
先日の野球大会、チャーリーブラウンは2塁走者。
ややクイックモーションで投げた投手のボールをとてもナイスな捕球からキャッチャーが2塁に送球したので、、、、
ちょーーー慌てて帰塁しました。
セーフ!
よかった。
さて、この時なんですが私、3盗しようとしたダッシュからの切り返しで2塁へ帰塁したんですね。
右足が前で急停止!爪先からの接地でスパイクがガッツリとグランドをグリップしたので右の親指の爪に血豆できましたん。
(T-T)
スタートダッシュして反転帰塁はヘアピンカーブに似てますね。
私は反転後、直ちに猛ダッシュしようとした結果、体幹の姿勢が整わず一歩目が不確かな方向の蹴りに終わり2歩目で体勢を整え3歩めがようやく力強い蹴りになりました。
(^^ゞ
慣性が働いているわけですから一歩目は腰から上の上半身が最短で2塁に帰る方向にセットするような蹴り。そして2歩目から加速する蹴りがしたかったな。
ん?
これヘアピンの立ち上がりに似てるぅ?
チャーリーブラウンは出口見えると、直ぐにガバッとアクセル踏んでるようだ。
それじゃクルマがふらついちゃうよね。
困ったことに私はスライドが、だーーい好きなので問題意識がないことだ。
ばかぁ
(^o^;)
それと走塁からの急制動で私の膝はフルボトムします。
(T-T)
力強く蹴り出せる膝の角度以上に曲がってしまうのは、反転後の初速をひどく鈍らせる。
これって車のバネとかアブソーバーって部分の事かしらん?
以上のような事を無事2塁ベースに接塁後両膝に手を乗せて「はーーはーーぜーーぜーー」言いながら考えてた。
一瞬の事ですが文章にすると長いのねん。
ブログ一覧
Posted at
2015/10/11 00:34:15