• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばやしのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

天気次第。

雨なら出勤。

晴れたら休む。

昨日、会社で断言してきましたw


。。。


曇りだけど…どうしよう???≧(´▽`)≦アハハハ


多分休みます(爆


最近お疲れ気味なばやしです(+_+)


ワゴニストとビップワゴンの内容が気になる今日この頃。

ドリーム(手芸屋)にも行きたいんですよねw
あそこアルカンターラ調の生地扱ってるのかなぁ(゜-゜)
Posted at 2008/05/31 12:13:01 | コメント(2) | 日記
2008年05月29日 イイね!

そういえば。。。

そういえば。。。整流ダイオード買い忘れてました(⌒▽⌒)アハハ(笑)


。。。どーしよー



仕方ないからエーモンさんの買いに行くかな~

( ̄-  ̄ ) ンー

便利だけど高いんすよね。。。( ̄Д ̄;;


まぁ僕のお金じゃないからいいんだけど(爆)


画像は完成予定図。
砲弾8mm仕様ですが直視できませんでした(笑)
↑手違いで直視して目がチカチカしてるのは内緒ですw

これはナカナカのLEDw
僕のテールにも採用されそうです。
ヴィッツ純正、フィット純正クラスの眩しいテールが出来そうです≧(´▽`)≦アハハハ


このままだとおそらく光らないところが出てきます。

まぁそれはその時対応すればいいんですけどねw




参考までに

抵抗値
古い型なのでバッテリー12Vとします
LED電圧2.3V
直列 3個繋ぎます←12V圧だと赤は4つまで直列可能
整流ダイオード(0.6V消費するそうです)
カーボン抵抗120Ω

これで約35~40mA流れるはず。
抵抗値はトミーブライトさんのサイトで算出。



LEDスペック
IF=50mA(LEDに流せる電流)

砲弾は大きさにかかわらずだいたい20mAが多いです。
流せる電流が大きいほど明るくできると考えれば良いと思います。
その分熱を持ったりしますが。。。

IV=10000mcd(光度。ようは明るさ?)

5mm砲弾だと8000mcdが多かった気がします。
まぁこの数値が大きいほど明るいって感じです
←適当w

指向角=20゚(光の角度?)

拡散させたい時は角度の多きなものを。
フレックスLEDが90゚とかですのでルームランプ、ナンバー灯に使いやすいです。
最近ではSDMとかいうチップLEDみたいなのが流行ってます。。。よね?


…要するに今回使ったLEDはかなり明るかったって事です(笑)

あってる気もするけどなんか違うw




整流ダイオード買いに行くのめんどうだなぁ。。。
Posted at 2008/05/29 11:07:01 | コメント(2) | 日記
2008年05月29日 イイね!

さくっと片付けましょう。

会社の方からの依頼。

ジムニー(パジェロミニ?)

のLEDテール。


まーなんといいますか。。。

作りやすっw


テールのレンズはネジだし

形状は平面だし。。。


LED届いたのでちゃちゃっと作ります。


LEDのスペックは…
(多分)超明るいやつ!
書くのが面倒でしたw


良い感じだと同じ玉でbBのを作り直します。
物足りないようだともっと明るそうなのを買ってきます。
本人にも告げましたが自分の時のための正直試作品です(爆)


本日の目標は片方まで完成。

さくっと片付けて自分のしないと間に合わないっすw

よっしゃー頑張るぞー
Posted at 2008/05/29 06:39:00 | コメント(2) | 日記
2008年05月28日 イイね!

音 続きw

本日仕事で軽くやらかした(ミスった)ばやしです(T▽T)アハハ!



音ってやっぱ難しいですねw

化粧箱はまだですが現状でアンプ2台を使い鳴らせるようになったんです。

しかし。。。しっかり鳴ってるとは思うんですがイマイチピンと来ない。
低音から高音まで丁度良くしてみたつもりですが…足りない物はなんだろう?w

人の意見が聞きたい今日この頃w
設定がデタラメだからかな…化粧箱完成したら勇気を出してショップに行ってみようと思います。



仕様はケーブル類に手抜き&妥協がありますがこんな感じです。↓

ヘッド
パナソニック ストラーダ(型番忘れましたw)

フロント
アンプ ロックフォード T400-2
スピーカー ロックフォード T162S
RCAケーブル オーディオテクニカのヤツw

ウーハー
アンプ ミューディメンション u-ProX1K.1D Comp
スピーカー アルパイン SWR1042D

ヒューズホルダー
ロックフォード 2ゲージ用のヤツw

ヒューズブロック
オーディオテクニカ 1ゲージ1IN4ゲージ2OUTのヤツw

ハイローコンバーター
アルパインのヤツw←2.1chなのでオーディオテクニカに戻すか検討中。

その他パワーケーブルは4ゲージを使用。
記載されていない所、ケーブル類は安物ですw
元気があれば後でリンク貼ります。

あまり関係ありませんが某ABにシャークワイヤー、ミューディメンションの製品を扱ってる店舗がありました。
ビックリしましたが、ほしかった物はアリマセンでした(^_^;)
Posted at 2008/05/28 06:54:57 | コメント(3) | 勉強 | 日記
2008年05月25日 イイね!

マイペースで行きましょう(^^)

マイペースで行きましょう(^^)昨日は仕事をサボってイヤイヤ、お休みして夜な夜な配線処理をしていたばやしですv(`´)


雨上がり。。。


何ともテンションが上がりませんね。


なによりもMDF工作ができない!
。。。まぁ少しはやりますけどw



今日も頑張りましょう(^o^)ノ



ペイントソフトを使ってラゲッジのイメージ図を書いてみましたが
あまりにも酷かったので前に撮ってた画像をはってみました。
とりあえず鳴らしたかったので配線大事になってますが、2chアンプはココに来る予定です(`´)
Posted at 2008/05/25 11:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード…普通にスピーカーつけれんじゃんかよ…」
何シテル?   07/29 18:20
ばやしです。 QNC-bBからフリードに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
4 5 67 8 910
1112 1314 1516 17
18 19 20 21 2223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

チャーミーマーケット 
カテゴリ:スワロ
2007/06/03 02:49:12
 
エルパラさん 
カテゴリ:LED
2007/06/03 02:45:06
 
NBR 
カテゴリ:NBR
2007/04/14 19:10:19
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
残念ながらガソリン車です。 ブログで総評をと思いましたがココのほうが見つけやすく参考にも ...
キムコ アジリティー RS50 キムコ アジリティー RS50
実はもうすぐ1歳。 詳しくはまた
トヨタ bB トヨタ bB
思い出深い車(^ー^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation