• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotora(≧▽≦)ノの"盆栽紅インテ" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2025年1月14日

テンポラリータイヤ交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールは長期在庫の新品をネットで。
品番:42700-S3N-N01
タイプS用だが、オデッセイ、ステップワゴン、ストリーム等と共通。

タイヤコーションもネットで。
品番:42767-SV4-J00

テンパータイヤはタイヤ屋さんで注文。
名古屋からやって来たのはDUNLOPさん(2024年36週製造)。
タイヤサイズ:T125/70D16
因みにBSさんは同サイズ生産終了で他メーカーさんは未確認。
バルブ、工賃込みで1.5万円也。
2
交換前の状態。
タイプR用のテンパータイヤとその上に置くやつ。

下に敷いているのは3Mのシンサレート。
吸音目的ではなくホイールの傷防止目的で。
3
タイプS用のテンパータイヤと交換。
タイヤにはA410を、ホイールにはA141を施工済み。

昔is用とR用の重さを体重計で量った時はis<Rだった。
今回は未計測だが、手に持った際の感覚ではR<Sかな?

ボルトアンカー 品番:83853-SX0-000
プレート 品番:83850-SH3-000
上記も今回購入したが、以前の方が見た目的に良さ気だったので再利用した。
品番は同じだけどコストの問題?
4
テンパータイヤの上に置く発泡。
数年前に購入済みの中古品。
これがなかなか出てこなかったんで苦労した記憶が・・・。
isとSではホイールサイズが違うので共通品かどうかは不明。
5
最後にカーペット(is/S共通、こちらも中古品)を被せて完成♪



※後日純正ホイールナット(90304-SA5-013)を用意した。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

愛車インテグラDC5 リアブレーキディスク再塗装

難易度:

愛車インテグラDC5 フロントブレーキディスク再塗装

難易度:

愛車インテグラDC5 フロントブレーキキャリパー再塗装

難易度:

1600 灰皿なかったんで取付

難易度:

愛車インテグラDC5 リアブレーキキャリパー再塗装

難易度:

14190atc volanti sportivi RC COMPETITIO ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

平成14年式紅インテ乗りのkotora(≧▽≦)ノ と申します_〆(・ω・*) 最近は弄りよりも長く乗り続ける為のメンテがメイン。 カメラのほうはお休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:画像関連
2015/01/09 22:33:20
フォト - Google+ 
カテゴリ:レース写真
2014/12/20 23:40:04
 
カメラマン対談 後編 
カテゴリ:レース写真
2014/09/21 20:45:59
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ 盆栽紅インテ (ホンダ インテグラ)
ミラノレッド→ミラノピンク→無限のコンセプトカーと同じファイヤー・クラッカー・レッドに全 ...
その他 その他 その他 その他
2009年2/11購入 EOS 40Dで撮影した「オネエタマ」のフォトギャラリー専用。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管場所につきスルーして下さいませ(*- -)(*_ _)ペコッ upしない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation