• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

フルバケットシートについて

昨年の事ですがみん友の方のZ34を運転する機会がありました。フルバケの違和感でブログが終わってしまったので、その続き。

チャーリーブラウンは以前空手やスキーをしていました。この2つに共通しているのは必ず左右対称の動きがあるということです。例えば空手では右追い突き、右回し蹴りには左追い突き、左回し蹴りがあり、スキーでは右ターンの次は左ターンが必然的に生まれます。

左右対称スポーツをしていると人間の骨格のズレや歪み、関節の可動域の違い、左右肩の高さ位置のズレ、何より根幹の背骨のアンバランス等に気づかされます。

以前から自覚はしていましたが座席に座った時、私は主に左の尻に重心を乗せていました。それでもノーマルシートの場合は柔らかいスポンジが右の尻に密着してくれるので何となく騙されていました。

フルバケに座るとすり鉢の様な中に腰をセットして両方の尻に均等に体重を預ける事が自然と出来る様に導かれます。

つまり歪んだ私の身体を対称に座らせてくれるのです。(^^)

フルバケに座った時の違和感は私の骨格の歪みを補正してくれたからです。

走行にも変化がありました。(モータースポーツを経験するまでの私はスポーツの基本運動として左回りが好きでした。陸上競技も左回りですし多くの人がそうだと思います)左のカーブです。この時前記したように左尻に体重がありますから遠心力を受けて右の尻に荷重の移動が行われます。そして外力にふさわしい対抗ポジションを作るわけですからドライビング操作に遅れが出てしまっていたのです。

左ターンはなーーーーーんか苦手だなぁ

そんな思いがシートが変えただけで一発解決してしまいました (^^)

まだあります。フルバケは両肩、両腿をしっかりホールドしてくれるので運転に集中できます。ノーマルシートのチャーリーブラウンは右カーブは左のニーパッド、左カーブは右肘で遠心力に耐えています。これ結構大変です。左足だけマラソンしたみたいに疲労。右肘は皮が剥けてしまいます。何より肘で外力に抵抗しているとハンドル操作が左主体で合理的でありません。

結論
フルバケは大切。

具体的対応策
まだ買えない。日常生活で骨格のズレに繋がる動作をしない。
右側にもニーパッドを検討してみる。

ps
夜童丸さんのZ34のおかげでマイカーに希望が見えてきました。だってあんなに良い動きをするんだもん (^^) 正直乗り換えも考えていたのよーーーー
ブログに書いた事以外にも沢山発見とヒントがありました。  感謝



スヌーピーのドラポジってけっこう
いいんじゃね (*^^*)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 22:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年1月19日 4:40
スポーツマンらしい考察ですね〜
ドラポジでよくある話題はシート、ハンドル、ペダルの中心線がずれてる、というネタ
僕の車だとシートに対してハンドルは左寄り、ペダルは右寄りになってますw
コメントへの返答
2015年1月19日 12:02
motsumotsuさんこんにちは(*^^*)
けっこう車って諸事情で中心線からズレているものなんですね!ハンドルはシートのセンターに合っている方が良いと思うんだけどな。ペダルは迷いますね、クラッチは骨盤から出た大腿骨の延長線上でしょう。問題は右側ですな、同じ理屈でアクセルを合わせるかブレーキを合わせるか ^_^; うーん
或いは両ペダルの等分点に合わせる (*^^*)

けっこう量産車は妥協があるみたいですね。
ドライバーの運転姿勢で何処に操作するパーツをセットするかは重要な気がするんだけどなぁ (((・・;)

あっ

それから、motsumotsuさん達の「何してる」がみん友だと表示されるんだけど内容が複雑、高度で憧れます。で 今の私はそれに絡めない…… とほほ

あとあと

ユイさんのスクールとレースが間近になりましたね。頑張って下さいねぇ。お誘いブログで凄くぐらつきました。 (^-^)v
2015年1月19日 10:29
お久しぶりです(^o^)
最近、どうしているのかな!?と気にはなっていました。たがら、blogが更新されていて良かったです~(^^

バケット、確かに大切ですよね~♪
チャーリーブラウンさんのように深良い話はできませんが、blogを読んでいると『なるほど』と思うことがありました。

来週はいよいよ初練習会ですね(^^)
また、お会いできることをすごく楽しみです。

もちろん‼腕磨きを今年は真剣に取り組むので、
いろいろと指導してください。
コメントへの返答
2015年1月19日 12:47
ははは 確かにちょっとブログ更新の間隔があきましたね (*^^*)
元気ですよー しばらく世界平和、日本の政治その行く末を案じてました!ウソ

でも、発言や発信をしないと周りの出来事や他者のブログを熟読出来て楽しい日々を送っていました。

夜童丸さんがFSWの帰りに寄る喫茶店を妄想、優しい時間をネットで再視聴したり、そうそう私、実は若い頃に倉本さんの富良野塾に入ろうと真剣に思ってた時期がありました。今、振り返ると何故あの時向こう側に行ききる決心が出来なかったんだろう…… 少し悔やまれます。

私のブログに関心をもってくれて本当にありがとー (^-^)

勿論素人の駄文ですから間違いが多いと思います。でも、未来の自分が振り返って読むときに、あぁあの頃はそんな考えを持っていたんだな。とか、あらあら勘違いしてるよ、なんて笑って読めたら楽しいだろうな。そんな事を思って書いています。

今回出会ったモータースポーツは出来るだけググらずに、雑誌等を読まずに現場で発見する楽しみを大切にしたいと考えています。

僕らは文明のきっと絶頂期にいますね。炬燵に入りながら北極、南極、月、何処でも行けます。行った気になります。テレビ番組も豊かになり知識が身に付いた。と勘違いします。だって数日すると得たと思っていた事が霞のようにぼんやりしてしまいますもん。

特に技術に関しては読んで理解したことより経験、体験、何百周して得た記憶、コツの方が遥かに楽しそうですよね (*^^*)

そういう意味では現代は不幸かも知れません。安直に情報が入りすぎだと感じてます。

わーーだらだらと、まとまりのないコメントですいません (((・・;)

26日楽しみですね。「真剣に取り組む」素敵だ!真の剣で真剣。指し示した求道に向けた剣に偽りなし!

う~ん ストイック過ぎるか ^_^;

Z33 34 コンビ (*^^*)
お歳なりにソロソロと参りましょう!

ぷぷぷ

プロフィール

「@INDYpapa さん
うそつきつきっ
( ・◇・)

おで一位じゃなかったどぉ
(´•∀•)ฅ」
何シテル?   10/01 22:05
「逃げ出すのは間違いだってわかってるんだ」これはピーナッツの主人公チャーリーブラウンの呟きです。 後ろを向いたり、守りに入るから不安になるんだろうな。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなり いーぞぉ ヴィッツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 21:31:53
まだ引っ張るFSW  o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:12:09
FSW 2月8日 個人的回顧録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:11:41

愛車一覧

日産 フェアレディZ チャーリーブラウン号 (日産 フェアレディZ)
憧れを実現させました。 (#^.^#) 拙いですが本人は嬉しくてしょうがない今日この頃 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation