• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotora(≧▽≦)ノのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

2014 OKAYAMAロードレースシリーズ Rd.5

じつに3年半ぶり・・・。

OKAYAMAロードレースシリーズ


諸事情により予選決勝日は参加せず、前日の専有走行のみ。


当日は快晴、日差しはキツかったけど、それなりに風があったので助かった次第。



・・・が、昼過ぎに睡魔に襲われたので撤収してしまいマスタε=┏(; ̄▽ ̄)┛







※各画像をクリックして頂けまつと2048x1365サイズでご覧になれまつ。































機材のグレードアップはしたくても出来ないから、腕のほうで何とかしようと頑張ってるものの、
もう限界っぽい気もしないでもない。
「あきらめたら そこで 試合終了ですよ…?」ってのは理解してるんでつけどねw
Posted at 2014/08/31 11:28:45 | トラックバック(0) | ロードレースシリーズ | 日記
2011年03月31日 イイね!

OKAYAMAロードレースシリーズ開幕戦

先日のOKAYAMAロードレースシリーズ開幕戦の画像をupしマスタ。



当日は晴れ。んですが風が強く雲の動きが早くて太陽が隠れてしまう事も多々アリ。

その風もめっさ冷たく3月下旬とはいえ真冬並みの装備が必要だったみたいですw




またCパドの駐車場は結構埋まっていてビックリ!

地方のレースでココまで多いのはカートや耐久レースが開催されていたなのかな?


プレスの方も何人かいらっしゃいましたし、パドックには写真屋さんもオープンされてました。

そのカメラマンのお一人はNikon使いの美人さんでしたよん♪

(Wヘアピン2個目で撮影してた時にお隣でして、

良いレンズ使ってるなぁとは思ってましたが、まさかご商売だったとは・・・)





っとまぁいつものグダグダな感じで朝から夕方まで撮り続けてマスタ。

その結果、ほんの少しですけど自分の目指す方向が摑めたような気がします(*´ω`*)

・・・ただ、頭で理解はしてても実際は?ってなるとこれはもう経験を積むしかなさそうでつ(汗






それでは逝ってみましょうw

いつもの如くPC推薦でございます、何卒ご了承下さいませm(_ _)m

































EOS7D&EF300㎜ F4L IS USM+EF1.4×Ⅱ


2号、44号、8号はトリミング有り。
バズーカを手に入れるまでは(ムリポ?w)これで我慢しまつε=┏(; ̄▽ ̄)┛




その他画像はいつものスライドショーにて♪
Posted at 2011/03/31 22:58:15 | トラックバック(0) | ロードレースシリーズ | 日記
2011年03月27日 イイね!

東北ガンバレ

東北ガンバレ本日はOKAYAMAロードレースシリーズ第1戦

観戦&撮影してきました。


各レースが延期または中止とゆう動きのなか、

シャンパンセレモニー等を自粛しての開催でした。




画像と撮影ネタ等はあるもののそれはまた後日・・・。

今回は取り急ぎ1枚だけupさせて頂きます。
Posted at 2011/03/27 20:21:25 | トラックバック(0) | ロードレースシリーズ | 日記

プロフィール

平成14年式紅インテ乗りのkotora(≧▽≦)ノ と申します_〆(・ω・*) 最近は弄りよりも長く乗り続ける為のメンテがメイン。 カメラのほうはお休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:画像関連
2015/01/09 22:33:20
フォト - Google+ 
カテゴリ:レース写真
2014/12/20 23:40:04
 
カメラマン対談 後編 
カテゴリ:レース写真
2014/09/21 20:45:59
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ 盆栽紅インテ (ホンダ インテグラ)
ミラノレッド→ミラノピンク→無限のコンセプトカーと同じファイヤー・クラッカー・レッドに全 ...
その他 その他 その他 その他
2009年2/11購入 EOS 40Dで撮影した「オネエタマ」のフォトギャラリー専用。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管場所につきスルーして下さいませ(*- -)(*_ _)ペコッ upしない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation