• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anth0nyのブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

mini遊び

mini遊びミニクーパーの白いパイピングのある黒革のシートは結構気に入っていた。ケンジントンのシートも良いが、内装を黒革でいくと決めて、モトリタも黒レザーにして、天井を黒にしたらもうシートは、ことデザインに関しては問題なし。小ぶりだしホールドがどうといえるシロモノではないがミニらしいといえば私には変えるという選択はなかった。ところが、突然の坐骨神経痛。レカロのデザインがマッチするとは思わないが、せめて黒革に張り替えたものをと、ヤフオクで見た業者さんに直接問い合わせたところ中古シートの手配も合わせてとても安く請け負ってくださるというので即発注。かくしてオフセットレールで左右それぞれが中央に寄った黒革のLXが収まった。着座位置も下がって良かったがとにかく目的は座骨神経痛を少しでも和らげることなので、それは今のところうまくいっているように思う。
似合うか似合わないかといえば似合わない。が、おかしいかといえばそれ程でもないというとろか。サイドブレーキのスペースはギリギリ何とかというところ。
コンフォートな車を求めるならミニに乗るなと言われるかもしれませんがどうかお許しを。すでにコイルスプリング+ガスショックに換えていますし、ボンネット内側にインシュレーターを貼って音を抑えています。パワステ、パワーウインドウもこの路線でいけば興味あるところです。パワステは装着してくれるショップはありますがパワーウインドウは海外にたくさん専用Kitが売られているのに日本ではまだ見つけられていません。
まあ邪道だとおっしゃる方は多いでしょうが、それでもミニはミニ。見ても走ってもやっぱりその個性は失われていないと自分には言い聞かせていますが。

内装の革への張替えの挑戦(私のDIYとして)の報告はまたこの次に。
Posted at 2014/08/02 08:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月18日 イイね!

くるま遊び

くるま遊びゆっくりとゆったりと車についての徒然を綴ってみようと思います。
整備や車のモディファイが中心になるかもしれません。
みんカラには参加したばかりなので車をどうこうしたという話は当面は過去のものになると思います。

昨年フェラーリ308とポルシェ911(964)の2台体制から突如Astonmartin DB9に変えたのですが
308も964もとてもいい車でした。308は今でもデザインの素晴らしい車だと思っていますし964も乗れば乗るほど良さに気づく車でした。ただ、308は眺めて楽しむことが増え、出撃回数は年に4-5回になっていました。964は普段使いでとても働き者の包容力のある奥さんという感じ。308はとても美人で小悪魔的な手のかかる愛人、もちろん現実の人の話ではありません。車のたとえ話です。

自分の中で2台に対する思い入れをうまく棲み分けさせようとしてきましたが、都心に引越ししたい、そうすると1台にしなければいけない。かといってこの2台から1台を選択しなければいけないと思っていた頃、会社の知り合いがアストンマーティンのV8を購入しました。 あがりの車はアストンがいいなとあこがれてはいましたが自分中では現実離れした車、それが実際に乗せてもらってみるととても身近な存在になりました。そんないきさつでAstonmartin DB9がきた訳です。

子供の頃に007のDB5にあこがれ、走る喜びより内装に興味をより強く持つ私としては80-90年代のアストンマーティンによりらしさを感じますが、メンテが手ごわそうなのと歴代でDB9がもっとも好きなデザイン(外観)であったことからDB9を探すことに決めました。

変えたのはタイヤくらい。装着されていたものが山はたっぷりありましたが、はずして長期間保管されていたのかかなり硬化していたため交換しました。邪道ですがあえてレグノを履きました。自分の普段使いではよりコンフォートに乗りたかったため。

またちょうど通勤を車でするようになったのですが片道約1時間、半分は混んだ目黒通り、半分は混まない首都高です。
Astonmartinに慣れていなかったこと、車幅が1.9m近くもあることから結構ストレスを感じて走っていました。そこで通勤用の車(当然小さめ)を買うことに決め、色々と検討しましたが昔からずっと興味だけは持っていたクラシックミニを一度は乗ってみるかっと思ったわけです。

これは結果的に驚きでした。ミニはとても走って楽しい(面白い?)車でした。また、一度はやってみたかったダッシュボードや内張りの革への張替えなんかを試してみれる車でした。そんなわけでミニはけなげに私の実験台になり内装をばらされて、革をはられて、メーターのダイアルを自作されてといじられまくりました。ただ、それは1分の1プラモデルみたいで私がこれまで味わえなかった楽しみを与えてくれました。

まったく違うものを与えてくれる2台の車。私にとって車はAstonでMiniはまた違う別物かもしれません。今のところ(これからどうなるかはわかりませんが)2台はまったく別の楽しみを与えてくれています。

最初の投稿でたくさん書いてしまいましたが、これからゆっくりとこれまでやったこと、これからやることを書いていこうと思います。
Posted at 2014/07/18 18:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

anth0nyです。 昨年夏からDB9に乗っています。最初は都内のオフィスへの通勤に使っていましたがDB9に道幅の狭い首都高の渋滞は楽ではなかったので通勤用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

anth0nyさんのローバー ミニ1.3i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 15:02:28

愛車一覧

アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
アストンマーティン DB9クーペです。
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニクーパー1.3i AT 通勤快速として購入しましたがいじりがいがあってとっても楽しい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation