台まで下道旅!(´・ω`・)エッ?

【おさんぽ】秋吉台まで下道旅!(´・ω`・)エッ?
まいどです( ノ゚Д゚)

有給で大型休暇をつくり、
おさんぽに出かけましたのでレポートをあげたいと思います(´∀`)

●-1日目 23:00 和歌山市
今回は着の身着のまま下道旅を予定しているので、この時間から出発し夜中の間に関西都市圏を抜けます。
最初の中継地点は岡山ブルーラインにある「一本松SA」です
次の日の朝に用事があるのでここだけ工程厳守です

ルートは[国道26号]→[大阪府道63号]→[大阪府道29号]→[国道43号]→[国道2号]
で、和歌山から出て泉南より高速の湾岸線の下をひた走り、国道2号で西へ!ってイメージです。
夜は道路状況も良い感じです( ´∀`)b

・03:15 岡山一本松SA
トラブル無く到着し車中泊~

この時間帯ならここまで下道で4時間と少しでこれちゃいます(´∀`)


●1日目 08:00 岡山一本松SAおさんぽ

朝起きてから少しおさんぽ
ここは瀬戸内海が見渡せる良い立地のSAです

・1日目 10:00 北伐開始!
岡山での所用を終わらせ北へ!ここからが本番です(`・ω・´)

和歌山出身の私には馴染みが有りませんでしたが
中国地方には下道愛好家のための(間違い)広域農道というものが有ります!
これはどっからどうみても農道ですねq|゚Д゚|p

・1日目 11:30 天空の湯 のとろ温泉



↑HPより拝借
景色がとってもいい露天風呂でした~
機会があれば何度でも行きたいポイントです(´∀`)

隣接している食事処「のとろ館」にて昼食


あまごの塩焼きとあまごの天丼をいただきました(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪


・1日目 15:30 蒜山高原



に、韮山高原!(注意:ひる(蒜)ぜん)
え?間違わない?(; ・`д・´)
ちょっとQK~
カフェオレウマウマ( ゚∀゚)


ちょっと時間が押してきてる気がするので蒜山高原街道を流すだけで我慢しました。
展望台までは行ってません(´;ω;`)
でもこの辺は和歌山じゃ見ない感じですね~とってものどかです(´∀`)

・一日目 17:45 出雲[鶴華 波積屋]にて夕食





十割割子そばをいただきました~
出雲そば初心者さんなので店員さんに食べ方を根掘り葉掘り聞いて食べました(*´ω`*)
うむ!うまぃっ!(*^ー^)

・一日目 19:30 道の駅 ロード銀山にて車中泊

まだ、早い気がしますが、一日走り倒したのと、明日も早いので就寝です(。´-ω-`。).zZ

●二日目 4:30 出発 日本海側を西進!



目的地まで急ぎます~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ
なぜなら写真を見てのとおり少し曇ってきているのです(;´Д`)
午後から雨の予報ですのでとってもとっても安全運転で急ぎます(`・ω・´)

・二日目 07:30 山口県 秋吉台カルストロード到着!




ずっとずっと来たかった秋吉台カルストロードに到着です!
少し雲はありますが天気も持ち直しほぼ快晴です!O(≧∇≦)O


一面見渡すと別世界です(=゚ω゚)


秋吉台を貸しきってみた(*´ω`*)
追いつく車も無ければ対向車も居ません!
最高です(´∀`)

・二日目 08:30 秋芳洞潜入!


秋芳洞中間のエレベータより侵入!
一番乗りです!(`・ω・´)


少しの間、中のベンチで休憩~
一人ぼっちの秋芳洞・・・水の音しか聞こえない不思議空間です( ̄ρ ̄)
いつも通りiPhone5sでの撮影ですので、暗いところはダメダメです(´・ω・`)




秋芳洞正面入り口もとってもいい感じです
こっちから入ってくる人が多い模様笑

さて、目的も達したことですし、ここからは撤退戦です!

・二日目 11:30 道の駅 阿武町



みなさん知ってますか?ここが道の駅発祥の地らしいですよ!(・∀・)
道の駅といえばソフトクリームということで名物らしい牛乳ソフトを一つ(゚∀゚)

・二日目 12:45 田万川温泉

二日目は田万川温泉にてゆったり~
とってもしょっぱい温泉でした笑
(注意:飲料禁止)


そしてお昼~
名物とか書いていたから頼んでみたけど、「焼きチーズカレー」ってこれ名物か?(; ・`д・´)
りんごソフトはうまうまでした~



撤退ルートは島根の[国道191]をぶち抜きます(`・ω・´)

走り倒せば夜のうちにもう一度大阪圏をパスできそうです(・∀・)

●三日目 06:30 2号線沿い 姫路SA

「おらおら夜中もぶっ通しで走って家で寝るんじゃー」
って思いましたが仮眠のつもりで立ち寄った姫路SAにて寝過ごし笑
仕方が無いので日中の大阪圏に突っ込みます(;・∀・)

・三日目 08:30 喫茶店「珈琲工房 華鈴」



もう急ぐ必要は無いので優雅にモーニング(*´∀`*)

・三日目 10:30 大阪 ナナガン


晴れてきてことをいいことに大阪の撮影スポットとして有名な「ナナガン」へ寄り道してみました(´∀`)
寝過ごして正解だった?笑

そんなこんなで13:00くらいには和歌山へ帰還~

●総括
・ルート

・走行距離:1380km
・出費
 車内お菓子や飲み物 2300円
 のとろ温泉入浴費 600円
 あまごの天丼+塩焼き 800円
 蒜山カフェオレ 160円
 蒜山お土産 360円
 出雲割子そば 1165円
 ガソリン① 3701円(511km)
 朝食パン+珈琲(コンビニ) 200円
 秋芳洞入場料 1000円
 道の駅みとう お土産 540円
 長州とりのから揚げ 200円
 山口きらきら牛乳ソフト 250円
 阿武町お土産 540円
 田万川温泉入浴料 410円
 田万川温泉 カレー 650円
 りんごソフト 280円
 島根お土産 700円
 ガソリン② 3192円(475.7km)
 すき屋の牛丼並 350円
 明石モーニングトースト 630円
 りんくうお土産ロールケーキ 1050円
 ガソリン③ 2500円(394.1km)
 高速代 0円
で合計21,578円
・使用有給3日
・一言
車と有給とKI☆A☆Iがあれば
2万と少しの出費で存分におさんぽできます(`・ω・´)

Posted at 2016/04/17 20:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vitzくん | 旅行/地域
2016年03月26日 イイね!

【和カプツー】春の花見!(の下見ツーリング♪)

【和カプツー】春の花見!(の下見ツーリング♪)
まいどです( ノ゚Д゚)



今日は和カプで、春のツーリングに行って来ました!
ってことで当日ブログです!(・∀・)
いつも通りですね~笑



↑ルートはこんな感じ~
そう!ついに、ついにお山のツーリングが解禁です♪やったね☆ミ
それも始めていくルートなのでワクワクです((o(´∀`)o))



集合場所は万葉の里です♪


出場選手は~


Keiさんと~


こざっちさんと~


まんじゅうさんと~


うるるさんと~


今回幹事をして頂いているぴろくんと~


そして私あるかりと~


お見送りに来てくれたメタボさんです!


出発時から良い天気~
でもさすがに寒い(気温が0℃だったらしい)ので防寒対策で手袋・ニット帽子・そしてヒートシーターオン!これだけあれば冬でもオープンできます!(`・ω・´)
京奈和で奈良まで行った後、R169を南下します~



ヒャッハーお山ドライブだぁあああああ



このルートはダム湖そばのルートが多いようです♪
きもてぃー(´∀`)


村上の道の駅でQK~


さらに南下~
蕾のものが多いですがちらほら山桜が咲いてます♪
オープンスタイルなのでええ香りが入ってきます(*´ω`*)



下北山スポーツ公園でさらにQK~



ここのさくらはまだまだですね
でももう少しって感じでした



さらに南下~
綺麗ですね~(*´ω`*)



おくとろ周辺まで着ました~
湖面がまぶしいぜ~(゚∀゚)



おーっとここで現地合流のメンバーが笑




おくとろの道の駅でお昼ご飯と温泉~



えぇ景色じゃ~(`・ω・´)



あとは撤退戦~
R169→R168→R311→県道198→R424の絶賛ゴキゲンお山ルートε=ε=(۶⊙∀⊙)۶



最後はいつも通りちょっぴり汚れたカプチくんを掃除してしゅーりょー

総走行距離336kmの快適ツーリングでした~
みなさんもそろそろお山に顔を出してみては?
ではまた(・∀・)ノシ
Posted at 2016/03/26 23:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーの | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 【DIY作業】ミッション・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2238242/car/2286444/5961322/note.aspx
何シテル?   08/14 14:26
絶賛独身をこじらせ中のあるかりです。 学校卒業時に初めての車を中古で買いました。(2013年度) 初期投資少な目+維持費はある程度気にしない+楽しく走れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] エンジンOH(オイルポンプ組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 00:04:32
西方の大陸  キャップアッシ,フューエルフィラ:TOYOTA 77300-52040(代替品?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 12:44:55
タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:56:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ きんぎょカプチ(プラモカプチ) (スズキ カプチーノ)
プラモカプチさんから きんぎょカプチさんにバージョンアップ 尾びれがとってもキュートで ...
ホンダ フィット(RS) ふぃったん (ホンダ フィット(RS))
日常用・車中泊用・遠出用です
スズキ カプチーノ カプチ酸 (スズキ カプチーノ)
2015年4月19日納車!(最終更新2016年7月16日) 真っ赤な相棒です。 ついつ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えのため売却 色はグレーメタリック(1D2)です。 2015年3月 カプチーノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation