
先日のこと
女
「ねぇねぇ、何でプロの野球選手がバッターボックスでボールを避けられないの???」
私
(⊙.⊙)
「?へ?」
ヘッポコ草野球だけど野球やってる私には驚きでした!!
ボールを避けられない
あったりまえの事です!!
( ˙ỏ˙ )
なんてったてバッターはギリギリまで
選球して
打つか判断して
見極めてるんですから!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
避けるだけ、打つ必要がなければ
ほぼ、100%避けられます。
うっ!
正直言いますと
グリップドライバーがなんでカウター操作に苦心してるんだろ?
そう思ってた時期があります。
カウター操作回数(経験)がドリフターより少ない。
しかし、それよりも何よりも
リアの滑り出しギリギリまで、、、リアがブレイクしないギリギリの操作をしてるからなのかな?
打つ気でいると避ける時間が削られる。
タイムアタックで臨んでいるとタイヤ横方向の摩擦をギリギリまで使いたい。そうすると、スライドコントロールの時間が削られる。
うーーーん
(¯―¯٥)
ターン初期においては滑ったらそれを活用してリアの方から積極的に車の向きを変えて直線全開区間を多く長くとる。
ターン後期で滑ったら慌てずにアクセルをもどし(反動で逆振りをしないように)理想ラインに対して同じ振幅で戻るようにカウターをあてる。出来たら最低2度以内でおさめたいな。
どっちにしても
ドリフトは滑ること前提
グリップは最速で車を走らせる事前提
打つ気でいてボールを避ける事は難しいですな。
( ˙ỏ˙ )
ブログ一覧
Posted at
2016/06/09 23:43:41