
鬼怒川は盆の賑わいで今夜も花火がきれいです。
私は今日を時にみんカラ内を散策、そして眠り静かに過ごしてました。
毎年3月10日から8月の15日までに戦争に関する本を読みます。わたしが生まれる前に起きた事実を忘れないために。
今年は永遠0と日輪の遺産を再び読み返した。
「きけわだつみのこえ」はどうしても読了出来ませんね。フィクションじゃないから涙で感情が揺さぶられて文字が読めないです。
二十歳そこそこ、それ未満の少年達の検閲を通るギリギリの文章は肉親に密かにメッセージを込めつつ、どれも潔く自己の死よりも皇国を守らんとする表現がはつらつと綴られている。
戦艦大和はその活躍の場と機会を逃し作戦に乗艦した者には
「総員、死に方用意」の下知(げち)が飛ぶ。
「散る桜、残る桜もまた散る桜」
昭和30年、もはや戦後ではないと国は世論を巧みに操作した。
私はその10年後に生まれる。
東京タワーは既に出来上がり新幹線は東西を結び東京オリンピックが敗戦国で行われた。
昭和元禄と謳われ、私は戦争を知らない子供達の代表ですね。
50になった私は20年の長さ(短さ)を実感として知ることが出来ます。
私が生まれるたったの20年前に戦争が終わったと思うと正にピンポイントで豊かな時代によくぞ生まれる事が出来たと自分のラッキー感を禁じ得ません。
今晩の花火もとてもきれいです。
心静かに盆を明けたいなと思います。
先人に感謝して8月後半もドリフトです。
Posted at 2015/08/15 23:14:32 | |
トラックバック(0)