
カートに乗って気付きました。
最高速は60キロ程度。かなり強気(雑な)な運転をしてしまいました。
(^o^;)
井頭カートコースのストレートから1コーナーそしてS字の区間で学んだ事は
しっかり車速を落とすべき所では落とす。
という事。
全域全速はあり得ないんですね。
自動遠心クラッチ?(たしかそんなこと言ってた)では車速をしっかり落とさないとギアがロー側に変化しないんだそうですね。
(@_@)
極力全開時間を沢山とろうとした私の運転は立ち上がりでハイギアのまま走っていたそうです。
( ; ゜Д゜)
50ccだから遅いのかなと思っていましたが私がメカに無知なだけでした。
また、1コーナー終了時点でのスピードのままS字に入りますと
チャーリーブラウンは振り替えしのドリフトになって「とてもアグレッシブじゃん私は、、、」と自分に酔ってました。
(-_-;)
しかし
こういうことすると
すっごく
遅くなるんですね!
(T-T)
身に付いた残念な習性はここのドリフトで調子がでてしまい最終コーナーまで隙あらばドリフト!てな感じでした。
ラップタイムを上げるためには
1コーナーの出口でしっかり車速を落として自動なんちゃらクラッチがロー側に変わるのを待ってあまりリアをスライドさせずにコンパクトにS字をクリアーするんですと!(カート場の社員談)
( ; ゜Д゜)
うすうす
私の勝って気ままなドリフトはタイム的には物凄く落ちるんだろなと思っていましたが、それを実証する事になった。
(T-T) (T-T)
10周で1ヒートこれを5ヒート走りました!
43秒台で始まりタイムはずっと右肩上がり。最終的に35秒1までになりました。
初体験者は最初のタイムがタイムだけに毎回ポイポイタイムアップしますね。
(^o^;)
今年か今月のか?失念しましたが
レイン、ウエットのレコードタイムは
33秒???です。2秒差前後に迫りましたがここからが高度なテクニックを持っている方達の領域なんでしょうね。
(*^^*)
カートを壊さず無事に楽しめたからよしとしたいと思います。
(*^o^)/\(^-^*)

↑
一緒に行った社員K
Posted at 2015/08/21 21:49:49 | |
トラックバック(0)