• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーリー ブラウンのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

無駄に力む (*^_^*)

無駄に力む  (*^_^*)エルビスさんは存命なら81歳?
確か30歳上だと記憶してる。
(*^_^*)




最近は子分2との出来事をアップしてるが1も健在である。

そもそも、アタシとこいつのドリフト歴はたったの半年差!!

(・o・)



思えば気の毒である。



たったの半年先にドリフトしただけで『親分面』されているのだから、アイツにとってはたまらんだろうなぁ~~
(((^_^;)

子分1もそうとう頑張ってます。
座席がこんなんなりました。
(・o・)
(・o・)


別にドリフトの後半、加速Gで顎が上がるほどの車でも、もちろん当然腕でもない。

最初はアタシ
(バカだな無駄に力んでる)
そう思ったよ。

でもね、ここが壊れる程の時間、身体に力が(無駄に)入って練習し続けてたんだな。

(*^。^*)

凄いよ、尊敬だ。

最近はタイヤの消耗(消費)も心配するようになってきた。

最初の頃は予備タイヤを持ってくるけど使ったためしがなかったな。
来週はピットマンにいってタイヤの準備するそうだ。

凄く上手くなってる。

少し慣れてくると上のドライバーを意識しがちだけど、、、

本当のライバルは下から(後ろからヒタヒタと)やってくるのかもしれない。

アタシ、こいつも永遠に子分1として扱いたいので

もっともっと練習しよう~~

(`_´メ)

ファイツ!!

チャーリーブラウン!!




Posted at 2016/05/11 21:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月09日 イイね!

時には日々感じてることを ٩(๑❛.̮❛๑)۶

時には日々感じてることを ٩(๑❛.̮❛๑)۶どんな人にも等しくはじめてがありましたね。

どんなスポーツにもこれから何年経っても必ず、はじめての人、これからの人いますね。

どんなジャンルでも初心者、初級者の人口が1番多いですね。

少しまわりが見えるようになると、あの人が危険、この人が危ないと周りが気になりますか?

はじめてラケット、バット、ボクシンググローブ、ハンドルを握った時、私はスイングにおける回転理論、打撃のメカニズム、車を曲げる理論を知りませんでした(今もだけど)。でも、とても楽しかったな。

体のできていない小さな子供が隣のコートでラケット振ってるのに強打をして楽しんでいる自称初級者以上のプレーヤーはバカです。

先行車(初心者、初級者)を危ないと感じますか?
自分がスペースを確保すればいいです。

何時の時代もどんなジャンルのスポーツも皆その場の『上手者』に守られてきました。

ありえない程安くサーキットで走れるのは私と同額の走行費を支払って楽しんでいる人がいるからです。

私にはサーキット一人専有出来るお金が用意出来ません。

安全や理論を走り出す前から述べられる人なんているのかなぁ?

上手い人とつるんでいると、初心者、初級者の走りが邪魔に感じますか?

自分のグループが中心になってサーキット走行が繰り広げられてるわけじゃねんだな。

どのスポーツ、どのジャンルにおいても圧倒的に人口が多い初心者、初級者。

おかげでパーツ、油脂、走行費用が安くなってるよ。

ありがたいことです。

サーキットは危険でも安全でもないね。テニスコート、サッカーコート、スケート場と同じ。

初心者、初級者と他者について判断する人(どんなレベルだってんだ)が配慮する度合いで変わるね。

新しい人を迎え入れるテニススクールや走行会、「広場練習会」を企画して下さる組織に感謝します。

壁打ちや広場トレーニングの上にコート練習やサーキットがあるわけないよね。

どんなレベルになろうとも壁打ちや広場に来てトレーニングし続けている人を尊敬します。

安全装備はその人の適時に備わってくるのじゃないかなぁ。

セナ氏もケン・ブロック氏も錦織さんもマイク・タイソン氏もみーーんな最初は初心者。

眉をひそめるのでなく自分の子供がサーキットを走っているのを見るように優しく見守りたいですね。


Posted at 2016/05/09 09:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

目標は叶えましょう! ╭(。•ㅂ•。)و ̑̑

目標は叶えましょう! ╭(。•ㅂ•。)و ̑̑ピットマンで衝撃の動画を観たのは去年のいつ頃だろう?
狭い幅員でビタビタにガードレールに寄せてドリフトする緑の86。



群馬サイクルスポーツセンター臨時駐車場。そこには上下の駐車場を繋ぐ連絡通路がある。





イン側はガードレール
アウト側は土手

道幅は車を横に向けると前後に1メートル弱のスペースがある程度。
下り坂で通路進入直前までコーナーが見えません。

直ドリ風味で滑らせて、、、
ッゥーーーーット走る。
そして
外力が1番強くなった所に桜の木が立っています。

なんとシビレる

仮想『峠』でしょう

ここを

ドリフトする!

去年までの私の実力では想像すら出来なかった。

地上30センチの平均台は歩けるけど
地上300メートルは歩けないでしょ。

サーキットでイメージを育てていたけど
エスケープゾーンがないという事は私にとって物凄いプレッシャーなんだ。

不安材料は下りのドリフト未経験なこと。

速度を入れていかないと直ドリが止まっちゃうし、でもフォールライン方向の外力を加算しておかないと土手に上がっちゃう。またはリアがフロントを追い越してイン巻き、ガードレールに猛烈ヒットしちゃう。

「何時かやろう」

そんな何時かは永遠にやってこない。

成功させる自信は9割あった。
1割の不安は下り坂。

でも、ドリフト中の姿勢コントロール下でフットブレーキの操作精度は良くなってきてると思う。
サイドモスコシウマクナッタヨ

やるなら今日だ!

何時かではなく

今日がその日だ!

あの頃の憧れていたドライバー達がいる。今日私のドリフトを見てもらおう。

本当はドリフトの大会出た後に挑戦しようと思ってた。

失敗したらどうしょう?

廃車上等!ダヨ

成功のイメージしかない。


This is it.



熟練者から見れば拙いドリフトです。
ガードレールと平行移動する雰囲気がありません。後半で必死に寄せようとしてますが、、、

消耗パーツの交換、整備等でドリフトは6月末あたりまで休止です。

良いタイミングで挑戦する事が出来ました。

7月にまた走り出します。

2ヶ月休止は、はじめてだな。今年の大会出場は諦めよう。

『叶えるのが目標。夢はいらない』
Posted at 2016/05/07 23:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

うふふ バカだな 土手に登る (¯―¯٥)

うふふ バカだな 土手に登る  (¯―¯٥)土手とガードレール

(⊙.⊙)

エスケープゾーンなし!
(⊙.⊙)

下り坂、当然侵入で先見えない。

道幅せまし!

んで

ドリフトしてみた!
そしたら
こうなった!




後ろのタイヤが浮いてるぶぁい!




またトライした!

こうなった!




惜しいあともうひと頑張りで4輪とも土手なのに、、、


なのに
こんな奇特なカメラ小僧がいた!



カメラ小僧くん、ありがとう ♡
君は僕を信じてるんだね ♡
でも
僕は全く自分を信じてないから ♡

君が無事だった奇跡に感謝!
٩(๑❛.̮❛๑)۶

とてもエキサイティングでした。








Posted at 2016/05/06 22:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

そういえば

そういえばそういえば最近同輩と一回り歳上の方で昭和の話をしてました。

同輩と盛り上がるのは45年〜55年頃の事です。

「白黒だけどテレビはあったなぁ」
とか
「最初に記憶してる洗濯機は脱水がローラーだった」
とか

(^0^)

しかし

先輩の話しでは、やはり

30年代の昭和が楽しかったそうです。

昭和30年
『もやは戦後ではない』
国民は戦後の悲しみから立ち直り

東京タワーの建造
東京オリンピック
首都高速完成

産業、経済は急成長!

一回り先輩はこの頃を少年として過ごしている。

彼曰く
「もし、30年代に大人だったら大変だったろうなぁ〜子供でよかった」

ですって
f^_^;

私の最初のアルバムは毛の短い絨毯みたいな装丁のアルバム。もちろん白黒写真だ。動画なんて、もーーーちろんない。

その中には、半ズボンで歯が抜け代りのチャーリーブラウン少年がゴム動力の飛行機をもっている。

あの頃の少年は今51歳だ。


飛行機のパイロットにはなれなかったが、、、




バカみたいに




車に興じている。

٩(๑❛.̮❛๑)۶



Posted at 2016/05/05 15:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@INDYpapa さん
うそつきつきっ
( ・◇・)

おで一位じゃなかったどぉ
(´•∀•)ฅ」
何シテル?   10/01 22:05
「逃げ出すのは間違いだってわかってるんだ」これはピーナッツの主人公チャーリーブラウンの呟きです。 後ろを向いたり、守りに入るから不安になるんだろうな。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

かなり いーぞぉ ヴィッツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 21:31:53
まだ引っ張るFSW  o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:12:09
FSW 2月8日 個人的回顧録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:11:41

愛車一覧

日産 フェアレディZ チャーリーブラウン号 (日産 フェアレディZ)
憧れを実現させました。 (#^.^#) 拙いですが本人は嬉しくてしょうがない今日この頃 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation