• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月11日

なんという表現力 (@_@)

なんという表現力 (@_@) motsumotsuさんのblogを読んでたら
「夜の底が白くなった」の一節を思い出した。
(^o^)

川端康成の代表作、雪国ですね。
トンネルを~~が有名ですが、後に続く

「夜の底が白くなった」が私は印象的でっす。

外灯のない雪原の夜を文学者が表現するとこうなるんだ!
(@_@)

チャーリーブラウンは若い頃スキー場で働いていたことがありますが、営業が終わり宿舎に帰るとき何時もオリオン座の下を時には胸まである雪をかき分けて歩きました。
(@_@)

雪国の夜、その空間はまさに圧倒的な闇夜。そして闇夜の底を雪原が横たわってたなぁ。

当時はそんな帰り道もスキー技術の事ばかり考えていたような気がします。


80年代の基礎スキー界は長いスキー板をある種の機能美と共に回転表現を求めていた時代から速さ、スピードという要素を懸命に取り入れようとした時期。

基礎スキー技術の変革期だったな。

(^o^)

夜が白む頃まで技術論を 喧喧囂囂(けんけんがくがく)したなぁ。懐かしい。

夜の底が白かった冬の信州あの山、四半世紀ぶりに、この冬行ってみようかな。

スキー滑れるかな?
ウイスキーにしとこうかしら、温泉上がってホットウイスキー。

なんてな

(^o^)



おーチャーリーブラウン青年!
若い!
髪がのびてる!
オークレイ(当時の呼び方)のサングラスが
クラシカル!ついでに滑りもクラシカル。
(@_@)







ブログ一覧
Posted at 2015/05/11 11:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年5月11日 13:15
良い写真ですねー。星空も綺麗^m^

スキーは学生時代よくいってましたが、就職してからはとんと行っていないです。


南関東人なのであまり雪におめにかかれないので、夜の底が白くなるとテンション上がります。

夜の底が白くなる、いい表現ですね(^^♪
コメントへの返答
2015年5月11日 13:25
そうそう!

いい表現ですよね。

今日は一日このフレーズが頭の中でエンドレスだと思います。

言葉を自由に操れる作家さん!
尊敬ですね。

一瞬にして我々は万語の言葉が頭に涌きますが50数個の文字にすると

(@_@)

自分の思いを表現するとこんなに陳腐になっちゃうのぉ
(T-T)
何時もそう思いまっす。
(^o^)

このフレーズには圧倒的な雪夜の空間がずしりと、きますよねー
2015年5月11日 19:25
オークレイなつかしい〜
コメントへの返答
2015年5月11日 19:31
でしょ (*^^*)

このサングラスはその頃の後輩が欲しがっていたので、あげてしまいました。

まっ

持っていても今かけるには
コッパズカシイデザインデスナ!
(^-^)v
2015年5月11日 23:38
雪の降る国から、こんばんは!
INDYパパさん、モツさんつながりでオジャマします♪

雪国の人間でも、ウインタースポーツをする仲間が減っていてなんだかもったいない限りです。。。
私は、なんちゃってスノーボーダーなので一応している側です(笑)

「夜の底が白くなった」という表現、スグに想像できます。
雪の積もった夜、ちょっとでなきゃいけなくなったときによく出会えますよ。

あと、よく言われるのが「雪の降る音」
雪の無い所の方と、話した時に「本当にしんしんという音がして積もるんだよ?」と話したら、信じてもらえませんでした。
あの音を聞いたことない方は、ぜひ聞いてもらいたいですよね。
チャーリー ブラウンさんも、聞いたことありますかー??スキー場にいらしてたなら、きっと~?

コメントへの返答
2015年5月12日 0:29
のっこし雪がたまに降る国から
返信です。 こんばんは!

コメントありがとうございます。

雪国の方でもスキー、スノーボードを楽しまれない方、うんうん、いらっしゃいますよねー
(^o^)

あささんはスノーボードを楽しまれているのですね。凄いなぁー私は履いたことがありません。
^_^;

「夜の底が白くなった」表現に共感をもって下さったのでしょうか?とても嬉しいです。

時には胸まである未圧雪の雪原を歩くと地表が目線に近くなり一層、夜の底にいる感があります。

雪原は人工物や人工の光が届かない所。
ここでは雪の降る音がとてもシャープで、でも鼓膜への刺激は優しさがありました。

雪の降る音の擬音は難しいですね。
確かに、しんしんと降りますね、でももう少し幾つかの降る音があるように思います。ただそれが上手く書けません。
(((・・;)
川端康成さんならなんて表現するのでしょうねぇ。


雪が降ると里と山の境界がなくなり、あの世とこの世が繋がる。そうなると自分がこの世の者なのかあの世の者なのか、もう分からなくなるのです。

これは、なぎけいしさんの何かの小説にあった一節。一言一句は正確に覚えていませんが雪の風景を見ると思い出しますぅ。

(^-^)v

何だか気分がのって長い返信になってしまいました。ごめんなさい。

ロードスターに乗ってらしゃるようですね。
冬の話しばかりしてしまいましたが、オープンカーが楽しい夏になりますように。

\(^o^)/
2015年5月12日 22:29
初コメ失礼します!

自分も秋田の豪雪地帯の出身ですので
コメしたくなり書かせていただきました。。

雪国の生活は大変でしたが、横浜の生活の
方が長くなり、行楽の雪には戯れたく
シーズン1回は行く様にしてます!

五十路過ぎても、スノボーしてますよ!!
コメントへの返答
2015年5月12日 23:13
はじめまして
(^o^)
よくコメント下さいました。ありがとうございます。

秋田ご出身なんですね。私の所属していたスキースクールに秋田出身の先輩がいました。寡黙で、でも人の話しは凄くよく聞いている。時折見せる笑顔は滋味があり魅力的でした。秋田の方はみんなそうなのかな?
(^o^)

春なのに、みんカラなのに
冬の、スキーの話し等を書いたりしたものですから氏の眼にとまってしまったのでしょうか?

どんなご縁でもメッセージのやり取りが出来た事を嬉しく思います。

ありがとうございました。
\(^o^)/

プロフィール

「@INDYpapa さん
うそつきつきっ
( ・◇・)

おで一位じゃなかったどぉ
(´•∀•)ฅ」
何シテル?   10/01 22:05
「逃げ出すのは間違いだってわかってるんだ」これはピーナッツの主人公チャーリーブラウンの呟きです。 後ろを向いたり、守りに入るから不安になるんだろうな。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かなり いーぞぉ ヴィッツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 21:31:53
まだ引っ張るFSW  o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:12:09
FSW 2月8日 個人的回顧録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:11:41

愛車一覧

日産 フェアレディZ チャーリーブラウン号 (日産 フェアレディZ)
憧れを実現させました。 (#^.^#) 拙いですが本人は嬉しくてしょうがない今日この頃 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation